結婚挨拶が終わったら「お礼状」を♡お礼状の基本マナー

結婚挨拶が終わったら「お礼状」を♡お礼状の基本マナー

プロポーズを受けたら次にしなければいけないのは、お互いの両親への結婚のご挨拶**無事に結婚挨拶が終わると気が抜けてしまいがちですが、印象アップのためにお礼の手紙を出してはいかがでしょうか。お礼の手紙は必須ではありませんが、ご飯をご馳走になったり、泊めてもらったりした場合は、お礼の手紙を出した方が◎今回の記事では結婚挨拶後のお礼の手紙の書き方や基本マナーについて解説していきます♪*。


結婚挨拶の後にお礼状を♡書く前にまずは基本マナーをcheck!

結婚挨拶後のお礼の手紙は必須ではないので、中には「お礼状を書かなかった」という人もいます。ですが、お礼の手紙をもらって不快な思いをする人っていませんよね。かえって、「きちんとしている人なんだな」という印象を持ってもらえるはず♡まずはお礼状を書く前に基本マナーを把握しておきましょう♪*。

お礼状を送る前にまずは「電話」でお礼を伝える

結婚挨拶が無事に済み、帰宅したらまずは電話で「帰宅をしたこと」と「お時間をいただいた感謝の気持ち」を伝えます。できれば結婚挨拶当日に電話をしたほうが良いですが、夜遅くなりそうであれば翌日にしましょう。ただし、電話はかえって迷惑になることもあるので、その場合はお礼状だけでも◎

相手との関係性によってはメールやLINEでお礼を伝えてもOK

手紙ではなく、メールやLINEでお礼を伝えるのは一般的に避けた方が良いと考えられていました。けれども、最近では日常的にメールやLINEを活用している人が増えていることから、昔ほど抵抗はないみたい*ただし、全員が肯定的な意見という訳ではないので、相手の両親との関係性によって変えたほうがいいかもしれません◎結婚挨拶前からLINEで連絡しあっていたり、相手の両親から連絡先やLINEを聞かれたりした場合のみにしましょう。

【LINEで結婚挨拶のお礼を伝える時の文例】
こんにちは、〇〇です。
本日はお時間をいただき、ありがとうございました。
先ほど無事に帰宅いたしました。
結婚を認めていただき、とても嬉しく感じております。
未熟者ではありますが、今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。
本日は本当にありがとうございました。

結婚挨拶のお礼状を出す時期は?

しっかりと感謝の気持ちとお礼を伝えるためにもなるべく早く送るのが◎メールやLINEの場合は結婚挨拶当日に、手紙の場合は翌日が理想**手紙を書く時間もあると思うので、遅くても1週間以内には相手の手元に届くように投函しましょう。

結婚挨拶前にお礼状の準備をしよう

「結婚挨拶の翌日、最低でも1週間以内に…」とお伝えしましたが、手紙を書くことに不慣れな人や書き慣れていない人の場合、何を書いていいか分からず時間がかかってしまうことも。急いで取り掛からずに済むためにも、結婚挨拶の前にある程度準備をしておくと◎冒頭の挨拶や締めの挨拶部分は事前に書いておき、当日の感想部分を後から書き足せるようにしておきましょう。

結婚挨拶後に、当日の感想部分を書き足そう

無事に結婚挨拶が終えたら、前日までに書いておいたお礼状の感想部分に文章を書き足していきましょう。「二人の結婚を認めていただいたお礼」や「食事をご馳走になったお礼」、「宿泊させて頂いたお礼」など書くと良いですよ**

結婚挨拶のお礼状には便箋とハガキのどちらが良いの?

基本的には「便箋」が良いとされていますが、相手の両親の考え方によっては季節を感じる絵ハガキにしても◎相手の両親がどんな人なのかを、あらかじめ聞いておくといいかも♪*。

便箋の場合は白無地のものを選ぼう

基本マナーとして、柄入りや色付き、カジュアル感のある便箋は避けた方が◎お礼状の手紙と封筒は白無地のものを使いましょう。ただ、あまり気にしないタイプのご両親であれば季節感の感じるものがデザインされてある便箋などにしてもいいかも**とはいえ、あくまでもお礼を伝える手紙なので、上品なデザインのものを選ぶようにしましょう。

ハガキの場合

堅苦しいのが苦手な両親の場合はハガキでもOK!便箋のときと同様で上品なデザインのものや、季節感のある絵ハガキを選ぶと◎ただし、便箋と比べると文字を書くスペースに限りがあるので、簡潔に文章をまとめることが大事。小さい文字で書いたり、敷き詰めて書いてしまったりすると、かえって読みづらくなってしまうので注意してくださいね。

お礼状で大切なのは感謝の気持ちを伝えること♡

今回の記事では、結婚挨拶後に送るお礼状について解説してきました。メールやSNSに慣れているとなかなか手紙を書く機会がないので、難しく感じる人もいるかもしれません。お礼状は必須ではありませんが、二人の結婚を許していただけた感謝の気持ちを伝えるためにも手紙を出してみてはいかがでしょうか**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


みんなは*婚約指輪のお返し*ってどうしたの?お返しにピッタリなおすすめアイテムをご紹介♡

みんなは*婚約指輪のお返し*ってどうしたの?お返しにピッタリなおすすめアイテムをご紹介♡

婚約といえば男性から女性に婚約指輪を贈ることが多いですが、そのお返しとして女性から男性に何かを贈ることも多いみたいです。実際に「婚約指輪をもらったけれど、私は何をお返ししたらいいのかな?」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では婚約指輪のお返しに贈りたいオススメアイテムや費用相場などを解説していきます♪*。婚約指輪のお返しで悩んでいる人は是非参考にしてみてくださいね!


国際結婚したら気になる国籍や戸籍のこと*その他の気になる疑問に答えます♡

国際結婚したら気になる国籍や戸籍のこと*その他の気になる疑問に答えます♡

国際結婚をする人が珍しくなくなってきた近年ですが、気になるのは国籍や戸籍、その他の手続きのこと。一見全てにおいて手続きが必要そうですが、実はそうでもありません。 手続きが必要な場合とそうでない場合があるのでご紹介します。


お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

【おふたりがご夫婦として公的に認められるための《婚姻届》】までこだわって準備してみませんか♡♡


両家にとっての特別な日*顔合わせ食事会に手土産は必要?

両家にとっての特別な日*顔合わせ食事会に手土産は必要?

両家の親同士が会う顔合わせ食事会は特別なイベントですよね。場所や日程を決めるなど準備を進めていると手土産を用意するかどうかという話も出てきます。


プロポーズされたらすることって?結婚式までの流れをチェック◎

プロポーズされたらすることって?結婚式までの流れをチェック◎

プロポーズから入籍するまでの一般的な婚約期間は、半年~1年未満です。入籍を結婚式の前にするか後にするかは人それぞれですが、結婚式の日取りが決まってから逆算して、結婚前に入籍日を決めるケースがよく見られます。



最新の投稿


結婚式二次会の前に要チェック*ご自身に関わるアイテムで忘れ物しないように準備をしましょう◎

結婚式二次会の前に要チェック*ご自身に関わるアイテムで忘れ物しないように準備をしましょう◎

結婚式の二次会の準備で、以外と抜けがあるのがご自身に関してのアイテムたち…*準備物の確認をしっかり行いましょう♡♡


華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

冬といえばクリスマスですよね♡今回は、クリスマスにぴったりの料理とおもてなしのコーディネートをご紹介します。


ゲストからの不評は避けたい!プレ花嫁さんが知っておきたい結婚式招待状のマナー◇

ゲストからの不評は避けたい!プレ花嫁さんが知っておきたい結婚式招待状のマナー◇

結婚式の招待状は、ゲストへの初めてのおもてなしです。これから準備をするプレ花嫁さんは、招待状のマナーについて気をつけましょう**


式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後の初回打ち合わせまでの期間は意外と長いものです*この期間に結婚式への気持ちを高めたり、効率よく準備を進めたりできたら良いですよね!


人気のウェルカムグッズ「ウェルカムミラー」を準備してウェルカムスペースをアップデートしてみませんか♡♡

人気のウェルカムグッズ「ウェルカムミラー」を準備してウェルカムスペースをアップデートしてみませんか♡♡

おしゃれ花嫁さん注目の人気の高い「ウェルカムミラー」を準備して、ウェルカムスペースをさらにアップデートしてみませんか♡♡ そしてウェルカムグッズだけの役割でなく、お二人の前撮りや当日のお写真をアップデートしちゃう優れ物なんです◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング