愛犬と一緒に♡♡ウェディングシーンで過ごすポイントやアイデアを集めました♪

愛犬と一緒に♡♡ウェディングシーンで過ごすポイントやアイデアを集めました♪

愛犬は大切な家族ですよね♡ 結婚式を準備するなら【一緒にできること】を叶えませんか◎


ペット同伴ウェディング

結婚式はお二人にとって大事な人生イベント♡♡
そんな結婚式に家族ともいえる【愛犬】が一緒に参加できるなんてステキなことですよね◎ここ数年でペット同伴のウェディングも多くの会場などが可能としているので、必要な準備や出来ることなどをしっかり確認して、参加してもえる方法をとりませんか♡♡

会場探し

まずは挙式披露宴がなのかをしっかり確認して見学に行きましょう◎
最近ではInstagramなどのSNSで会場を検討するお二人も多いですよね♪タグ付けしている新郎新婦さんなどのお写真から、ペット同伴で実施できているのかなどを見たから絶対にOKとは限りません!
・挙式会場
・披露宴会場
・控え室
・ペット同伴の対応のルール
など細かく確認することが大事◎

「いけるだろう」の予測で会場決定後にできないことが分かるのはつらいですよね!最初の確認がなにより大事です◎

なにができて、なにができない、
また過去の花嫁さんたちの実例を確認しておきましょう♪

挙式アイデア

リングドック

定番の愛犬との挙式アイディアといえば【リングドック】ですね♡♡
挙式の指輪の交換前に指輪を大切な愛犬が運んでくれるなんて可愛すぎますね…◎

でも慣れない場所で沢山の人の中で緊張してしまうこともあるので、新郎さんがお迎えにいってあげたり、懐いている方にお手伝いいただいたり、事前に様々なシミュレーションをしておきましょう♪

結婚証明書

愛犬の肉球スタンプでお二人の結婚証明書を完成させるなんて、一生形に残るのでステキ…♡♡
最近では【肉球スタンプを押す用】など専用の証明書や、スタンプインクなどもあるようです◎また当日にキレイに肉球スタンプを押せるように、事前の練習も忘れずに…♪

お手伝いのお礼

頑張ってくれた愛犬へのお礼もひとつの演出として組み込んでしまうのもGOOD♡♡大好きなスペシャルおかしなどを食べさせてあげるなどの準備をしておきましょう♪

前撮りアイデア

愛犬とのウェディングシーンのおすすめは前撮り♡♡
いつものお二人といつもの愛犬のかわいい姿をプロカメラマンさんに残してもらえるなんて、ステキすぎますよね◎挙式披露宴での参加は式場側でNGな場合には、ロケーション撮影などで前撮りを別注するなどして叶えましょう♪

準備

ドレスやタキシード

愛犬もドレスアップが大事◎
お写真にもしっかり残るので、ドレスやタキシードをお二人と同じように準備をしてあげましょう♡♡お二人とお揃いにしてみたり…♡♡選ぶことも楽しみになりますね◎

リングピロー

愛犬にリングドックを実施する場合に忘れてはいけないのは【リングピロー】です♡♡
通常のリングピローではなく、首に付けるタイプや、リュックのように背負うタイプ、大型犬用の咥えて運ぶタイプなどさまざまなものがあるので、愛犬に合わせて手配をしてあげましょう♪

お世話係

結婚式当日や、前撮り当日、お二人は【ヘアメイク】などの準備時間や、【一緒には過ごせない時間】などがどうしても多く発生してしまいます。そんなときに愛犬をひとりぼっちにしておくことのは心配になってしまうので、愛犬が慣れている方などに基本的なことをお願いし、お二人が参加してほしい演出のときだけ連れてきてもらうなどができるように、ご家族などから1名選抜しておくことが大事◎また式場では、挙式・披露宴の間お控え室を1室ご用意頂けないのかなども確認しておきましょう♪

ペットシッターさん

大切な愛犬を見て頂くために
大切な家族に結婚式をしっかり見てもらえない…
だと意味がないですよね*

そんなときにオススメなのはペットシッターさんの手配です◎
式場でリングドックなどを行うまでの間や、お二人が披露宴中などに控え室で愛犬を見守ってくれたり、見慣れない初めての場所で愛犬をひとりぼっちにせずに済むのは安心ですよね♪

また前撮りなどに同行してもらうことができサービスもあるみたいです*プロが就いてくださっていれば大安心ですよね♡♡

いかがでしょうか◎
愛犬の参加ができるウェディングシーン♡♡家族ともいえる愛犬にもしっかり参加してもらって、ステキなウェディングシーンを作りましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


こんな方法で参加してもらいたい!ゲストと一緒に完成させる結婚証明書♡*

こんな方法で参加してもらいたい!ゲストと一緒に完成させる結婚証明書♡*

結婚の誓いを形にする結婚証明書は、今ではペーパー以外のアイテムが増えています。またゲスト参加型のアイテムが多く、どのように参加してもらうかはいろんなアイデアがあります*


お家に飾りたくなるデザイン♡夏婚におすすめしたい爽やかでお洒落な結婚証明書♡

お家に飾りたくなるデザイン♡夏婚におすすめしたい爽やかでお洒落な結婚証明書♡

最近は結婚証明書を取り入れる人も増えてきましたよね* 結婚証明書のデザインは様々あり、どんな物にするか悩む新郎新婦も多いです。 この記事でご紹介するのは、夏にぴったりな結婚証明書です◎ 夏にふさわしい爽やかで涼やかなデザインのものばかりを集めました* 夏婚で結婚証明書選びに難航している人はぜひチェックしてください◎


使うだけでおしゃれ花嫁さんに◎アクリル素材を活かしたウェディングアイテムがおしゃれでステキでオススメ♡

使うだけでおしゃれ花嫁さんに◎アクリル素材を活かしたウェディングアイテムがおしゃれでステキでオススメ♡

おしゃれなウェディングアイテムを準備したいけど 何を用意しよう… どんなデザインで準備したら… なんてお悩み中の花嫁さんは是非アクリルを使った結婚式アイテムを準備してみてください♡♡


ゲストと仕上げる結婚証明書*結婚式の後もずっと飾れるアイテムだからここだわって準備してみませんか♡♡

ゲストと仕上げる結婚証明書*結婚式の後もずっと飾れるアイテムだからここだわって準備してみませんか♡♡

人前式などで使う結婚証明書♡♡ せっかくなら、ゲストと仕上げるステキなアイディアで準備してみませんか◎


大切な家族と素敵な結婚式に♡*ペットウェディングのおすすめ演出◇

大切な家族と素敵な結婚式に♡*ペットウェディングのおすすめ演出◇

ペットウェディングは、ペットも結婚式に参加をする結婚式スタイルのことです*愛犬・愛猫は、大切な家族だからこそ大切な結婚式に家に置いていくのは何か違う、せっかくなら一緒に参加してほしいと思っている新郎新婦さんも多いはず!今回は、ペットも一緒に参加できる結婚式のアイデアをご紹介します♡*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング