新婚生活で必要なアイテムってなに?用意しておきたいアイテムをご紹介♪*。

新婚生活で必要なアイテムってなに?用意しておきたいアイテムをご紹介♪*。

新婚生活を迎えるとなると、用意しなければいけないモノがたくさん!!今回の記事では新婚生活を迎えようとしている人向けに、用意しておきたい家具家電や便利グッズなどを紹介していきます♪ぜひ参考にしてみてくださいね!


二人暮らしをするときに必要なアイテム

ここでは新婚生活を迎えるにあたって必ず必要なアイテムをご紹介していきます。

家電

①冷蔵庫

一人暮らし用の冷蔵庫だと少し小さく感じるので、最低でも300Lのものがおすすめ◎今後家族が増えたときのことを想定して、もう少し大きめのものを購入してもいいかもしれません**

②炊飯器

一人暮らしをしている人であれば3合炊きを持っている人も多いかと思いますが、結婚するタイミングで買い替えるのがおすすめ◎二人であれば3合炊きでも問題はないですが、お互いに働いていると毎日ご飯を炊くのって難しいときもあるはず。5.5号炊きであれば多めに炊くことができて残った分は冷凍もできるので、できれば5.5号炊きに買い替えたほうがいいかも♪

③洗濯機

できれば5Lくらいのものがおすすめ◎一人暮らしをしている場合は、すでに持っていると思います**タイミングを見て少し大きめのモノに買い替えるのも◎

④電子レンジ

レンジは使用頻度が高いと思うので、必須家電アイテム♡レンジには「電子レンジ」、「オーブンレンジ」、「ガスオーブン」の3パターンがあるので、どんなタイプにするか悩んでしまいがち。温める機能だけを求めている場合は「電子レンジ」でOKですが、ほかの機能も…という人は「オーブンレンジ」、「ガスオーブン」のどちらかを選ぶと◎

⑤その他

掃除機やトースター、テレビなども必要なアイテム**賃貸であればエアコンや照明器具が備え付けられてあるかと思いますが、賃貸ではない人はエアコンや照明器具の用意は必須!忘れずに用意しておくようにしておきましょう。

家具・インテリア

①ダイニングテーブル

日常生活でないと困るのがテーブルとイス。ダイニングテーブルにするかローテーブルにするかは賃貸や持ち家などの間取りによって変わってくると思いますが、必ずテーブルは購入するようにしましょう。

②カーテン

防犯面の観点からしてもカーテンは必ず用意しておきたいアイテム。カーテンを選ぶときは、レースカーテンと遮光カーテンは寝る必須。

③寝具

寝室が一緒であればシングル×2にするか、セミダブルは絶対!マットレスやベッド、枕にもこだわると◎

④その他

衣装タンスやソファなども、必要であれば購入しましょう**

キッチンアイテム

一人暮らししているときのモノがあれば、そのままそのキッチンアイテムで問題なし**結婚を機に新しいアイテムに買い替えてもいいかも♡♡
・包丁、キッチンはさみ
・まな板、ざる、菜箸
・フライパン、鍋
・軽量スプーン、軽量カップ
・タッパー、食器類

他にもスポンジや洗剤、調味料入れなども忘れずに用意しておくようにしましょう。

その他

賃貸や持ち家、マンション、戸建てなどによって変わってくるかと思いますが、買い揃えておきたいアイテムをお伝えしていきます。
・物干し竿、洗濯バサミ、ハンガー、洗濯籠
・洗濯用洗剤、柔軟剤
・お風呂用のイス
・シャンプー、リンス、ボディソープ
・バスマット、タオル
・風呂用イス
・トイレットペーパー
・トイレ用洗剤、トイレ用スリッパ、
・ゴミ箱、ごみ袋

新生活アイテムを用意するときに気を付けたい3つのこと

二人の意見をすり合わせる

お互いに好みや趣味、価値観が違うので、まずは二人の意見をすり合わせていきましょう**
・何がほしいか(なにを購入するか)
・何色で統一するか
・予算
・購入する時期、タイミング

独身時代に使っていたものを使い続けるのか、新しく買い替えるのかを考える

全てを買い替えるとなると大きな出費になるので、買い替えるべきものと使い続けるものを決めておくと◎一人暮らしのときに使っていたものでも支障がない場合はそのまま使ってもOKですが、冷蔵庫や炊飯器、寝具などは独身時代のものだと使い勝手が悪いこともあるので買い替える人が多いみたい♪

家具・家電は購入する前にサイズを測る

冷蔵庫や洗濯機、ダイニングテーブル、ベッド、ソファなど買い替える場合は、設置場所のサイズを測っておくようにしましょう*玄関の時点で「入らない…」なんてことも良くある話なので、事前に設置場所や玄関や通路のサイズを測っておくといいですよ♡

快適な新婚生活を過ごすためにしっかりと話し合っておこう♡

ホットプレートやケトルなどのちょっとした便利家電は、結婚祝いでいただく可能性も…♡事前に「どんなものがほしい??」など聞いてもらえたときは、思い切って甘えてみてもいいかも**人と人が1つの家で過ごすことになるので、考えや意見が違ってくるのは当たり前のこと!!後から衝突してしまう前に、事前に「どんなモノを買うのか」「何を買い替えるのか」「何円以内に抑えるのか」「デザインや機能」など、話し合っておくようにしてくださいね♪

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚 新婚生活 二人暮らし

関連する投稿


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング