ウェディングドレスを綺麗に着こなすには下着を味方に!ブライダルインナーの選び方*

ウェディングドレスを綺麗に着こなすには下着を味方に!ブライダルインナーの選び方*

花嫁のウエディングドレスを美しい姿にしてくれているブライダルインナー*姿勢が良くなったり、ボディラインがきれいに見えたりとその役割はとても重要です。だからこそ、選び方はとっても大切!ブライダルインナーの基礎知識をしっかり頭に入れて、あなたのドレスに合った下着を手に入れましょう♡


花嫁のウエディングドレスを美しい姿にしてくれているブライダルインナー*
姿勢が良くなったり、ボディラインがきれいに見えたりとその役割はとても重要です。だからこそ、選び方はとっても大切!何も知らず、適当に選んでしまうと当日後悔することになります・・・

ブライダルインナーは素材や色、形まで種類が豊富です。ブライダルインナーの基礎知識をしっかり頭に入れて、あなたのドレスに合った下着を手に入れましょう♡

ブライダルインナーの種類

ブライダルインナーはドレスの形や自分の体形によって選んでいきます。種類が主に4つあり、組み合わせて使うのが好ましいです*

ビスチェタイプ

ストラップなどが付いておらず、ウエストまである下着です。
バストの部分にワイヤーが入っており、バストラインをキレイにしてくれます。バストアップの効果もありますよ*ウエストまで丈があるため、引き締まったボディラインを作り出してくれます♪

ブラジャー、ウエストニッパー

ビスチェタイプの上下が分かれている下着です。
ニッパーはコルセットと同じで産後にも使えるので、長期使用ができます*上下分かれていることで、自分の体形に合ったものを選ぶことができ、キレイなボディラインを作ることができますよ♡♡

ロングガードル

お腹周りを引き締めてくれる補正下着です。
太ももまで長さがあるため、マーメイドドレスを着るときなどにとっても役立ちます。下半身にお悩みの人におすすめですよ*

フレアパンツ(タップパンツ)

ウエディングドレスを着るときやお色直しで着替える際に役立つ下着です。
エチケットとして着用しておくもの*試着室にはメイクさんやアシスタントの方がいるので、下着が見えないようにするためにも必需品なんです!

ブライダルインナーの相場は?

相場は3万~6万ほどです。
少し値段に差があるのは、ブランドによって値段が変わる点とドレスショップでオーダーすると値段が高くなったりする場合があるためです。ドレスショップで相場がどれくらいか確認した後、どこで買うか検討すると良いですね!

ブライダルインナー選び方のコツ*

きちんと試着をする

SNSやフリマアプリで購入もできますが、インナーは試着をして購入しなければボディラインが変わってきます。自分に合ったインナーを探すためにも、最初は様々なタイプの試着をしていきましょう*インナーの形を決めたらいくつかのブランドを試着して比較をしてみるのも◎

ウェディングドレスの形に合わせる

デコルテや背中の空き具合をしっかり把握しておきましょう!
特にインポートドレスは国内ブランドを空き具合が違うので、インナー選びに苦労することが多いです。。。コーディネーターに事前に寸法を測ってもらってから、インナー合わせをすると困りませんよ*大丈夫だろう、と思って買うと後で後悔することになるので、ここは慎重に!確認を重ねましょう。ショップにもドレスの写真を持参しましょうね*

早めに購入をしない

ドレスを早めに決定して、すぐにブライダルインナーを購入してしまうと結婚式間近になって体形が変わる恐れがあります。。。ドレスは最後調整が入りますが、インナーは調整できません・・・特に結婚式までにダイエットするプレ花嫁さんは多数!体形が変わることも頭に入れて、ギリギリに購入すると良いですよ◎また試着する際に、ホックを真ん中の列に合わせて購入しておくと、体形が変わっても困ることはありません*

人気のブランドをご紹介*

実際にどこでブライダルインナーが売っているのでしょうか。
普段は意識して見ていないので、いざ探そうとするとどこのブランドから探せば良いか分からないですよね・・・花嫁に人気の下着ブランドをご紹介します*

定番!ワコール*

誰もが知っているブランドですね*
もちろん、ブライダルインナーも取り揃えられています。ボディラインが引き締まる作りになっていてとてもキレイです♪またデザイン性も高く、可愛いです♡しかし、インポートドレスのような空きが大きいドレスに対応しているインナーは少ないため、事前にお店に聞いておきましょう**

ブライダルインナーと言えば!ブライダルブルーム

多くの花嫁に支持を得ているブライダルインナー専門店です。
その技術は素晴らしく、バストライン、ウエストラインが美しく見えるように設計されています。
一度試着してみるとそのフィット感に驚くかも・・・!

姿勢がきれいに見える、ザ・ディ

口コミで人気になったブランドです*
ボディラインは美しいのに、締め付け感がなく式中楽だったという花嫁が多く、最近人気が急上昇中です。また「キレイウォーカー」は姿勢が良くなる!と評判の品物。カメラマンからも姿勢良いね!と言われるほどですよ♡

まとめ

ブライダルインナーの選び方、いかがでしたでしょうか?
自分の体形に合ったものを見つけることで、よりウエディングドレスを美しく見せてくれます*様々なタイプを試着してあなただけの一着を見つけて下さいね♡


こちらの記事も参考までに…♡↓

*ドレスを美しく着こなすには内側から*ドレスだけでなく、ブライダルインナー選びにもこだわりたい*

https://www.strawberry-wedding.jp/articles/343

プレ花嫁の皆さん、もう\ブライダルインナー/は選びましたか?ブライダルインナーとは、ドレスを着るときに身に付ける下着のことで、着るドレスに合わせて選ぶ必要があります!またブライダルインナーにはこんな効果も◎

プレ花嫁さんのためのブライダルインナー*種類や選び方をご紹介♡

https://strawberry-wedding.jp/articles/765

結婚式当日や前撮りの時に、花嫁さんがウェディングドレスを美しく着ることができるように、ドレスの下から支えてくれる「ブライダルインナー」♡ブライダルインナーは花嫁さんの美しいボディラインを最大限に引きだし、整えてくれる女性用の下着です♪今回はそんなブライダルインナーの選び方などについてご紹介していきます♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式二次会のウェディングドレスは決まっておりますか♡ 今回は《ミニ丈ウェディングドレス》をご紹介させていただきます♪


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*



最新の投稿


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング