忘れず撮りたい【乾杯ショット】のアイデアを先輩花嫁さんからもらいましょう◎

忘れず撮りたい【乾杯ショット】のアイデアを先輩花嫁さんからもらいましょう◎

披露宴の始まりの合図【乾杯】は明るいステキなシーン♡♡ その瞬間やその前後をしっかりと写真で収めておきませんか◎


披露宴はお二人が入場したあと、
・主賓の挨拶
・乾杯の挨拶
そして「乾杯の合図」でお食事が開始され、パーティールームが一気に明るくなるタイミングです♡♡そのタイミングで残したい【乾杯ショット】を今回はご紹介させていただきます♪

乾杯ショット

お二人だけでの乾杯ショット

新郎新婦お二人で見つめ合った乾杯ショット♡♡
グラスにピントを合わせてもらって、雰囲気もばっちりです◎

ソファー高砂などでももちろん撮影できます♡♡
会場がガラス張りでステキなフロアだと、ナイトウェディングならではのカットが残せるのも魅力◎

お二人でぎゅっと寄せあった1枚もステキ…♡♡
カメラマン目線でないお写真ってタイミング次第なので、いつでも撮られている意識を持つことが大事◎

ゲストを背景に

パーティールームでの乾杯ショットの定番といえば、お二人の高砂の後方からゲストも込で撮影するカット♡♡披露宴会場のシャンデリアなどお気に入りの場所まですべてまとめて残してもらいましょう◎【#式場名】で同じ披露宴会場を利用した花嫁さんを見つけておき、ステキな参考写真をみて準備しておきましょう!

お顔をぎゅっと寄せあったカットも外せません◎
グラスをカメラマンさん近づけることでピントをグラスに合わせたステキな1枚が仕上がります*
高砂を離れて立ち姿でのショットなのも参考になりますね♪

お二人向かい合ったカットはあっても、カメラ目線がなかったりすることもあるので、必ずカメラ目線も残してもらいましょう♡♡披露宴中のお写真は、後で撮り直すことも追加することもできないからこそ、新郎さんとの協力も必須ですね!

ゲストに向けて「かんぱーい!」とグラスを向けたお二人もステキ♡♡
「こんな雰囲気のお写真を残したい!」など、担当してくださるカメラマンさんにしっかり参考写真を見せて共有するのが大事◎

ゲストとの乾杯ショット

乾杯ショットはお二人だけではありません♡♡ゲストとの乾杯のシーンだって外せないです*

「かんぱーい!」とグラスをかかげるタイミングで、会場の全体やゲスト込の1枚を残して欲しいことも伝えておきましょう♪披露宴の雰囲気はお二人次第…*

乾杯のあとはすぐにお食事の提供が始まってしまうので、歓談中にゲストが新郎新婦さんの元へ来てくださる際、MCより【是非みなさんグラスをお持ちになりお越し下さい】などアナウンスをしてもらえれば、ゲストと直接グラスを合わせているシーンも作れます…♡♡

グラスドレスの用意

結婚式の準備期間にDIYなどを調べていると、お見かけすることもある【グラスドレス】♡♡
実は簡単に作ることもできるので乾杯ショットをお願いするなら準備するのがおすすめ♪

グラスドレスは皆さまそれぞれにアイディアが詰まったデザインでご用意されておりますが、持ち手のステム部分に新郎さん風にタキシード襟と蝶ネクタイ、新婦さん風にドレスのスカート部分でデザインされたり、グラスの飲み口ボウル部分などにデコレーションするなど、お気に入りで準備してみてくださいね♪

いかがでしょうか♪乾杯ショットは外せないワンシーンですよね◎でも必ず撮影するわけではないので、カメラマンさんに事前にしっかりと共有しておき、お気に入りの1枚を取り損ねないように準備しておきましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

「前撮り撮影」を準備する際に事前に決めることはもちろん沢山ありますが、そのなかでも仕上がりを左右する一番のポイントは【フォトグラファー】です**


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎


乾杯をもう一度♡【ワンモアチアーズ】って知っていますか♪披露宴に加えたい明るいオススメの演出◎

乾杯をもう一度♡【ワンモアチアーズ】って知っていますか♪披露宴に加えたい明るいオススメの演出◎

【ワンモアチアーズ】って知っていますか♡ 日本の結婚式ではまだ主流では無いですが、海外の結婚式では定番の演出で広まりつつある演出アイディアなんです♡


カメラマンさんと連携が大事◎[ウェディングケーキセレモニー]でのお写真アイディアを事前リサーチ♡♡

カメラマンさんと連携が大事◎[ウェディングケーキセレモニー]でのお写真アイディアを事前リサーチ♡♡

ウェディングパーティー中のメインイベントの1つ♡♡ ウェディングケーキセレモニー時のお写真アイディアは事前にしっかり確認◎ 絶対残したい!そんなお気に入りを見つけたら、カメラマンさんにも共有しましょう♪


フラワーシャワーを行う際にカメラマンさんにお願いしたい[撮影イメージ]は集められていますか♡♡

フラワーシャワーを行う際にカメラマンさんにお願いしたい[撮影イメージ]は集められていますか♡♡

フラワーシャワーを行う際にカメラマンさんにお願いしたい[撮影イメージ]は集められていますか♡♡SNSなどでよく見るカットをカメラマンさん全員が撮影してくれるわけではありません*しっかりと事前の情報収集を行いイメージの共有をしておきましょう♡♡



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング