結婚が決まったら♡両親に挨拶をする時に準備しておきたいこと

結婚が決まったら♡両親に挨拶をする時に準備しておきたいこと

結婚が決まっていよいよ結婚式に向けての準備開始…♡♡その第一歩としてまずは、お互いの両親に結婚の挨拶をしなければいけません。とはいえ、結婚の挨拶って何をしたらいいのか、またどんなことを言えばいいのか分からない…という人も多いですよね!!相手の両親と良好な関係を築いていくためにも第一印象が大切♡♡今回の記事では、結婚の挨拶をする時の事前準備について解説していきます♪*。


結婚挨拶は念入りな準備が大切◎

先輩カップルたちの中で「結婚挨拶で失敗した…」と感じている人の多くは、事前準備を怠っていた人がほとんどなんです。

怠ると険悪ムードに!?結婚報告をする順番を把握しておこう

結婚の挨拶をする前に結婚の報告をする順番から把握しておくことが大切◎報告する順番を間違ってしまうと本人たちからではなく、第三者から結婚が伝わってしまい関係性が崩れてしまうこともあるので注意しましょう。結婚報告をする順番は以下のとおり**
①新婦の両親
②新郎の両親
③会社の上司
④同僚

早く誰かに言いたくてウズウズしがちですが、最初はお互いの両親への結婚挨拶が基本。そのあとに会社の関係者に報告をしましょう。もし結婚を機に会社を辞める場合は、引継ぎ等もあるので3ヵ月前には上司に報告しましょう。

まずは新婦の両親が先

プロポーズの後にしなければいけないのが「両親への結婚挨拶」。基本的には先に新婦の両親へ挨拶をしに行きます。無事に結婚することを許していただけた後に、新郎の両親に挨拶をしに行きます。

結婚挨拶の前に情報交換しておきたいこと

何の対策もせずにいきなり結婚のご挨拶に行くのはタブー!!結婚挨拶の前にお互いの両親の情報を交換しておくようにしましょう。

【情報交換しておきたいこと】
・両親の名前と年齢
・相手の家族構成
・両親の出身地や誕生日
・仕事
・性格
・趣味や好きなモノ、嫌いなモノ(食べ物など)

事前準備①結婚挨拶に伺う日を決める

相手の両親の都合の良い日や、希望日時を聞いて日程を調整しましょう。特に希望日がない場合は、昼食の時間帯を避けた14~15時あたりが無難です◎あまり長居するのは良くないので、長くても1時間半~2時間程度の滞在にすると良いですよ♪*。また、結婚の挨拶に向けて準備等もあると思うので、プロポーズから遅くても1ヵ月後くらいが◎つい後回しにしちゃって、1ヵ月を超えないようにしてくださいね**

事前準備②お互いの両親について情報交換をしておこう

挨拶の日時が決まったらお互いの両親についての情報を交換しておきましょう。また二人で話し合っておきたいことや、質問に対してどう答えるかなども決めておくと◎

情報交換しておきたいこと

・両親の名前と年齢
・相手の家族構成
・両親の出身地や誕生日
・両親の職業(可能であれば学歴も)
・性格
・趣味や好きなモノ、嫌いなモノ(食べ物など)
・タブーな話題(政治や宗教など)

相手の両親から質問されそうなこと

・家族構成
・出身地
・職業(転勤は多いのかなど)
・二人の出会いや馴れ初め
・趣味
・二人の住居はどこにするのか
・結婚式の予定

事前準備③結婚後のことを決めておこう

挨拶に伺う前に二人で結婚後のことを決めておくようにしましょう。

事前に決めておきたいこと

・結婚式について(場所、人数、大体の時期など)
・入籍日
・住居
・入籍後の仕事について

事前準備④手土産の手配をする

結婚の挨拶に伺う時に手ぶらで行く訳にはいきません。必ず手土産を用意しておくようにしましょう。手土産を選ぶ時は、相手の両親が好きなモノなどや苦手なモノを事前に聞いておくと◎日持ちするものや個包装されたものなどが無難で喜ばれますよ♪*。お酒好きの場合は地酒などでも◎あまり高級なモノだとかえって気を使わせてしまうので、3,000~5,000円以内のものを選ぶようにしましょう。

事前準備⑤TPOに配慮した服を決める

結婚挨拶では、普段着ているカジュアルな服は避けたほうが◎清潔感のある服装で行くようにしましょう。お互いに「この服で行こうと思うんだけど、どうかな?」と相談しあって決めるといいかも♪*。

女性の服装

服装は第一印象を決める大事なポイント。露出の高い服装やミニスカート、デニムなどはカジュアルすぎるので避けるようにしましょう。膝下丈のスカートやキレイめのワンピースが無難です◎また、奇抜なカラーは避けてパステルカラーやシンプルなデザインのものにすると良いかも♪*。髪色やヘアスタイル、メイクなどにも気を付けて柔らかい印象を与えられるようにしましょう。

男性の服装

男性の場合はスーツが無難**ネクタイや靴下などに気を付けてシンプルなものを選ぶようにしましょう。ヒゲがあると不潔だと捉える人もいるので、結婚挨拶の前には剃っておいたほうが◎また「清潔感」を意識したヘアスタイルにしましょう。

良好な関係を築くためには第一印象が大事♡

プロポーズの後は、相手の両親への挨拶が不可欠です。第一印象が悪いと「あの人と結婚して大丈夫かな」「結婚を許すことはできない」と反対されてしまう可能性も…。好印象を与えるためには事前の準備や対策が大事になってきます**二人でしっかりと話し合って、結婚挨拶に備えてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚 婚約 結婚挨拶

関連する投稿


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

結婚が決まって最初に訪れる大切なイベントが両家の顔合わせです。これから家族になる二人にとっても両親にとっても特別なひとときですよね*でも、いざ準備を始めてみると「何から始めればいいの?」「失礼にならないようにするには?」と不安がいっぱいになる人も多いはず!そこで今回は、顔合わせをスムーズにそして気持ちよく進めるために、新郎新婦さんが事前に知っておきたい注意点をまとめました。



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング