クラブでウェディングパーティーだからこそ叶う特別な演出や余興とは♡

クラブでウェディングパーティーだからこそ叶う特別な演出や余興とは♡

結婚式二次会といえば【ウェディング専門会場】【おしゃれなカフェ】【式場や駅から近いレストラン】などがメインにはなりますが少し特別な空間で行いたいおふたりにオススメなのが【クラブ】なんです◎


結婚式二次会といえば【ウェディング専門会場】【おしゃれなカフェ】【式場や駅から近いレストラン】などがメインにはなりますが少し特別な空間で行いたいおふたりにオススメなのが【クラブ】なんです◎

すこし前まではクラブでウェディングパーティーなんて

「想像がつきにくい…」
「なんだか暗くて怖い…」
「どんな感じになるのかイメージしにくい…」

などウェディングパーティーとしてはマイナスなイメージが強い会場で、

「空いてる会場がなくて…」
「人数の兼ね合いで仕方なく…」

なんておふたりが多く見受けられましたがよくよく調べてみると【クラブだからこそできる!】がたくさんあることが分かります◎

ほんの一部ですが結婚式二次会の会場探し中プレ花嫁さんにご紹介させていただきますね♡

*クラブウェディングのオススメポイント♡音響設備の完備*

《クラブ=音楽》とイメージが大きいポイントにもなりますが、そのイメージがあるだけの音響設備が整っているので音楽にこだわりをもったおふたりにはオススメ♡

好きな音楽を音響設備が整った空間で流しながらみんなで過ごせる時間は音楽へのこだわりを持つおふたりにはとっても素敵ですね◎

音質はもちろん様々な演出のタイミングなども音響担当者さんに合わせてもらうなどこだわりを持ったものになること間違いなし◎

*クラブウェディングのオススメポイント♡照明演出など*

音楽に続いてクラブでウェディングパーティーを行うメリットというと【照明演出】です◎

クラブといえば照明なども魅力の1つ*
照明設備が整った会場は多くないですがクラブには備わっているもの♡入場などの大きな演出の際にはとことんこだわって行ってみましょう♡

*クラブウェディングのオススメポイント♡人数の対応振り幅*

クラブでウェディングパーティーとなれば着席スタイルよりも立食スタイルが人気高いですが、会場のキャパもかなり様々ですね★

だからこそ人数の入る大きな会場の場合は、人数を沢山呼んで立食スタイルでワイワイ過ごすことや着席スタイルでお友達にしっかりと見守って頂くこともオススメ*

立食スタイルで会場の作りがワンフロアであればある程度の人数までは増えたとしても対応いただけることが多いので、
多くなりそう…でもどこまで増えるのか…
と共通の友人が多いおふたりにはオススメですね♡

*クラブウェディングのオススメポイント♡余興などでのステージ*

通常の会場にはなかなか備わっていないもの【ステージ】があるのも魅力の1つ♡

余興でせっかく沢山準備や練習をお友達はして当日を迎えて下さるのに会場にステージがなかったり、広めのスペースがないとどうしても見えにくい方が出てきてしまうもの…
でもクラブでウェディングパーティーだとステージなどもあり、しっかりと後方にいらっしゃるみなさんにももちろん、おふたりにとっても見やすい環境で余興を行ってもらえることもオススメポイントですね★

*クラブウェディングのオススメポイント♡ゲストと近い空間*

結婚式二次会を行うときに気になるのが結婚式でしっかりとお話しする時間があるのかが不安…
その分二次会ではみんなとお話しがしたい!とそう思う方が多いと思います◎

でもクラブでウェディングパーティーを行うことでお友達のみなさんとの距離もグッと近くまで寄っていくことができるのです◎

お席が決まっていない立食スタイルだからこそおふたりから近くまで行くこともお友達からおふたりにお声がけするのも行いやすいので、大人数の二次会でも不安や心配も少なく二次会が盛り上がります♡

お友達の元まで直接行って乾杯してみましょう♡

*クラブウェディングのオススメポイント♡番外編*

クラブでウェディングパーティーを行うときはできる限り動きやすそうなドレスをピックアップしておきましょう◎
おふたりが動きやすいことはもちろん、みなさんも近くによって行きやすいのでオススメです♡

このようにクラブでウェディングパーティーを行うオススメポイントはたくさんあります♡

まだ会場探しに悩み中のプレ花嫁さんは是非ご参考までに…♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。


結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生の大切な節目であり、これまで支えてくれた両親への感謝を伝える特別な機会でもあります*普段はなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを結婚式でしっかりと伝えたいですよね。そこで今回は、結婚式で両親に喜んでもらえる「おもてなし」の方法をご紹介します。両親にとっても思い出に残る一日となるよう、心を込めた演出を考えてみましょう♡


【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生の中でも特別な瞬間のひとつであり、その瞬間を彩るBGMは重要な役割を果たします。BGMは結婚式の雰囲気を作り、ゲストの心を温かくするために欠かせません!!結婚式のBGM選びは、結婚式のテーマや雰囲気に合わせて選ぶことが大切◎今回の記事では、結婚式のBGMとしておすすめの楽曲をいくつかご紹介していきます♪*。


ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

結婚式は、人生で一度きりの特別な瞬間♡そんな大切な日をもっと思い出深いものにしたいならゲスト参加型の演出を取り入れるのがおすすめ**積極的に参加してもらうことで結婚式全体の雰囲気も和やかになり、より一層楽しい時間が過ごせるはず♪今回の記事では結婚式で取り入れたいゲスト参加型の演出をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

結婚式は新郎新婦さんにとって人生で最も特別でかけがえのない瞬間のひとつでもありますよね**そんな大切な日をただのセレモニーで終わらせるのはもったいない!!心を込めた演出を取り入れることでゲスト全員が思わず感動して涙をし、ほっこりするようなそんな感動的な結婚式を作りあげることができます。今回の記事では、二人の新たな人生のスタートを温かく祝福し、ゲストと一緒に喜びを共感できるようなすてきな演出アイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪♪



最新の投稿


映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

海外ウェディングに憧れるけれど、費用や移動の負担を考えると現実的に難しい…そんなお悩みを持つ花嫁さんも多いのではないでしょうか?実は、国内でも海外ウェディングのようなロマンティックな雰囲気を楽しむ方法がたくさんあります!海外ウェディングに憧れを持っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング