クラブでウェディングパーティーだからこそ叶う特別な演出や余興とは♡

クラブでウェディングパーティーだからこそ叶う特別な演出や余興とは♡

結婚式二次会といえば【ウェディング専門会場】【おしゃれなカフェ】【式場や駅から近いレストラン】などがメインにはなりますが少し特別な空間で行いたいおふたりにオススメなのが【クラブ】なんです◎


結婚式二次会といえば【ウェディング専門会場】【おしゃれなカフェ】【式場や駅から近いレストラン】などがメインにはなりますが少し特別な空間で行いたいおふたりにオススメなのが【クラブ】なんです◎

すこし前まではクラブでウェディングパーティーなんて

「想像がつきにくい…」
「なんだか暗くて怖い…」
「どんな感じになるのかイメージしにくい…」

などウェディングパーティーとしてはマイナスなイメージが強い会場で、

「空いてる会場がなくて…」
「人数の兼ね合いで仕方なく…」

なんておふたりが多く見受けられましたがよくよく調べてみると【クラブだからこそできる!】がたくさんあることが分かります◎

ほんの一部ですが結婚式二次会の会場探し中プレ花嫁さんにご紹介させていただきますね♡

*クラブウェディングのオススメポイント♡音響設備の完備*

《クラブ=音楽》とイメージが大きいポイントにもなりますが、そのイメージがあるだけの音響設備が整っているので音楽にこだわりをもったおふたりにはオススメ♡

好きな音楽を音響設備が整った空間で流しながらみんなで過ごせる時間は音楽へのこだわりを持つおふたりにはとっても素敵ですね◎

音質はもちろん様々な演出のタイミングなども音響担当者さんに合わせてもらうなどこだわりを持ったものになること間違いなし◎

*クラブウェディングのオススメポイント♡照明演出など*

音楽に続いてクラブでウェディングパーティーを行うメリットというと【照明演出】です◎

クラブといえば照明なども魅力の1つ*
照明設備が整った会場は多くないですがクラブには備わっているもの♡入場などの大きな演出の際にはとことんこだわって行ってみましょう♡

*クラブウェディングのオススメポイント♡人数の対応振り幅*

クラブでウェディングパーティーとなれば着席スタイルよりも立食スタイルが人気高いですが、会場のキャパもかなり様々ですね★

だからこそ人数の入る大きな会場の場合は、人数を沢山呼んで立食スタイルでワイワイ過ごすことや着席スタイルでお友達にしっかりと見守って頂くこともオススメ*

立食スタイルで会場の作りがワンフロアであればある程度の人数までは増えたとしても対応いただけることが多いので、
多くなりそう…でもどこまで増えるのか…
と共通の友人が多いおふたりにはオススメですね♡

*クラブウェディングのオススメポイント♡余興などでのステージ*

通常の会場にはなかなか備わっていないもの【ステージ】があるのも魅力の1つ♡

余興でせっかく沢山準備や練習をお友達はして当日を迎えて下さるのに会場にステージがなかったり、広めのスペースがないとどうしても見えにくい方が出てきてしまうもの…
でもクラブでウェディングパーティーだとステージなどもあり、しっかりと後方にいらっしゃるみなさんにももちろん、おふたりにとっても見やすい環境で余興を行ってもらえることもオススメポイントですね★

*クラブウェディングのオススメポイント♡ゲストと近い空間*

結婚式二次会を行うときに気になるのが結婚式でしっかりとお話しする時間があるのかが不安…
その分二次会ではみんなとお話しがしたい!とそう思う方が多いと思います◎

でもクラブでウェディングパーティーを行うことでお友達のみなさんとの距離もグッと近くまで寄っていくことができるのです◎

お席が決まっていない立食スタイルだからこそおふたりから近くまで行くこともお友達からおふたりにお声がけするのも行いやすいので、大人数の二次会でも不安や心配も少なく二次会が盛り上がります♡

お友達の元まで直接行って乾杯してみましょう♡

*クラブウェディングのオススメポイント♡番外編*

クラブでウェディングパーティーを行うときはできる限り動きやすそうなドレスをピックアップしておきましょう◎
おふたりが動きやすいことはもちろん、みなさんも近くによって行きやすいのでオススメです♡

このようにクラブでウェディングパーティーを行うオススメポイントはたくさんあります♡

まだ会場探しに悩み中のプレ花嫁さんは是非ご参考までに…♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春を代表するお花でもあるチューリップ。可愛らしいフォルムと豊富なカラーバリエーションが特徴でウェディングやイベント、インテリアなど、さまざまなシーンで華やかさを演出してくれます*今回は、チューリップを取り入れた素敵な演出アイデアをご紹介します。チューリップで結婚式に華やかさを出したい花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね!



最新の投稿


結婚式準備が面倒くさい!ストレス回避のためにできること

結婚式準備が面倒くさい!ストレス回避のためにできること

人生の一大イベントでもある結婚式。正直なところ、結婚式の準備って本当に面倒くさい!と感じている人は少なくありません。招待状や席次表の作成、ドレス選び、演出の打ち合わせなど、決めることが山ほどあります。「一生に一度のことだから」「ゲストを喜ばせたいから」と、つい完璧を目指してしまいがちですが、その結果気づけばストレスや疲労が溜まってしまうことも…。そこで今回の記事では、結婚式準備を少しでもラクに楽しく進めるためのコツをご紹介していきます♡


プラス〇〇万円なんてことも!?見積もりには載らないけれど必要な結婚式費用って?**

プラス〇〇万円なんてことも!?見積もりには載らないけれど必要な結婚式費用って?**

結婚式かかる費用って意外と高額ですよね。結婚式で見積もりをもらいますが、結婚式にかかる費用は見積もりが全てではありません!見積もりに含まれていない忘れがちな費用もあるので、予め予算に組み込んでおきましょう*


気になるギモンを解決♡お車代を渡すことってゲストには伝えておいた方がいいの?

気になるギモンを解決♡お車代を渡すことってゲストには伝えておいた方がいいの?

結婚式の準備を進める中でたくさんの新郎新婦さんが悩むことのひとつが「お車代」。遠方から来てくれるゲストに対しては、交通費や宿泊費の負担を少しでも軽くしたいという気持ちから「お車代」を用意したいと考えている人も多いはず*ですが、ここでふとギモンに思うのが「お車代を渡すことって事前に伝えておいた方がいいの?」「“お車代用意しています”と言うと失礼になるのかな?」「何も言わずに当日に渡すのがスマートなの?」など…。こうした「お車代の伝え方/渡し方」についてギモンを抱える人は意外と多いんです!そこで今回の記事では、結婚式で「お車代を渡すことをゲストに伝えるべきかどうか?」について、メリットとデメリットや、スマートな伝え方をご紹介していきます


美しい花嫁ヘアを叶えるために♡結婚式に向けて今から出来るヘアケア**

美しい花嫁ヘアを叶えるために♡結婚式に向けて今から出来るヘアケア**

結婚式は一生に一度の特別な日♡ドレスやメイクと同じくらい髪の毛の美しさも花嫁さんの印象を大きく左右します**ツヤのある健康的な髪は、どんなヘアスタイルも映え、ウェディングドレス姿をより一層美しく引き立ててくれます。ですが、「髪が傷んでいる」「ボリュームが足りない」「思い通りのスタイルにならない」といった悩みを抱える花嫁さんも実は多いはず!!そこで、今回の記事では結婚式までにしておきたいヘアケアをご紹介していきます♪*。


結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結婚が決まり両家の顔合わせや結婚式の準備が本格化する中で、結納について悩む新郎新婦さんも多いのではないでしょうか。昔ながらの風習と思われがちな結納ですが、実は両家の絆を深める大切な儀式のひとつなんです。きちんと準備を進めることで両親にとっても安心感のあるステップになります。結納について二人で相談しながら無理なく素敵な時間を作っていきましょう♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング