結婚祝いに貰いたい♡新婚さんが本当に欲しい家電アイテム特集**

結婚祝いに貰いたい♡新婚さんが本当に欲しい家電アイテム特集**

大好きな友達や会社仲間、家族が結婚したら「おめでとう♡」の意味を込めてプレゼントを贈りたいもの* *そんな贈り物には、ふたりの新婚生活が快適で過ごしやすくなるような家電を贈ってみませんか?ただ、結婚祝いには「何かを贈ればいい」というわけではありません。実は気を付けたいマナーがあるんですよ。 今回は結婚祝いに贈り物をする


大好きな友達や会社仲間、家族が結婚したら「おめでとう♡」の意味を込めてプレゼントを贈りたいもの* *そんな贈り物には、ふたりの新婚生活が快適で過ごしやすくなるような家電を贈ってみませんか?ただ、結婚祝いには「何かを贈ればいい」というわけではありません。実は気を付けたいマナーがあるんです。今回は結婚祝いに贈り物をするときのマナーや、新婚夫婦が結婚祝いに本当に欲しい家電について注目してみました♡

結婚祝いの選び方のpoint♡

1番大切なことは[相手が喜んでもらえるもの]を贈るということ* *とはいえ、何を贈ったら喜んでもらえるかな?と悩んでしまいますよね。結婚祝いにはマグカップやお洒落なランチョンマットなど夫婦お揃いのものを贈りがちですが、そういったものは実は違う人からもたーくさん貰いがち・・・。できれば周りと被らないものを贈ってあげたいですよね♪ここで結婚祝いの大事な4つのポイントをご紹介♡

1.もらって嬉しいもの
2.実用性があって、夫婦生活が快適になるもの
3.高すぎず、安すぎないもの
(個人的に贈るのであれば、1万円~2万円が理想的◎)
4.周りの人と被らないもの

結婚祝いには向いていないモノを避けること

結婚祝いの贈り物として、ふさわしくないモノがあるのを知っていますか?例えばお皿や食器、鏡は[壊れもの][割れもの]という意味があるんです。他にも包丁は[縁が切れる][縁の切れ目]、ハンカチ(テーブルクロス)は[別れ]といった意味があるので、できる限り避けた方がいいといえます。
最近では結婚祝いの贈り物として、マグカップや夫婦茶碗、お洒落な食器などを贈る人も多いので、「絶対にダメ!」というわけ訳ではありません。ただ、風習などを気にしていたり、大切にしている新婚さんもいるので、避けた方が無難といえるでしょう* *

自分では買わないようなものを贈りたい

結婚祝いでは、自分たちではなかなか買わないようなモノが喜ばれる傾向にあります♪「欲しいけど、わざわざ買うほどのものでないし・・・」といったときに、もらえると本当に嬉しいですよね♡
例えばブルーノのホットプレートやバルミューダーのトースター、ストーブの圧力鍋、ナノイーの空気清浄機、ルンバなどは実用性があって喜ばれること間違いなし♡ただ、すでに他の誰かからもらっている可能性もあるので、ひっそりとリサーチするのもオススメです◎では、さっそく結婚祝いに贈りたいオススメ家電をご紹介していきますね♡

新婚さんに贈りたい オススメ家電①ホームベーカリー

SNSやTVでも人気のあるホームベーカリー♡パン屋さんで買えるような美味しいパンが自宅でも簡単にできるだけでなく、ケーキやピザ、うどんも作れちゃう優秀アイテムです◎ホームベーカリーがあるだけで、毎朝美味しい出来立てパンが食べられるのが嬉しいですよね♪

新婚さんに贈りたい オススメ家電②発酵フードメーカー

新婚さんに贈りたい オススメ家電③ホットプレート

Instagramでも人気の高いブルーノのホットプレートは、カラーバリエーションも豊富でインテリアとしてもGood◎新色も続々と販売されていて、どの色にするか迷ってしまうほど♡ブルーノのホットプレートはパエリアやピザ、たこ焼き、焼肉、ホットケーキだけでなく、お鍋もできる優れものです♡お友達が来たときにも大活躍すること間違いなしのアイテムですよ* *

新婚さんに贈りたい オススメ家電④アイロンスチーマー

新婚さんって意外とアイロンを持ってない人も多いんです!仮に持っていたとしても、アイロンをかけるのって襟やボタンのところとか少し面倒くさくて、地味に時間がかかりがち。でもアイロンスチーマーなら簡単にアイロンがかけられて、負担も軽減できちゃうんです♡

そして、アイロンスチーマーの良いところはハンガーにかかった状態でアイロンがかけられること!さらにジメジメするダニが増える時期には、お布団やカーペットに使うだけで殺菌除菌予防にもなるから、小さなお子さんがいる家庭にも喜ばれます♪

新婚さんに贈りたい オススメ家電⑤ハンドミキサー


オシャレな家庭には1つは持っているブルーノ♡そんなブルーノからミキサーが販売されているのはご存知ですか??こちらのミキサーは[つぶす][混ぜる][刻む][砕く][泡立てる]が、たった1 台で出来ちゃう超優秀アイテム♪面倒な後片付けも簡単にできるから、よく新婚さんへの贈り物に選ばれています**

結婚祝いの贈り物に、あなたは何を贈る??

新婚さんへの贈り物は決まりましたか??どのアイテムも魅力的で、贈りたくなるものばかりでしたね♡もしどうしても選べない場合は、思い切って「何が欲しい??」を聞いてみるのも1つの案です**ぜひ、幸せな新婚さんに喜ばれる素敵な商品を選んでくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

結婚が決まって最初に訪れる大切なイベントが両家の顔合わせです。これから家族になる二人にとっても両親にとっても特別なひとときですよね*でも、いざ準備を始めてみると「何から始めればいいの?」「失礼にならないようにするには?」と不安がいっぱいになる人も多いはず!そこで今回は、顔合わせをスムーズにそして気持ちよく進めるために、新郎新婦さんが事前に知っておきたい注意点をまとめました。


結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結婚を控えた二人にとって「結納金はいくら用意すればいいの?」と疑問を感じている人も多いと思います。結納は日本の伝統的な儀式のひとつですが、地域や家庭の考え方によって異なります。今回は、結納金の相場や地域ごとの違い、準備で気をつけたいポイントについてご紹介します。これから結納を控えている人は、ぜひ参考にしてください!


最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング