素敵な意味が込められた素敵な宝石♡婚約指輪にもおすすめの誕生石を誕生月ごとにご紹介*

素敵な意味が込められた素敵な宝石♡婚約指輪にもおすすめの誕生石を誕生月ごとにご紹介*

婚約指輪は、宝石が入っているデザインが一般的ですが、何の宝石にしようか悩んでいる人も多いと思います。そこで今回は、婚約指輪で使える誕生石を誕生月毎にご紹介していきます。誕生石に込められている素敵な意味も参考にしてみてくださいね♡


誕生月別の誕生石と意味って?

1月の誕生石: ガーネット
ガーネットは深い赤色を持つ宝石で、情熱や忠誠心、友情を象徴します。また、幸福や富をもたらすとも言われています。

2月の誕生石: アメジスト
アメジストは美しい紫色を持つ宝石で、清らかさや知恵、内面の平穏を象徴します。また、愛情や情熱を引き寄せるとも言われています。

3月の誕生石: アクアマリン

アクアマリンは淡い青色を持つ宝石で、穏やかさや調和、希望を象徴します。また、冷静さや思慮深さを促すとも言われています。

4月の誕生石: ダイヤモンド
ダイヤモンドは透明で輝きのある宝石です。永遠の愛と結びつけられ、純粋さや美しさ、永遠性を象徴します。

5月の誕生石: エメラルド
エメラルドは鮮やかな緑色を持つ宝石で、成長や癒し、結びつきを象徴します。また、幸福や幸運をもたらす石とされています。

6月の誕生石: パール
パールは自然の素材であり、純粋さや清潔さ、女性らしさを象徴します。また、幸運や幸福をもたらすとも言われています。

7月の誕生石: ルビー
ルビーは鮮やかな赤色を持つ宝石で、情熱や愛の象徴とされています。また、勇気や活力をもたらす石としても知られています。

8月の誕生石: ペリドット
ペリドットは明るい緑色を持つ宝石で、癒しや幸福、成功を象徴します。自己成長や豊かさをもたらすとも言われています。

9月の誕生石: サファイア
サファイアは美しい青色を持つ宝石で、誠実さや貞節さ、真実な愛を象徴します。また、幸福や成功をもたらす石とされています。

10月の誕生石: オパール
オパールは多様な輝きや色を持つ宝石で、創造性や情熱、感情の表現を象徴します。また、幸運や希望の象徴とされています。オパールは神秘的な美しさを持っているため、個性的な婚約指輪にできるでしょう。

11月の誕生石: トパーズ
トパーズは明るいイエローやオレンジ色を持つ宝石で、知恵や富、幸運を象徴します。また、友情や情熱を高める石とも言われています。トパーズは温かみのある色合いが特徴なので、華やかな婚約指輪になりますよ!

12月の誕生石: ターコイズ・ザイロン
12月の誕生石には、ターコイズとザイロン(青玉)があります。ターコイズは美しい青緑色で癒しや保護、幸福を象徴します。一方、ザイロンは明るい青色の宝石で、信頼や洞察力、創造性を象徴するのが特徴です。どちらの宝石も素敵な色合いでシックな婚約指輪になることでしょう*

婚約指輪に誕生石を選ぶメリット

個性を活かすことができる

誕生石は、それぞれの誕生月に関連付けられています。パートナーの誕生石を選ぶことで、指輪に個性を加えることができます◎そうすることでオリジナル感が増し、相手に対する思いやりや想いも込められますよ♡

意味のこもった婚約指輪になる

誕生石は、幸運や魔除け、愛情、忍耐力、良い運勢を象徴すると信じられています。指輪のデザインに誕生石を選ぶことで、特別な意味を込められるので、相手との絆も強まりますよ♪♪

特別感のあるギフトに

相手の誕生月や好みを考えて誕生石を選ぶことで、相手に対する思いやりと特別感を演出することができます*また、二人にとって特別な婚約指輪になるので、夫婦になるカップルにとってはとても思い出深いギフトになるはずです♡

婚約指輪に誕生石を選ぶ時の注意点

予算を検討する

誕生石によっては高価なものもあります。特に希少な誕生石や高品質の宝石は、価格が高くなりがちです。予算オーバーしないように最高の婚約指輪を見つけるためにも、誕生石を選ぶ時は十分に検討しなければいけません*

好みの違い

誕生月の誕生石は必ずしも相手の好みに合っているとは限りません。誕生石には素敵な意味が込められているので婚約指輪にはおすすめですが、好みかどうかも確認しましょう*

まとめ

婚約指輪に誕生石を取り入れたデザインを選んだという新郎新婦さんもいます。誕生石にはそれぞれ素敵な意味が込められているので、ロマンチックさも演出できますよ♪*ぜひ二人で話し合ってどの宝石を取り入れるか決めてみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

結婚式の準備を進める中で招待状をどうしよう?と悩む花嫁さんも多いのではないでしょうか?最近は、紙の招待状に代わってWeb招待状を使う人が増えています。スマホやPCで簡単に作って送ることができ、出欠管理もしやすいことから忙しい二人にとって魅力的なサービスですよね!げも「Web招待状って本当に大丈夫?」「年配のゲストにはどうなんだろう?」と気になることもあるはず!


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!



最新の投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング