どこから見られても美しく見せたい!ウェディングドレスで美しい後ろ姿を叶えるには?*

どこから見られても美しく見せたい!ウェディングドレスで美しい後ろ姿を叶えるには?*

ウェディングドレスには背中が大きく開いたデザインも多くあります。背中が大きく開いたドレスを着る時は、やはり後ろ姿が気になるもの…。そこで今回は、ウェディングドレスを着た時に美しい背中姿を叶える方法やトレーニングをご紹介します。


ポイント①ダイエットとエクササイズ

美しい背中姿になるためには、ダイエットとエクササイズが大切です◎まずは体重をコントロールし、余分な脂肪を減らしましょう。バランスの取れた食事や適度な運動を心がけることで引き締まった背中を手に入れることができます。また、背中を鍛えることも美しい背中姿を叶えるためには必要なことです。背中の筋肉を引き締めるためのエクササイズをしたり、ヨガやピラティスをしたりするのがおすすめです*

ポイント②背中のケアとスキンケア

ウェディングドレスを着る時は、肌の状態も大切です。背中のニキビやニキビ跡を防ぐためにも洗浄効果のあるボディソープを使ったり、適度にスクラブを使用しましょう*さらに、保湿クリームやボディオイルを使って保湿をし、背中の肌をしっかりとケアしましょう。

ポイント③バックコンシャスなドレスを選ぶ

バックスタイルが美しいウェディングドレスを選ぶこともきれいな後ろ姿を叶えるポイントです。大きく背中が開いたデザインや、レースの透け感があるデザインなど、背中を美しく見せてくれるドレスを選びましょう♪また、背中全体を美しく見せるためにドレスに合わせたこだわりのヘアスタイルも大切です。

ポイント④ポーズや姿勢のトレーニング

結婚式当日にゲストやカメラマンの前で美しい背中姿を披露するには、ポーズや姿勢のトレーニングも大切です◎立っている時は、背筋を伸ばし、肩甲骨を寄せて背中のラインを引き立たせましょう*自信のある姿勢で歩くことができればより美しい背中姿を演出できますよ♡

ポイント⑤バックジュエリーを使用する

バックスタイルをより魅力的に見せるためにバックジュエリーもおすすめです◎背中に華やかなチョーカーやバックネックレスを付けることで、華やかさが加わります。ぜひ、ドレスとの相性や自分の好みに合わせて素敵なバックジュエリーを選んでみましょう♡

バックチョーカー

バックチョーカーは、背中を中心としより際立たせてくれるアクセサリーです。背中のラインに沿って華奢なチョーカーを身につけることで、背中全体をより引き締める効果が期待できます。シンプルなデザインやパールなど、いろんなデザインの中からドレスに合わせて選んでみましょう♪

バックネックレス

ウェディングドレスのバックスタイルに合わせてデザインされたバックネックレスは、背中の装飾を一層引き立ててくれるアイテムです*バックネックレスには、レースやビーズ、クリスタルが繊細にデザインされたものなどさまざまな種類があります。背中全体を飾ってくれるバックネックレスは、背中の美しさをより強調してくれるでしょう♡

バックチャーム

背中のラインにバックチャームをつけることで、バックスタイルが華やかになります。フラワーモチーフやスター、ハートなどのデザインがあり、好みやドレスのスタイルに合わせて選びましょう*また、バックチャームは取り外し可能なものも多く、ウェディングドレス以外の普段遣いとして長く愛用することができるのもメリットです♡

ブライダルベルト

背中に沿って装飾されたベルトは、ウェディングドレスのバックデザインを引き立てるだけでなく、ウエストを引き締める効果も期待できます◎パールやビジューのデザインや、リボンやフラワーモチーフがアクセントになったものなど、さまざまなデザインがあるので、ドレスに合わせて選んでみてください!

まとめ

今回はウェディングドレスでバックスタイルをきれいに見せる方法や、ポイントをご紹介しました。くっきりと肩甲骨が現れて引き締まった背中は、ウェディングドレス姿をよりいっそう華やかで美しいものへと叶えてくれるでしょう。また、より後ろ姿を美しくしたいならバックジュエリーを活用するのもおすすめです◎ドレスに合わせて選ぶことでおしゃれに着こなすことができます。色んな種類のバックジュエリーがあるので、ドレスに合わせて選んでみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング