二次会にも結婚式にもオススメ[プチギフト]のアイディアをまとめてご紹介♡♡

二次会にも結婚式にもオススメ[プチギフト]のアイディアをまとめてご紹介♡♡

結婚式と同じく二次会でもしっかりと用意したいのがプチギフト♡♡こだわりのアイテムで準備するためにアイディア収集が大事♪


結婚式でも二次会でもお開きのあと参加してくださった皆さまへ感謝を込めて直接お顔を見ながら、お礼とともにお渡しするプチギフト◎市販やオリジナルなど様々なプチギフトをみなさんご用意されております♪

オリジナルデコレーション

市販で販売しているお菓子などに、お二人のイラストやシール、イニシャルで作られたオリジナルのシールなどをご用意しておけば、簡単にオリジナルのプチギフトに仕上がります♡♡お気に入りのお菓子にこだわりのシールを貼ると、簡単におしゃれなプチギフトの完成ですね♪

人気のクッキーなどにサンキュータグなどを付けて配れば、それだけでおしゃれ度爆上がりのオリジナルプチギフトが仕上がります♡♡リボンや麻ひもなどお好みのアイディアで準備してみましょう♪

お二人の前撮りを使いオリジナルデザインで用意する【ミンティア】は人気のアイデア♡♡
パッケージの表面にオリジナルデザインのシールを貼り付けて完成♡お酒やお食事のあとに貰えるとうれしいミンティアは、ゲストに喜ばれるプチギフトです♪

オーダーで簡単に手配ができるオリジナルデザインのドリップコーヒー♡♡
お二人のお気に入りのお写真データを送って手配ができるショップなど、注文方法は様々なのでしっかり確認して準備してみましょう♡♡

市販のお菓子

百貨店やオンラインショップなどでおしゃれなパッケージのお菓子や、お気に入りのお菓子などありますよね♡花嫁さんのお気に入りのお菓子をそのままプチギフトにしてもいいんです♡♡お気に入りのお菓子をみなさんに布教しましょう♪

市販のお菓子で追加デコレーションの予定がないのであれば、選ぶ際にもウェディングパッケージなどを探してみるのもオススメ♡♡店頭には並んでいなくても、オンラインなどで販売していることもあるので、一度公式のオンラインショップなどをしっかりチェックして準備しましょうね♡♡

ドリンク

二次会のプチギフトにドリンク系をご用意する花嫁さんも多いですね♪
今では定番アイテムにもなったマルティネリのリンゴジュースなどは、様々なデコレーションアイディアもあるのでこだわり花嫁さんは持って来いです☆

二次会のお酒の席の締めに、お水って嬉しいですよね…*
おしゃれなお水で人気のプチギフトになっている、スペイン産ナチュラルミネラルウォーター◎ソラン・デ・カブラスはシンプルなデザインなので、タグなどでオリジナルのデコレーションにしてしまいましょう♪

デザイン自体がかわいいと花嫁さん人気の高いmoogy(ムーギー)は生姜とハーブの麦茶です♪
ボトル本体自体がステキなデザインなので、時間の関係でデコレーション間に合わない…なんて花嫁さんは、オリジナルのシールを貼るだけで十分かわいいプチギフトが完成です◎

日用品

お菓子などはありきたり…
でも形に残るアイテムっているのかな…と頭を悩ませている花嫁さんにオススメしたいアイテムは「アルコール消毒ジェル」。日常使いができる消耗品なので受け取ったゲストさんにも喜ばれることだと思います♡♡

何本あっても困らない!?歯ブラシってプチギフトに実はオススメなんです♡♡
プチギフトの専門ショップなどで、ウェディング用のパッケージに入ったものや、市販の歯ブラシと小さい歯磨き粉をセットしてラッピングをすれば準備ばっちりです♪


いかがでしょうか♡♡
二次会、結婚式などにこだわりのプチギフト準備してみてくださいね♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪



最新の投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング