両親への結婚挨拶に最適な手土産は?意外とわからない渡し方のマナーや相場

両親への結婚挨拶に最適な手土産は?意外とわからない渡し方のマナーや相場

結婚が決まった後は、両家の両親へ挨拶に行きます。その際に必ず必要なのが手土産です!ご両親に好印象を与えて、喜んでもらえるオススメの手土産&渡し方のマナーや相場についてご紹介します♪しっかり予習して、安心して当日を迎えられますように♡


手土産の値段の相場は?

一般的に3,000円〜5,000円が相場です。手土産には「挨拶をする時間を頂いたことへの感謝の気持ち」が込められています。あまり高すぎず、安すぎない金額のお品を選びましょう◎

上手な選び方

相手のご両親の好みに合わせたお品を選ぶのが最重要ポイント!
甘い物が好きなご両親の場合は、和菓子派か洋菓子派かリサーチできると選びやすいですよ♪生ものよりは日持ちのするものを選びましょう◎お酒好きのご両親の場合は、ワイン派や日本酒派、焼酎派など、好きな種類がわかると良いですね♪

甘味の場合も、お酒の場合も、自身の地元や出身地、住んでいる場所の名産物を選ぶとより良いですよ♡故郷や縁のある場所のお品を選ぶことで、実家や縁の土地での思い出話で会話が膨らむことも!

◎ 注意点
渡す場所によって、持ち帰りのしやすさも注意が必要です◎レストランや飲食店などの自宅外で渡す場合は、あまり重くなく、大きすぎないものにするとスマートに♪

具体的なオススメ手土産

ここでは幅広い年齢の方に喜ばれる「外さない」定番の手土産をご紹介します♪

【とらやの羊羹】

羊羹には「永い付き合い」の意味合いがあり、有名百貨店やデパートで購入できる「とらや」は手土産の定番商品です☆日本人なら誰でも知っている有名老舗店なので、地方の方も、ご年配の方でも、どんな方にも喜ばれる逸品です。

【文明堂のカステラ】

カステラには「長い付き合い」の意味合いがあります。カステラと言えば、「文明堂」と言われるほど、有名であらゆる年齢層の方に喜ばれる老舗店です♪

【クラブハリエのバームクーヘン】

バームクーヘンには「長寿や繁栄、家庭円満の象徴」の意味合いがあります。バームクーヘンブームの先駆けとなり全国的にも有名なクラブハリエ☆上品さと高級感を感じさせる包装で、貰った人は必ず満足する逸品です♪

【千疋屋総本店のゼリー】

高級贈答品の有名老舗店千疋屋総本店で暑い時期の手土産に人気なのがゼリーの詰め合わせです。新鮮な取れ立て果実をまるごと使用し、まるで宝石のようなフルーツゼリーはお母さんの心を摘む人気商品です!

熨斗(のし)は必要?

基本的には熨斗は必要ありませんが、購入時に定員さんや親から付けた方がいいと言われた場合は、付けましょう◎付ける場合は、表書きは「御挨拶」とし、水引は「赤一本・紅白の結び切り・蝶結び」、女性側の両親へ渡す場合は「男性の名前」、男性側の両親へ渡す場合は「女性の名前」を選びます。

渡し方のマナーとは?

一般的な手土産を渡す際のマナーと同じです。

・手土産を渡す場合、紙袋から出して渡しましょう
・渡すタイミングは、席に座る前・着座後、少し落ち着いたことがベスト!
・渡す時に一言添えるとスマートです♪「故郷の名産品で、是非召し上がっていただきたいと思いましたので」「お好きだとうかがいましたので」など。「つまらないものですが・・・」は使わずに、なぜこれを選んだか、特徴などを伝えると印象アップに繋がりますよ◎

まとめ

いかがでしょうか。ご両親への挨拶がスムーズにいくよう、しっかり準備してくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


SNS時代こそ知っておきたい!新郎新婦ができる結婚式投稿マナーとプライバシー配慮◎

SNS時代こそ知っておきたい!新郎新婦ができる結婚式投稿マナーとプライバシー配慮◎

今や結婚式の思い出をSNSでシェアすることは当たり前の時代!!素敵なドレスや感動的のシーン、美しい装飾をInstagramやTikTokに載せれば、遠方の友人やフォロワーからもたくさんの祝福が届きます** 一方で、SNSが当たり前だからこそプライバシーやマナーへの意識も欠かせません。 今回の記事では、新郎新婦ができるSNS時代の結婚式投稿マナーや、ゲストや家族への配慮のポイントを詳しく解説していきます♡思い出を記録に残しつつ、誰もが心地よく過ごせる結婚式を目指しましょう♪*。



最新の投稿


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬に実施する花嫁さん◎ 2次会のドレス選びなどは素材やカラー、小物使いを上手に取り入れて秋冬ならではの組み合わせで、ステキ花嫁さんになりましょう♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング