幸せなニュースをみんなにお知らせ!可愛い婚約発表の写真の撮り方アイデア

幸せなニュースをみんなにお知らせ!可愛い婚約発表の写真の撮り方アイデア

インスタやフェイスブックを眺めていて、誰かが婚約発表を投稿していると、「いいね!」せずにはいられないほどワクワクしてしまいますよね。誰だって大好きな人からプロポーズを受けて、素敵なリングを受け取ったら世界中の人たちに報告したくなるほど嬉しいもの。


インスタやフェイスブックを眺めていて、誰かが婚約発表を投稿していると、「いいね!」せずにはいられないほどワクワクしてしまいますよね。誰だって大好きな人からプロポーズを受けて、素敵なリングを受け取ったら世界中の人たちに報告したくなるほど嬉しいもの。そこで今回は幸せなニュースをみんなにお知らせするときに使いたい、可愛い結婚発表の写真の撮り方アイデアをまとめてみました。

彼と手を重ねて

定番中と定番ですが、いかにも2人のラブラブさが伝わってきて見ているほうも嬉しくなってしまう写真。指輪オンリーではなく、写真全体にフォーカスを当てるほうが嫌味っぽさがなく、仲睦まじい雰囲気に。

ネイル写真のように見せる

一瞬「新しいネイルをしたのかな?」と思うような写真に見せかける方法。でも左手薬指には光り輝くダイヤモンドリングが!あえて写真には説明書きなしで投稿しちゃいましょう。

一見、恋人を抱きしているラブラブ写真に見えるものの、その薬指には女子の憧れであるエンゲージメントリングが光っているのです!

愛するペットとともに

あなたと彼が可愛がっているペットも一緒に、「3人で手を取り合ってこれからの人生を歩んでいきます」という宣誓をするような可愛い写真もありですね。

婚約宣言の言葉と共に

「I said YES!(プロポーズされてYESと答えたよ!)」という婚約宣言の言葉を記したカードを持って、喜びを最高に表現しましょう!

2人で一緒に「彼がプロポーズしてくれました!」「彼女は僕のプロポーズにYESと答えてくれました!」というメッセージをかいて報告するのも微笑ましくて可愛い婚約報告ではないでしょうか?

お花と一緒に

愛の象徴とも言えるバラの花束とともに婚約指輪を撮影しちゃいましょう。婚約指輪の入っていた箱のカラーに合わせて花の色をチョイスするのもいいですね。

こんなふうに花びらの中に指輪をはめて撮影しても可愛い!やっぱりバラの花はしっくり来ますね。

逆プロポーズ風の写真

あなたの方から彼に片膝をついてプロポーズする、逆プロポーズ風の写真は面白みがあってたくさんの人達の好感を得ること間違い無し。

2人の笑顔とともに

2人の笑顔とともに薬指をしっかりと見せる、もはや婚約報告の時以外に使うことはないあのポーズもやはり外せません。堂々と自慢げに婚約指輪をみせびらかしちゃいましょう。

プロポーズの瞬間をおさめた写真

これは友達の強力が間違いなく必要ですが、景色の良いところで片膝をついて彼がプロポーズをしているその瞬間をおさめた写真。感動のシーンをみんなに共有しちゃうのです。

海外セレブたちの婚約発表を覗いてみよう

ここからは海外セレブ達がインスタグラムに投稿した婚約発表の写真を見ていきましょう!

キム・カーダシアン・ウェスト

アメリカのラッパー、カニエ・ウェストとの間に3人の子どもを持つお騒がせセレブ、キム・カーダシアン・ウェストの婚約発表写真。アメリカのサンフランシスコにあるスタジアムを貸し切って行われた壮大なプロポーズでした。「PLEEASE MARRY MEEEEE!!!(どうか僕と結婚してください!!!)」と映し出された液晶画面をバックに35カラット、約10億円ともいわれる婚約指輪がキラリ。

エド・シーラン

イギリスのシンガーソングライター、エド・シーランの婚約発表写真がとてつもなく可愛い!2人のラブラブ写真とともに添えられたキャプションには「新年を迎える前に婚約することになったよ。僕らはとっても幸せで、僕たちの飼っている猫たちも大喜びさ」と、ペットたちも2人の婚約を祝福しているという一文も。

英ヘンリー王子

2017年12月21日に婚約を発表した英ヘンリー王子とアメリカ人女優メーガン・マークルのエレガントな婚約発表写真、真似できるものなら真似したい!もちろん、イギリス王室の王子様の婚約写真なので、この洗練された雰囲気は当然なのですが、一切小道具などを使わずにしてこれほどゴージャスに見えるにはなぜなのでしょう!

ミランダ・カー

オーストラリアのスーパーモデル、ミランダ・カーの婚約発表写真。世界中で人気のあるアプリ、スナップチャットのCEOエヴァン・スピーゲルと2016年7月に婚約し、2017年5月に結婚したミランダは、婚約発表の際にもスナップチャットのアバター絵文字を用いて、エヴァンがミランダに婚約してくれたことを報告していました。

アンナ・キャンプ

人気映画シリーズ「ピッチパーフェクト」の女優アンナ・キャンプと共演者であるスカイラー・アスティンの婚約発表写真は幸せいっぱいで本当に楽しそう!同映画シリーズの撮影現場で知り合った2人は2013年から交際をスタートさせ2016年1月にお互いのインスタグラムに同じ写真を投稿し、ファンに婚約の報告を行いました。

パリス・ヒルトン

お騒がせパーティーガールとして注目を集め続けるも最近は真面目のDJ活動を行い世界中を飛び回るパリス・ヒルトンが2018年1月2日に人生3度目となる婚約発表を行いました。お相手のアメリカ人俳優クリス・ジルカはコロラド州アスペンのゲレンデの頂上でパリスにロマンチックなプロポーズを敢行!この写真以外にもパリスはプロポーズのシーンを収めた動画なども投稿しています。それにしてもとんでもなく巨大なダイヤモンドの指輪はなんと20カラット。噂によるとこの指輪の価値は約2億2000万円だそうです。

いかがでしたか?シンプルに文章一文での婚約発表もいいけれど、素敵な写真があるほうがよりみんなの印象に残るはず。もちろん大切な友人や家族たちには、ソーシャルメディアで婚約発表を行うまえにその素敵なニュースを伝えるようにしてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎


女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

プロポーズは人生においてとっても大きなイベントです*二人にとって忘れられない思い出にしたいならプロポーズの場所やシチュエーション選びが大切です。



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング