シンプルなウェディングケーキは大人な魅力たっぷり♡♡オシャレに決まるデザイン集

シンプルなウェディングケーキは大人な魅力たっぷり♡♡オシャレに決まるデザイン集

結婚式のシンボルともいえるウェディングケーキ♡色んなデザインがあって悩みますよね。今回はシンプルなウェディングケーキにスポットを当てたいと思います。一言で【シンプル】と言ってもさまざまですが、今回は特に【大人シンプル】なウェディングケーキを集めてみました♪♪


結婚式のシンボルともいえるウェディングケーキ♡新郎新婦さんが行なう初めての共同作業【ケーキ入刀】の主役として注目を浴びるため、こだわりたい人も多いと思います!!最近ではいろんなデザインが溢れていて、オリジナリティをふんだんに活かしたウェディングケーキを準備する新郎新婦さんも…♡

定番のいちごや夏婚にぴったりな柑橘類、おふたり自身や好きなものをモチーフにしたマジパンなど写真に収めておきたくなるようなカラフルなウェディングケーキが多いですが、今回はシンプルなウェディングケーキにスポットを当てたいと思います。一言で【シンプル】と言ってもさまざまですが、今回は特に【大人シンプル】なウェディングケーキを集めてみました♪♪

≪お花モチーフをポイントに♡≫

ケーキの縁にフリルを作るように生クリームを☆トップには白いバラが乗せられて見た目にも華やかな印象があります。白色で統一されていて、とっても上品なウェディングケーキです♡♡

大胆に4段ケーキの側面全体を使って花びらが作られています。カラフルでみずみずしいフルーツを使わなくてもこんなに美しく仕上がります♡パティシエさんの技量が際立つデザインですよね♪

≪生クリームでデコレーションを♡≫

下から上までフリルの模様が施されたウェディングケーキはどことなくナチュラルテイストに*グラデーションをつけることで華やかに♪♪サイドにお花モチーフを飾ることでポイントになりますね!!

とってもシンプルなウェディングケーキにはこだわりのケーキトッパーで飾りましょう♡♡新郎新婦さんモチーフのケーキトッパーは花嫁さんにとっても人気なんです♪

グリーン×ホワイトの色合いはとっても大人ナチュラル☆丸く絞りだされたホイップはパールのように…細かくデザインされたフリルはとっても上品です♪デザインの組み合わせもバッチリですね!!

3段ケーキそれぞれの模様が異なっています。ストライプ、ドット、ボーダーは全て生クリームの絞り方だけでデザインされていて、シンプルなデザインにもオシャレが込められています♡切り株のようなケーキ台とグリーンの装花でナチュラルさが◎

4段のウェディングケーキにはマーブル模様と金箔でスタイリッシュかつPOPな仕上がりに♡個性的でオリジナルを大事にしたい新郎新婦さんにおススメです!!

全体的にマーブル模様がデザインされ、落ち着いた色味のシンプルなウェディングケーキ♡ちょっとさびしいな…という時にはグリーンを合わせてポイントにしましょう!!


かわいいよりもかっこいい、そして知的なウェディングケーキは真っ白だからこそドットやボーダーのデザインが際立っています。オリジナルのケーキでゲストもわっと驚くようなデザインを…♡♡

ふわふわなホワイトチョコをまとったウェディングケーキはシンプルなのにこだわりが感じられるデザインです♡♡よく見るとトッパー代わりのハートがグラデーションになっています。

≪お花やグリーンを使って…♡≫

クラシカルウェディングにピッタリなウェディングケーキは真っ白なお花を使って♡側面にはアザランをあしらってキラキラさせることで上質感を出していますね。


飾らない、気取らないウェディングケーキはトコトンシンプルに**ドライフラワーやグリーンでデコレーションしたデザインはガーデンウェディングにいかがでしょうか?♡

通常のネイキッドケーキよりもしっかりめに生クリームをぬってセミネイキッドケーキに!!シンプルだからこそグリーンとの相性バツグンです♪♪

白さが際立つウェディングケーキ♡トップにちょこんとラベンダーとグリーンをオシャレに飾っています。ナチュラル感を出すだめにケーキの側面にも模様をつけています**

セミネイキッドケーキの飾りはトップのみに!!周りにもグリーンをたっぷり飾って、シンプルさの魅力を惹き出しています♡♡

≪小物を使ってステキに飾る♡≫

スクエア型のウェディングケーキの側面にはキラキラモチーフのビジューがたっぷり♡上品かつゴージャス感を出すアイディアです!!

和装のウェディングケーキだってシンプルが1番♪つるんとしたウェディングケーキがより上品に魅せてくれています**ポイントの3色使いの飾り紐がとってもオシャレですよね。

≪フルーツだってお似合いですよ♡≫

少し高さのある三段ケーキはさくらんぼだけで飾られています。シンプルだからこそ大人ウェディングが叶うデザインです♡宝石のようなぷっくりとした輝きがとっても魅力的♪♪



シンプルで大人なウェディングケーキのデザインはいかがでしたか?♡
まだまだ人気のナチュラルテイストな結婚式にもぴったりです☆ぜひデザイン画や写真などを用いてパティシエさんに相談してみてくださいね♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング