ゲストと楽しい時間を過ごす*素敵な少人数ウェディングを叶える方法って?

ゲストと楽しい時間を過ごす*素敵な少人数ウェディングを叶える方法って?

近年では様々なものが値上がりしていて、結婚式の開催に悩んでいる人も多いのではないでしょうか?結婚式を控えている人にとっては式場探しや準備を進める中で、費用のことを考えると不安になってしまうかもしれません。。。物価高の今だからこそ少人数ウェディングというスタイルが注目を集めているのです。今回は、物価高でも素敵な結婚式を挙げられる少人数ウェディングの魅力とアイデアをたっぷりとご紹介していきます*


少人数ウェディングってどんなもの?

少人数ウェディングは、一般的に30人以下程度のゲストで行う小規模な結婚式のことです。最近では、さらに少ない10人以下で行う「micro wedding(マイクロウェディング)」も人気です*少人数ウェディングは、大人数の結婚式と比べると以下のようなメリットがあります。
① コストを抑えられる
②ゲスト一人ひとりとしっかり時間が取れる
③ 会場の選択肢が広がる
④ 準備の負担が少ない
⑤ より自由度の高い演出ができる

少人数ウェディングで節約できるポイント

① 会場使用料
大人数用の広い会場は必要ありません。レストランの個室や古民家などを利用すれば会場費を大幅に抑えられます。

② 料理・飲み物
ゲストの人数が限られているので、一人当たりの予算を上げても全体の費用は抑えられます。高級レストランでのコース料理や、厳選されたワインを提供することも夢じゃありません!

③ 装花
大規模な装飾は必要ありません。季節のお花を使ったシンプルでおしゃれな装飾で十分です*

④ 引き出物
ゲストの人数が少ないので、一つ一つにこだわった特別感のある引き出物を用意できます。

⑤ ペーパーアイテム
招待状やメニュー表など、必要な部数が少ないので、手作りにチャレンジしてもいいかもしれません◎

少人数ウェディングだからこそできるおすすめのアイデア

① レストランウェディング
おしゃれなレストランで美味しい料理と楽しい会話を楽しむスタイルです。ミシュランガイドの星付きのお店でのウェディングも少人数なら実現できるかもしれませんね!

② アウトドアウェディング
大自然の中でリラックスした雰囲気で挙式を挙げられます。ガーデンパーティーや森の中での挙式など、季節を感じられる演出が人気です♡

③ 古民家ウェディング
歴史ある古民家で和の雰囲気を楽しむスタイルです。和装での挙式や和食でのおもてなしなど、日本らしさを感じることができます◎

④ アフターヌーンティーウェディング
午後のティータイムに軽食とスイーツでゲストをおもてなしします*華やかさと上品さを兼ね備えた女性に人気のスタイルです。

⑤ 滞在型ウェディング
国内外の旅行先で挙式と新婚旅行を兼ねるスタイルです。二人や家族にとっての思い出の場所や、憧れの地でのウェディングが叶います*

少人数ウェディングを成功させるコツ

せっかくの少人数ウェディングだからこそより素敵なものにするためのコツをお教えします。

① ゲスト選びは慎重に
少人数だからこそ誰を招くのか、よく考えましょう。本当に大切な人たちだけを招いて心から喜んでもらえる結婚式にしたいですね!

② コミュニケーションを大切に

少人数だからこそ一人一人としっかりコミュニケーションを取ることができます。ゲストとの会話の時間を十分に設けましょう♡

③ 二人のこだわりやオリジナリティを取り入れる
大人数ではできない演出にチャレンジしてみましょう。例えば、ゲスト全員で記念撮影や、一人一人からスピーチをもらうなどです。

④ 細部にこだわる
ゲストの人数が少ないからこそ、テーブルコーディネートや席札、BGMの選曲など、細部までこだわることができます◎ぜひ、二人らしさを存分に表現してみてください!

⑤ 記念撮影を工夫
プロのカメラマンに依頼するのもいいですが、ゲストにお願いして撮影してもらうのも素敵です。自然な表情がたくさん撮れますよ♪

少人数ウェディングの注意点

① 招待できない人への配慮
少人数にするとどうしても招待できない人が出てきます。その人たちへの報告や、フォローを忘れずに行いましょう*

② 予算の見直し
少人数だからといって、あまり予算をかけすぎないように注意しましょう。また、一人当たりの単価が高くなりがちなので、全体のバランスを見ることが大切です◎

③ 準備不足に注意
少人数だからと油断して、準備が疎かにならないようにしましょう!細かいところへのこだわりがより素敵な結婚式を作り上げますよ♪

④ 当日の進行を工夫する
大人数の結婚式と同じ進行では時間を持て余してしまうかもしれません。少人数ならではのアットホームな演出や内容を考えましょう。

⑤ 記録を残すこと
少人数だからこそ一瞬一瞬が大切です。写真や映像での記録はもちろん、ゲストの皆さんからのメッセージを集めるのも素敵ですよ!


いかがでしたか?物価高の今だからこそ少人数ウェディングの魅力が輝きますね!少人数ウェディングでは、お二人らしさを大切にしましょう*華やかさや規模の大きさよりも心からの祝福と温かな雰囲気が少人数ウェディングの魅力です。ぜひ素敵な少人数ウェディングで、新しい人生のスタートを切ってくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

披露宴で人気の流しテーブルスタイルは、統一感があるので会場写真も素敵に残すことができます。装飾アイテムやテーブルクロス、テーブルランナーなどで雰囲気は自由自在◎ゲスト同士が会話しやすいレイアウトで、席札やお花で自分たちらしく装飾することができます。


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

結婚が決まって最初に訪れる大切なイベントが両家の顔合わせです。これから家族になる二人にとっても両親にとっても特別なひとときですよね*でも、いざ準備を始めてみると「何から始めればいいの?」「失礼にならないようにするには?」と不安がいっぱいになる人も多いはず!そこで今回は、顔合わせをスムーズにそして気持ちよく進めるために、新郎新婦さんが事前に知っておきたい注意点をまとめました。


おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

レストランウェディングは、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です♡特に料理はゲストの満足度を大きく左右するため、メニュー選びがとても大切になります。しかし、「どんな料理を選べばいいの?」「アレルギー対応は?」「決める順番は?」など、悩むポイントも多いですよね。今回は、レストランウェディングのメニューを決める時の流れや注意点、ゲストに喜ばれるポイントを詳しく解説します。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング