結婚式二次会で進行内容を決める際に【リアルにかかる演出時間】をピックアップしました♡♡

結婚式二次会で進行内容を決める際に【リアルにかかる演出時間】をピックアップしました♡♡

結婚式二次会の進行内容って、結局なにを行うの?どれくらい時間枠取るのがいいの?など、新郎新婦さんや幹事さんが気になることを簡単にまとめてみました!


結婚式二次会の進行内容を決めていく際に
・なにを行うか
・どれぐらい時間を使うのか
しっかりと確認して準備を行わないと「なんだかバタバタした二次会」になってしまいます◎
それぞれの演出に【所要時間】を添えて注意点などもまとめました♪

ウェディング演出

結婚式と同じく「新郎・新婦入場」や「ウェディングケーキ入刀・ファーストバイト」などの演出は、二次会でも大事な進行内容です♡♡

新郎新婦入場

所要時間:5分
おふたりの入場演出に人気なのは、定番のキャンドルサービスや、明るい雰囲気でビールサーブなど♪実際に披露宴で取り入れる予定で諦めていた演出を行うのもオススメ♡♡二次会だからと思わずに演出にもこだわりましょう♪

ウェディングケーキ演出

所要時間:5分

入場演出に続き二次会の演出で人気「ウェディングケーキ入刀とファーストバイト」です♡♡
ウェディングケーキは当日のお食事のデザートとして出すことから、演出を行うことができる会場なども多いですね♡♡

ファーストバイトは式とは違い二次会の雰囲気だからこそできる盛り上がりもあるので人気です☆

ゲーム大会

所要時間:20~30分
二次会といえば、ゲストの皆さんに景品などを用意して行うゲーム◎
ビンゴ大会やクイズ大会など【ゲストが分かりやすい】内容にするのが理想的!
こだわりたい場合は「しっかりと説明」することを意識しましょう♪

ポイントは時間配分!《30分以上》になると、ゲストもお食事やお飲み物を取りに行くなど席を外すことも増えてくるのであまり長くならないようにしておきましょう!またゲームの所要時間を予定する際に「事前の説明」「景品を渡す時間」までしっかり確認しておくことが大切です◎

お友達に余興を依頼

所要時間:5~10分
幹事さんや、幹事さんとは別に二次会の余興を依頼して
・スピーチ
・映像
・ダンス
などの余興を用意して頂くことも◎

依頼するときには「○○分程度の内容で」と何分程度使えるのかなども共有しておきましょう◎
また、会場担当者さんや、幹事さんの連絡先なども共有することを忘れずに!

映像上映

所要時間:5~10分

二次会からの参加者さんが多い場合にオススメなのが、結婚式で用意した映像を上映すること◎

・プロフィール映像は受付中にリポート
・オープニング映像は入場前
・当日作成のエンドロールはお開き前後
などと流せるポイントがあります♪

せっかく用意した映像です♪
挙式披露宴だけでなく、二次会でも活用しましょう◎

新郎・新婦などのサプライズ

所要時間:5~10分

・新郎さんから新婦さん
・新婦さんから新郎さん
・お二人から幹事さん
・幹事さんからお二人


お手紙や映像など行う相手によっても内容は異なりますが、5分程度に収まるように意識はしておきましょう◎

集合写真撮影

所要時間: 5~10分

二次会に参加してくださった皆さんとの思い出を残すために行いたい「集合写真撮影」♪
ゲストが40名を超えてくると
・撮影場所の確保
・移動
・撮影
など実は時間がかかるので
余裕をみて時間を確保した上で行いましょう◎

歓談時間

所要時間:20分(2回程度)
会場でのお二人とゲストのみなさんが、お話などしながら過ごせる時間になるのが【歓談時間】です◎

ここまでに紹介してきた
それぞれの演出を取り入れすぎてしまうと、歓談時間がしっかりと取れないなんてことも…*

歓談時間も大事ですよね。
出来れば【20分間程度】×2回は行えるように、時間組を行いましょう◎

いかがでしょうか♪
実際に二次会の内容を決める際の参考にしていただければと思います♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪


結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式は、二人にとって人生の大切な節目であり、家族に感謝を伝える貴重な機会です。祖父母は、長年にわたって見守ってくれた大切な存在です*「遠方から来てもらうから負担をかけたくない」「祖父母にとっても思い出に残る一日にしたい」そんな想いを込めて結婚式で祖父母へおもてなしする方法を考えてみませんか?


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。


結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生の大切な節目であり、これまで支えてくれた両親への感謝を伝える特別な機会でもあります*普段はなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを結婚式でしっかりと伝えたいですよね。そこで今回は、結婚式で両親に喜んでもらえる「おもてなし」の方法をご紹介します。両親にとっても思い出に残る一日となるよう、心を込めた演出を考えてみましょう♡


【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生の中でも特別な瞬間のひとつであり、その瞬間を彩るBGMは重要な役割を果たします。BGMは結婚式の雰囲気を作り、ゲストの心を温かくするために欠かせません!!結婚式のBGM選びは、結婚式のテーマや雰囲気に合わせて選ぶことが大切◎今回の記事では、結婚式のBGMとしておすすめの楽曲をいくつかご紹介していきます♪*。



最新の投稿


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


両家が結びつくお祝いの儀式*現代で結納は本当に必要なもの?

両家が結びつくお祝いの儀式*現代で結納は本当に必要なもの?

最近では結納を行わない人も増えてきています。結納は本当に必要なのか、結納を行うメリットについて解説していきます*


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪


*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

結婚式は人生の中でも特別な1日でもありますが、花粉症に悩む花嫁さんにとってはくしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状が心配の種でもありますよね*せっかくの晴れ舞台なのに、花粉症が原因でメイクが崩れたり、ティッシュが手放せなかったりするのは避けたいところです。そこで、今回の記事では結婚式当日を快適に過ごすための花粉症対策について解説していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね!


結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式は、二人にとって人生の大切な節目であり、家族に感謝を伝える貴重な機会です。祖父母は、長年にわたって見守ってくれた大切な存在です*「遠方から来てもらうから負担をかけたくない」「祖父母にとっても思い出に残る一日にしたい」そんな想いを込めて結婚式で祖父母へおもてなしする方法を考えてみませんか?


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング