結婚式のNew Item♡WEB招待状について詳しく解説していきます**

結婚式のNew Item♡WEB招待状について詳しく解説していきます**

結婚式が決まったらまず取り掛かるの「招待状」。一般的には紙タイプの招待状を使うことが多いのですが、最近ではデザインの豊富さからWEB招待状に注目が集まっているんです♪*。今回の記事ではWEB招待状についてご紹介していきます♡これから結婚式準備に取り掛かる人や結婚の予定がある人は是非参考にしてみてくださいね!!


WEB招待状ってどんなもの??

ネットで完結できる招待状

一般的であれば本状や返信ハガキ、会場マップなどを同封してゲストに送り、返信を頂く…というのが一連の流れでした。新郎新婦さんは封筒の中身に同封漏れがないか、記入ミスはないか、ちゃんとゲストの自宅に届いているのかなどを確認しなければいけないし、ゲストも返信ハガキに記入してポスト投函するという手間がありました。正直なところ、面倒くささを感じている人も少なからず感じている人もいるかと思います。

そこで登場したのが「WEB招待状」♡♡WEB招待状では本来ハガキタイプの招待状で行うことをWEB、もしくはアプリひとつで完結することができるんです**文章の作成や結婚式当日の詳細、送付、式場までの地図、出欠確認までを行うことが出来るので、「使いたい!」という声が多いんですよ♡作成自体も10~15分程度でできるので、手間などを考えると◎またゲストからみても招待状の保管や、当日持参しなくて済むので、いつでも確認出来るので有難いですよね♪*。

WEB招待状ってどうして選ばれているの??

WEB招待状にはたくさんのメリットがあることからここ数年でたくさんの新郎新婦さんに選ばれています。ここではWEB招待状が選ばれている理由、おすすめの理由をご紹介していきます**

時間と手間がかからない

紙タイプの招待状といえば結婚式の準備期間に結構な時間を使います。ですが、WEB招待状であれば数分あれば送ることができてゲスト自身も数分で返事をすることができるので、お互いの負担がかからずに済みます。

【新郎新婦さんにとってのメリット】(太文字)
・作成時間が10~15分で済む
・封筒の宛名書きが不要
・紙代や印刷代、切手代などのコストがかからない
・住所や名前の漢字を確認する必要がない
・出欠管理が楽に済む

【ゲスト側にとってのメリット】(太文字)
・返信ハガキへの記入とポストへ投函する手間がかからない
・慣れ親しみのあるSNSなどを使って出欠を伝えることが出来る

紙タイプの招待状といえば結婚式の準備期間に結構な時間を使います。ですが、WEB招待状であれば数分あれば送ることができてゲスト自身も数分で返事をすることができるので、お互いの負担がかからずに済みます。

【新郎新婦さんにとってのメリット】
・作成時間が10~15分で済む
・封筒の宛名書きが不要
・紙代や印刷代、切手代などのコストがかからない
・住所や名前の漢字を確認する必要がない
・出欠管理が楽に済む

【ゲスト側にとってのメリット】
・返信ハガキへの記入とポストへ投函する手間がかからない
・慣れ親しみのあるSNSなどを使って出欠を伝えることが出来る

ご祝儀機能があるものもある

WEB招待状によってはご祝儀機能があるタイプも◎結婚式当日に受付でご祝儀を渡すのが一般的ですが、ご祝儀機能を使うことによって事前決済することが出来ます。ご祝儀機能を活用することによって、当日はお金のやりとりをせずに済むだけでなく、事前にご祝儀の総額を把握することが出来ます。

こんな人はWEB招待状にぴったり♡♡

仕事などで多忙な人、時間がない人

共働きの場合、どうしても時間を確保できない人もいるかと思います。朝から夜まで働きながらの結婚式準備は本当に大変ですよね*また、ゲストにとっても忙しいにも関わらず返信ハガキを記入し、ポスト投函するのは、意外と大変なことだったりします。あまり時間がない人、時間を確保するのが難しい人などはWEB招待状がおすすめ♪

年配のゲストが少ない場合

年配のゲストや目上の人の中には、WEB招待状に抵抗がある人もいます。ですが、最近ではSNSの普及からペンで文字を書くよりもスマートフォンの文字への馴染みがある人も。招待するゲストの顔ぶれなどを見てWEB招待状を選ぶのもおすすめです♪*。

おすすめのWEB招待状サイトをご紹介♡

たくさんのウェデングサイトからWEB招待状が提供されていますが、ここではおすすめのWEB招待状サイトをご紹介していきます♪*。

Weddingday

分かりやすく使いやすいだけでなく、デザインが豊富でお洒落なことから利用者数が5年連続1位のWeddingday♡WEB招待状の作成はもちろんですが、ゲストの出欠管理まで無料でできます♪*。オンラインご祝儀機能や会費制ウェディングへの対応など、機能が充実しているところも選ばれている理由の1つです。

楽々!WEB招待状

事前決済は有料になってしまいますが、そのほかの機能は無料で利用することが出来ます**楽々!WEB招待状はデザインが100種類以上ととっても豊富なので、デザイン重視という人におすすめのサイトです。

ブラプラWEB招待状

使いやすさに定評のあるブラプラWEB招待状♡テンプレート数が210種類以上もあるので、必ずお気に入りが見つかるはず♪*。管理がシンプルなので、分かりやすく使いやすいのが大きな魅力♡

WEB招待状で結婚式準備を効率よく進めていこう♡

今回の記事ではWEB招待状について解説してきました**ここではよく使われている3つのおすすめサイトをご紹介してきましたが、実はまだまだたくさんのWEB招待状サイトがあります。ぜひ自分たちのお気に入りのサイトを見つけてみてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

結婚式は人生の一大イベント!!だからこそ、「準備をもっとしっかりしておけばよかった」「あの時こうしていれば…」と後悔するポイントが出てくることもあります。これから結婚式を控えている人は、ポイントを参考にして後悔のない結婚式にしてくださいね!


ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

結婚式の準備で悩むことのひとつが「引き出物選び」*大切なゲストをお招きするからこそ、心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね♪*。とはいえ、定番のアイテムはすでに持っているかもしれないし、珍しいものだと好みに合わない可能性も…。そこで今回の記事では、ハイセンスかつ実用的で、ゲストに喜ばれる引き出物のアイデアをご紹介していきます♡♡結婚式の思い出とともに長く使ってもらえるアイテムを選んで、ゲストの笑顔を引き出しましょう**


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング