すぐに真似できるアイデア集♪韓国のトレンドを押さえた、韓国風ウエディング大特集♡

すぐに真似できるアイデア集♪韓国のトレンドを押さえた、韓国風ウエディング大特集♡

音楽にファッション、コスメにフード。常に話題の最先端にある韓国のアート。韓国で人気のウエディングにまつわるアートって?今回はそんな韓国で人気の真似できる演出をご紹介♪韓国好きも、そうでない方も必見ですよ♡


【透ける生地が美しいドレス】

日本であまり見られないデザインのドレス。韓国ならではのファッションセンスが光る一着ですね♡今までのデザインに飽きた方は挑戦してみては?

【ネイルの色にも注目】

淡い色の使い方が美しいデザインのネイル。水色とピンクの組み合わせは韓国ファッションならではのアイデア♪爽やかなイメージに仕上がりますよ!

【乙女心をくすぐるメルヘンな演出】

まるで物語の演出を思わせるようなメルヘンな演出。普通に花を飾るのではなくて、照明とアイテムの組み合わせ次第でこんな素敵な置物になるんですね♡

【自然な組み合わせが美しいブーケ】

あえて花束を結ぶ装飾を派手にするのではなくシンプルに仕上げるのが韓国風♡ナチュラルな結婚式を求めている方は、こんなアイデアがおすすめ♪

【色鮮やかなバージンロード】

日本の結婚式でみるバージンロードと比べると、派手な印象!花やキャンドルで飾られたオシャレな空間は写真映えに抜群♪ゲストも喜ぶこと間違いなしですよ!

【ポップなアイテムの使い方】

韓国のウエディングは写真映えするポイントがたくさん◎果物を取り入れたり、柄物を取り入れたり
少しの工夫で韓国風のオシャレな一枚を再現することができますよ!フォトウエディングにも取り入れてみたいですね♪

【ラメがとってもキュート】

ウエディングでラメ?
あんまり想像できない方も多いのではないでしょうか?しかし韓国ではこんな可愛らしいラメの使い方もあるようです♡フォトブースや受付などさりがなくラメを使ってみたらパーティーのような楽しげな印象に仕上がりますよ♪

【真似したい、照明の使い方】

気軽に雑貨として取り入れることができそうなランプを式場で使うという演出!ナチュラルで落ち着きある空間に仕上がっていますね♡日常のアイテムをこういった空間に馴染ませるアイデアは真似したいですね◎

【フォトブースを埋め尽くす一面の花】

まるでアパレルの展示会のように贅沢なブース。ふんだんに花を一面に敷き詰めて、作り上げた空間はSNS映え間違いなしのゲストが喜ぶフォトブースになりますね◎

【室内なのに芝生!?】

MVのようなポップな空間。芝生を床に敷くことで室内でこんなにも楽しげな空間になるのですね!外の芝生とはまた違った魅力を感じますね♡

【理想の屋外ウエディング】

床や天井、四方八方どこをみても広がるこの空間!色や世界観を統一させると、こんなにも美しい空間が広がるのですね◎

【マシュマロが大活躍?】

日本ではあまり見られないこちらの演出。ゲストが喜びそうな手軽なお菓子をこうやって用意してみれば、可愛くもあり、喜ばれる食事の用意ができますね♡

【どこを切り取ってもフォトジェニック】

参加したゲストを喜ばすのはフォトジェニックな空間。韓国の結婚式では特にその意識が強いようです!テーブルのクロスといい、食事のチョイス。どこを切り取っても絵になるものばかり♪見習ってみたいアイデアだらけですね♡

いかがでしたでしょうか?
日本とは違った魅力のある韓国の結婚式♡
ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

挙式や披露宴にちょこんと現れるお子さまゲストは、かわいらしい姿で場を和ませてくれます♡せっかくだから子どもたちに結婚式の演出に参加してもらいたいなと思っている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式においてリングボーイやフラワーガールなど、子どもが参加する演出は、ゲストの印象にも残る心温まる瞬間になります*


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

結婚式は新郎新婦さんにとって人生で最も特別でかけがえのない瞬間のひとつでもありますよね**そんな大切な日をただのセレモニーで終わらせるのはもったいない!!心を込めた演出を取り入れることでゲスト全員が思わず感動して涙をし、ほっこりするようなそんな感動的な結婚式を作りあげることができます。今回の記事では、二人の新たな人生のスタートを温かく祝福し、ゲストと一緒に喜びを共感できるようなすてきな演出アイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪♪



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング