忘れず撮りたい【乾杯ショット】のアイデアを先輩花嫁さんからもらいましょう◎

忘れず撮りたい【乾杯ショット】のアイデアを先輩花嫁さんからもらいましょう◎

披露宴の始まりの合図【乾杯】は明るいステキなシーン♡♡ その瞬間やその前後をしっかりと写真で収めておきませんか◎


披露宴はお二人が入場したあと、
・主賓の挨拶
・乾杯の挨拶
そして「乾杯の合図」でお食事が開始され、パーティールームが一気に明るくなるタイミングです♡♡そのタイミングで残したい【乾杯ショット】を今回はご紹介させていただきます♪

乾杯ショット

お二人だけでの乾杯ショット

新郎新婦お二人で見つめ合った乾杯ショット♡♡
グラスにピントを合わせてもらって、雰囲気もばっちりです◎

ソファー高砂などでももちろん撮影できます♡♡
会場がガラス張りでステキなフロアだと、ナイトウェディングならではのカットが残せるのも魅力◎

お二人でぎゅっと寄せあった1枚もステキ…♡♡
カメラマン目線でないお写真ってタイミング次第なので、いつでも撮られている意識を持つことが大事◎

ゲストを背景に

パーティールームでの乾杯ショットの定番といえば、お二人の高砂の後方からゲストも込で撮影するカット♡♡披露宴会場のシャンデリアなどお気に入りの場所まですべてまとめて残してもらいましょう◎【#式場名】で同じ披露宴会場を利用した花嫁さんを見つけておき、ステキな参考写真をみて準備しておきましょう!

お顔をぎゅっと寄せあったカットも外せません◎
グラスをカメラマンさん近づけることでピントをグラスに合わせたステキな1枚が仕上がります*
高砂を離れて立ち姿でのショットなのも参考になりますね♪

お二人向かい合ったカットはあっても、カメラ目線がなかったりすることもあるので、必ずカメラ目線も残してもらいましょう♡♡披露宴中のお写真は、後で撮り直すことも追加することもできないからこそ、新郎さんとの協力も必須ですね!

ゲストに向けて「かんぱーい!」とグラスを向けたお二人もステキ♡♡
「こんな雰囲気のお写真を残したい!」など、担当してくださるカメラマンさんにしっかり参考写真を見せて共有するのが大事◎

ゲストとの乾杯ショット

乾杯ショットはお二人だけではありません♡♡ゲストとの乾杯のシーンだって外せないです*

「かんぱーい!」とグラスをかかげるタイミングで、会場の全体やゲスト込の1枚を残して欲しいことも伝えておきましょう♪披露宴の雰囲気はお二人次第…*

乾杯のあとはすぐにお食事の提供が始まってしまうので、歓談中にゲストが新郎新婦さんの元へ来てくださる際、MCより【是非みなさんグラスをお持ちになりお越し下さい】などアナウンスをしてもらえれば、ゲストと直接グラスを合わせているシーンも作れます…♡♡

グラスドレスの用意

結婚式の準備期間にDIYなどを調べていると、お見かけすることもある【グラスドレス】♡♡
実は簡単に作ることもできるので乾杯ショットをお願いするなら準備するのがおすすめ♪

グラスドレスは皆さまそれぞれにアイディアが詰まったデザインでご用意されておりますが、持ち手のステム部分に新郎さん風にタキシード襟と蝶ネクタイ、新婦さん風にドレスのスカート部分でデザインされたり、グラスの飲み口ボウル部分などにデコレーションするなど、お気に入りで準備してみてくださいね♪

いかがでしょうか♪乾杯ショットは外せないワンシーンですよね◎でも必ず撮影するわけではないので、カメラマンさんに事前にしっかりと共有しておき、お気に入りの1枚を取り損ねないように準備しておきましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

一生に一度の結婚式**仕上がりの写真にこだわりたいならカメラマンの指名がおすすめです◎


前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

「前撮り撮影」を準備する際に事前に決めることはもちろん沢山ありますが、そのなかでも仕上がりを左右する一番のポイントは【フォトグラファー】です**


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング