フォトブース作らないなんてもったいない!花嫁DIYリストに追加しておきましょう♡

フォトブース作らないなんてもったいない!花嫁DIYリストに追加しておきましょう♡

最近では多くの花嫁さんが取り入れている《フォトブース》海外花嫁さんたちがガーデンウェディングの際にはこぞって準備をされて日本でも多くの先輩花嫁さん達が準備されているのでまだ作成の予定をしていないプレ花嫁さんたちは是非DIYの予定リストに加えておきましょう♡


最近では多くの花嫁さんが取り入れている《フォトブース》
海外花嫁さんたちがガーデンウェディングの際にはこぞって準備をされて日本でも多くの先輩花嫁さん達が準備されているのでまだ作成の予定をしていないプレ花嫁さんたちは是非DIYの予定リストに加えておきましょう♡

【フォトブースとは】

そもそも《フォトブースってなに?》となっている花嫁さんまだまだ主流じゃないアイテムなので知らなくても大丈夫です♡ここでしっかり覚えて当日準備できているようにしておきましょう◎

まずはお馴染みのアイテムにもなった〔フォトプロップス〕

フォトプロップスとはお写真を撮影するときに使う〔小道具〕こと◎
結婚式のDIYアイテムでは1番手軽に使えるアイテムで作成予定の花嫁さんも多いものですね!
定番のモチーフといえば「ひげ」「リボン」「めがね」「蝶ネクタイ」「くちびる」など*「HappyWedding」の文字やお二人の結婚式の日取り、お名前などでも作成されていたり、最近ではキャラクターや芸能人の顔写真などで作る方達も…!作り方も少し厚めの紙で準備しておき、切り抜いてペーパーストローなどで取手を付ければ完成◎

これが〔フォトプロップス〕です♡

新たなトレンドアイテム《フォトブース》


今回紹介する〔フォトブース〕とはフォトプロップスと同じく海外から来たアイテムで、フォトプロップスが〔小道具〕とすればフォトブースは写真撮影を楽しむための〔撮影場所〕ですね♡

会場の中の一角を使って〈背景〉を準備してみたり〈、ガーランド〉をかけてみたり、
〈大きなフォトフレーム〉を準備してみたり、〈フォトプロップス〉を用意してみたり…と様々な角度から準備をしてお友達同士やお友達とお二人とでお写真撮影をしてもらうスポット♡設置する場所にもよりますが、チャペルから披露宴会場に移動する間にあれば披露宴までの時間を使ってみなさんに撮影してもらうこともできますね♡フォトブースはみなさんのお写真を残すことのできる素敵なアイデアです♡

【実例◎フォトブース】

〔人気の黒板風デザインのアイデア〕

フォトブースのアイデアの中でも人気の高いのが黒板風デザイン♡
黒板を持込は難しくても黒い布チョーク風の文字を印刷することで叶えられるもの実際に「#フォトブース」 で検索したときにも多く目につくので実施されている方も多いですね♡

黒板風の背景前に椅子とサイドテーブルにはフォトフロップスを置いて準備を…♪

こちらの花嫁さんはウェルカムスペース+フォトブースで準備を♡テーマカラーのお花を一緒にコーディネートして、会場装飾と統一感抜群♡

〔背景にこだわりをもったアイデア〕

黒板風のアイデアは少し先に結婚式を済ませた友達がしていたからなんだか…
なんて悩み中の花嫁さんには別の背景アイデアを♡


こちらのフォトブースは明るめの木目調がとってもかわいいデザイン♡立体感のでるようにジャイアントフラワーのデコレーションも素敵ですね◎

こちらはとってもおしゃれなデザインのアイデアです◎色味を抑えたトーンでまとめ、あえて無造作に作り込んだフォトブース◇ビッグバルーン、フリンジやモノクロ写真を加えてオシャレ度アップ☆
リゾートウェディングのアフターパーティーなどにも取り入れてみたいデザイン♡

〔空間をうまく使ったアイデア〕

背景になる大きなものまで準備をするのは少し時間が…そんな花嫁さんや背景ではなく、立体感がほしい!花嫁さんたちは会場の空間をうまく使って準備をしてみましょう♡


会場にあるソファーを使い、ウェルカムスペース兼フォトブースを作るのもオススメですよ♪グリーンのアーチがナチュラルな雰囲気を演出◎

こちらは春婚にぴったり♡お花をたくさん使ったフォトブース。壁だけでなく、サイドにもお花を加えているのでより立体感があり、素敵なお写真が沢山撮れそう♪

〔準備をたくさんされた特別な空間アイデア〕

様々な種類のフォトブースを紹介させていただきましたがもっともっと準備を入念にたくさんされた花嫁さんたちももちろんいらっしゃいます◎こだわりぬいたフォトブースは当日一緒になって撮影したくなること間違いなしですね♪


こちらのフォトブースは、背景に黒板風のデザインアイデアを*手前には木製のベンチを置いて広い空間だからこそできる素敵なカフェのような空間作りを…♪ちかくにはグリーンもたくさんあるので、きっと温かい空気感になること間違いなしですね◎

こちらの結婚式はなんと大きなお月さんが…!
「ムーンフォトブース」とのお名前の通りお月さんに腰かけたようなお写真が撮れる素敵なアイデアです♡

こちらのフォトブースはなんとたくさんのフォトフレームが浮いているんです♡
フォトフレームがあるこの空間に立ってお写真を撮影すれば、奥行きが生まれてきっと素敵な1枚になること間違いなしですね◎

このように沢山のアイデアが溢れるフォトブース♡インスタ映えなどを意識した花嫁さんが増えたことで、準備されることも多くなったフォトブース是非準備してみませんか♡?

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

挙式や披露宴にちょこんと現れるお子さまゲストは、かわいらしい姿で場を和ませてくれます♡せっかくだから子どもたちに結婚式の演出に参加してもらいたいなと思っている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式においてリングボーイやフラワーガールなど、子どもが参加する演出は、ゲストの印象にも残る心温まる瞬間になります*


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング