忘れず撮りたい【乾杯ショット】のアイデアを先輩花嫁さんからもらいましょう◎

忘れず撮りたい【乾杯ショット】のアイデアを先輩花嫁さんからもらいましょう◎

披露宴の始まりの合図【乾杯】は明るいステキなシーン♡♡ その瞬間やその前後をしっかりと写真で収めておきませんか◎


披露宴はお二人が入場したあと、
・主賓の挨拶
・乾杯の挨拶
そして「乾杯の合図」でお食事が開始され、パーティールームが一気に明るくなるタイミングです♡♡そのタイミングで残したい【乾杯ショット】を今回はご紹介させていただきます♪

乾杯ショット

お二人だけでの乾杯ショット

新郎新婦お二人で見つめ合った乾杯ショット♡♡
グラスにピントを合わせてもらって、雰囲気もばっちりです◎

ソファー高砂などでももちろん撮影できます♡♡
会場がガラス張りでステキなフロアだと、ナイトウェディングならではのカットが残せるのも魅力◎

お二人でぎゅっと寄せあった1枚もステキ…♡♡
カメラマン目線でないお写真ってタイミング次第なので、いつでも撮られている意識を持つことが大事◎

ゲストを背景に

パーティールームでの乾杯ショットの定番といえば、お二人の高砂の後方からゲストも込で撮影するカット♡♡披露宴会場のシャンデリアなどお気に入りの場所まですべてまとめて残してもらいましょう◎【#式場名】で同じ披露宴会場を利用した花嫁さんを見つけておき、ステキな参考写真をみて準備しておきましょう!

お顔をぎゅっと寄せあったカットも外せません◎
グラスをカメラマンさん近づけることでピントをグラスに合わせたステキな1枚が仕上がります*
高砂を離れて立ち姿でのショットなのも参考になりますね♪

お二人向かい合ったカットはあっても、カメラ目線がなかったりすることもあるので、必ずカメラ目線も残してもらいましょう♡♡披露宴中のお写真は、後で撮り直すことも追加することもできないからこそ、新郎さんとの協力も必須ですね!

ゲストに向けて「かんぱーい!」とグラスを向けたお二人もステキ♡♡
「こんな雰囲気のお写真を残したい!」など、担当してくださるカメラマンさんにしっかり参考写真を見せて共有するのが大事◎

ゲストとの乾杯ショット

乾杯ショットはお二人だけではありません♡♡ゲストとの乾杯のシーンだって外せないです*

「かんぱーい!」とグラスをかかげるタイミングで、会場の全体やゲスト込の1枚を残して欲しいことも伝えておきましょう♪披露宴の雰囲気はお二人次第…*

乾杯のあとはすぐにお食事の提供が始まってしまうので、歓談中にゲストが新郎新婦さんの元へ来てくださる際、MCより【是非みなさんグラスをお持ちになりお越し下さい】などアナウンスをしてもらえれば、ゲストと直接グラスを合わせているシーンも作れます…♡♡

グラスドレスの用意

結婚式の準備期間にDIYなどを調べていると、お見かけすることもある【グラスドレス】♡♡
実は簡単に作ることもできるので乾杯ショットをお願いするなら準備するのがおすすめ♪

グラスドレスは皆さまそれぞれにアイディアが詰まったデザインでご用意されておりますが、持ち手のステム部分に新郎さん風にタキシード襟と蝶ネクタイ、新婦さん風にドレスのスカート部分でデザインされたり、グラスの飲み口ボウル部分などにデコレーションするなど、お気に入りで準備してみてくださいね♪

いかがでしょうか♪乾杯ショットは外せないワンシーンですよね◎でも必ず撮影するわけではないので、カメラマンさんに事前にしっかりと共有しておき、お気に入りの1枚を取り損ねないように準備しておきましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

一生に一度の結婚式**仕上がりの写真にこだわりたいならカメラマンの指名がおすすめです◎


前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

「前撮り撮影」を準備する際に事前に決めることはもちろん沢山ありますが、そのなかでも仕上がりを左右する一番のポイントは【フォトグラファー】です**


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎


乾杯をもう一度♡【ワンモアチアーズ】って知っていますか♪披露宴に加えたい明るいオススメの演出◎

乾杯をもう一度♡【ワンモアチアーズ】って知っていますか♪披露宴に加えたい明るいオススメの演出◎

【ワンモアチアーズ】って知っていますか♡ 日本の結婚式ではまだ主流では無いですが、海外の結婚式では定番の演出で広まりつつある演出アイディアなんです♡



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング