《お口のケアは大丈夫?》真っ白な歯が美しい花嫁スマイルには秘密があった?自宅で出来るケアをご紹介♡

《お口のケアは大丈夫?》真っ白な歯が美しい花嫁スマイルには秘密があった?自宅で出来るケアをご紹介♡

たくさんの人の前で笑顔を振りまく花嫁さん。真っ白なドレスを着て、写真を撮られて……ちょっと待って!お口のケアは大丈夫??今回は結婚式までに取り入れたい、お口のケアについて大特集します♪


歯磨き粉を変えよう!

皆さまは普段、どういった歯磨き粉を使用していますか?結婚式直前ならば、ホワイトニング効果のある歯磨き粉をチョイスしてみてください◎普段たばこやコーヒーなどをたしなむ方は、要必見ですよー!

細かいところまで徹底ケア!電動歯ブラシに切り替えよう!

自分の手で歯磨きをすると、どうしても細かいところにまで手が届かないことも。磨き残しは口臭トラブルなどにもつながりますので、電動歯ブラシでお口の隅々までしっかりとケアをしましょう◎

食後の習慣を!

特別なケアはもちろん大切ですが、なにより大切なのは日頃の習慣です!

食後に歯磨きを必ずするなど、お口を汚い状態で放置しないように心がけたいですよね……。しかし、出先では歯磨きが出来ないことも。そんな時に備えて手軽にお口を洗浄できる、洗浄液を持ち歩きましょう♡

デンタルフロスで歯間をしっかりとケア!

デンタルフロスは歯間の汚れを落とすのにおすすめのアイテム。歯と歯の間には、自分では落とせていない、目には見えにくい汚れが溜まっているのです。普段のケアがあってこその、特別なケア!普段から汚れを落としていくことが大切ですからね♡

舌のケアも忘れずに!

歯を直接磨くことだけが口内ケアではありません!意外と舌のケアが手ごわいのです。舌の汚れが口臭の原因に直結していることもあるので、要注意。専用のタブレットなどを日頃からなめることで、ケアが出来るのです。簡単なのですぐにでも取り入れたいですよね!

お口のネバネバとさようなら!

気づかぬうちのお口の中がなぜかネバネバ……。そんな気持ち悪い体験ありませんか?ゲストを前にネバネバのお口を見せられませんよね?そんな時はお口のネバネバを抑制するアイテムがおすすめですよ♡

ジェルで徹底したホワイトニング対策を!

歯磨き粉を変えただけでは、美白効果があるのか心配!そんなあなたはぜひジェル状のアイテムを使ってみては?◎歯に直接ペーストができるアイテム。じっくりと歯を綺麗に白く仕上げていきましょう♡

本格的ホワイトニングキットを自宅で!?

急を要する場合や、どうしても自分でケアが出来ない時はプロに力を頼みたいところ!しかし、そんな多額も用意できないし、サロンに行く時間もない。そんな方が自宅で本格的なホワイトニングが出来るキットを購入してみては?◎ジェルをしみ込ませて、しっかりと光をあてることで自宅でも出来るみたいですね♡

歯の消しゴムで汚れを落とそう!

鉛筆で書いた文字を消す消しゴムのように、歯の汚れを消すことができる、歯の歯磨きをご存知ですか?◎汚れが気になる部分をなぞるだけで、汚れがみるみると落ちる!ユニークなアイテムですね♪

今すぐ口臭を防ぎたい!

さりげなく、口臭を抑制するには手軽に持ち運びできる口臭予防のスプレーがおすすめです◎ポーチにこっそりと忍ばせることが出来るサイズですので、気になった時にササッと使えるのが嬉しいですよね♡

にんにく料理などを食べてしまった時の救世主!

当日、にんにくなどスパイスが効いた食事を食べた後。気になりますよね、お口の臭い!そんな時は噛んでしっかりと口臭を抑えることができる、飲む口臭ケアのアイテムがおすすめ◎体の内側から臭いを抑制していれば安心ですね!



いかがでしたでしょうか?
お口のケアだけでも、こんなにも対策できる方法があるんです!もちろんここにあるアイテムなどを使うことも大切ですが、結婚式まで時間がある方は、コーヒーやたばこなど歯の汚れに直結するものを日頃から避けるように心がけることが大切!

健康的な美しい白い歯で思いっきり結婚式を楽しんで♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

「結婚式の準備、想像以上にお金がかかる…!」「思ったよりも高い…」など、結婚式費用にかけるお金のことを考えて憂鬱になっているカップルも多いのではないでしょうか* ドレスや会場費はもちろん、装飾やペーパーアイテム、プチギフトなど、細かい部分にもこだわりたくなるのが結婚式♡だからこそ、節約できるところはしっかり抑えて、理想のウェディングを叶えたいですよね♪*。そこで今回の記事では、結婚式の準備で大活躍する格安ショップ&通販サイトをピックアップしてみました!!おしゃれでコスパ抜群なアイテムが手に入る、花嫁さんからの支持率の高いおすすめショップをご紹介していきます♪ぜひ参考にしてみてくださいね**


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー好き花嫁さんにぴったりのアイテム&装飾アイディアを集めてみました*季節感とディズニーの世界観を両立させるためのヒントをご紹介します*


ゲストなしでも幸せな結婚式ができる♡二人だけの特別なウェディングの楽しみ方◇

ゲストなしでも幸せな結婚式ができる♡二人だけの特別なウェディングの楽しみ方◇

結婚式といえばたくさんのゲストに祝福される華やかなイメージをする人が多いと思いますが、最近では「ゲストなし」の結婚式を選ぶ人も増えているみたい**「招待できるゲストがいない」「二人だけの特別な時間を大切にしたい」「結婚式準備の負担を減らしたい」など、いろんな理由で二人だけの結婚式を考えることは珍しくはありません。とはいえ、ゲストなしの結婚式はどのようにすれば満足度の高いものにできるのでしょうか。そこで今回の記事では、二人だけの結婚式を素敵な思い出にするためのポイントを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

ヘアメイクやカメラマンなど、持込を希望する新郎新婦が増加中。でも、実はメリットだけではないかも?持込を検討している方へ、基本と注意点をまとめました。



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング