結婚祝いに貰いたい♡新婚さんが本当に欲しい家電アイテム特集**

結婚祝いに貰いたい♡新婚さんが本当に欲しい家電アイテム特集**

大好きな友達や会社仲間、家族が結婚したら「おめでとう♡」の意味を込めてプレゼントを贈りたいもの* *そんな贈り物には、ふたりの新婚生活が快適で過ごしやすくなるような家電を贈ってみませんか?ただ、結婚祝いには「何かを贈ればいい」というわけではありません。実は気を付けたいマナーがあるんですよ。 今回は結婚祝いに贈り物をする


大好きな友達や会社仲間、家族が結婚したら「おめでとう♡」の意味を込めてプレゼントを贈りたいもの* *そんな贈り物には、ふたりの新婚生活が快適で過ごしやすくなるような家電を贈ってみませんか?ただ、結婚祝いには「何かを贈ればいい」というわけではありません。実は気を付けたいマナーがあるんです。今回は結婚祝いに贈り物をするときのマナーや、新婚夫婦が結婚祝いに本当に欲しい家電について注目してみました♡

結婚祝いの選び方のpoint♡

1番大切なことは[相手が喜んでもらえるもの]を贈るということ* *とはいえ、何を贈ったら喜んでもらえるかな?と悩んでしまいますよね。結婚祝いにはマグカップやお洒落なランチョンマットなど夫婦お揃いのものを贈りがちですが、そういったものは実は違う人からもたーくさん貰いがち・・・。できれば周りと被らないものを贈ってあげたいですよね♪ここで結婚祝いの大事な4つのポイントをご紹介♡

1.もらって嬉しいもの
2.実用性があって、夫婦生活が快適になるもの
3.高すぎず、安すぎないもの
(個人的に贈るのであれば、1万円~2万円が理想的◎)
4.周りの人と被らないもの

結婚祝いには向いていないモノを避けること

結婚祝いの贈り物として、ふさわしくないモノがあるのを知っていますか?例えばお皿や食器、鏡は[壊れもの][割れもの]という意味があるんです。他にも包丁は[縁が切れる][縁の切れ目]、ハンカチ(テーブルクロス)は[別れ]といった意味があるので、できる限り避けた方がいいといえます。
最近では結婚祝いの贈り物として、マグカップや夫婦茶碗、お洒落な食器などを贈る人も多いので、「絶対にダメ!」というわけ訳ではありません。ただ、風習などを気にしていたり、大切にしている新婚さんもいるので、避けた方が無難といえるでしょう* *

自分では買わないようなものを贈りたい

結婚祝いでは、自分たちではなかなか買わないようなモノが喜ばれる傾向にあります♪「欲しいけど、わざわざ買うほどのものでないし・・・」といったときに、もらえると本当に嬉しいですよね♡
例えばブルーノのホットプレートやバルミューダーのトースター、ストーブの圧力鍋、ナノイーの空気清浄機、ルンバなどは実用性があって喜ばれること間違いなし♡ただ、すでに他の誰かからもらっている可能性もあるので、ひっそりとリサーチするのもオススメです◎では、さっそく結婚祝いに贈りたいオススメ家電をご紹介していきますね♡

新婚さんに贈りたい オススメ家電①ホームベーカリー

SNSやTVでも人気のあるホームベーカリー♡パン屋さんで買えるような美味しいパンが自宅でも簡単にできるだけでなく、ケーキやピザ、うどんも作れちゃう優秀アイテムです◎ホームベーカリーがあるだけで、毎朝美味しい出来立てパンが食べられるのが嬉しいですよね♪

新婚さんに贈りたい オススメ家電②発酵フードメーカー

新婚さんに贈りたい オススメ家電③ホットプレート

Instagramでも人気の高いブルーノのホットプレートは、カラーバリエーションも豊富でインテリアとしてもGood◎新色も続々と販売されていて、どの色にするか迷ってしまうほど♡ブルーノのホットプレートはパエリアやピザ、たこ焼き、焼肉、ホットケーキだけでなく、お鍋もできる優れものです♡お友達が来たときにも大活躍すること間違いなしのアイテムですよ* *

新婚さんに贈りたい オススメ家電④アイロンスチーマー

新婚さんって意外とアイロンを持ってない人も多いんです!仮に持っていたとしても、アイロンをかけるのって襟やボタンのところとか少し面倒くさくて、地味に時間がかかりがち。でもアイロンスチーマーなら簡単にアイロンがかけられて、負担も軽減できちゃうんです♡

そして、アイロンスチーマーの良いところはハンガーにかかった状態でアイロンがかけられること!さらにジメジメするダニが増える時期には、お布団やカーペットに使うだけで殺菌除菌予防にもなるから、小さなお子さんがいる家庭にも喜ばれます♪

新婚さんに贈りたい オススメ家電⑤ハンドミキサー


オシャレな家庭には1つは持っているブルーノ♡そんなブルーノからミキサーが販売されているのはご存知ですか??こちらのミキサーは[つぶす][混ぜる][刻む][砕く][泡立てる]が、たった1 台で出来ちゃう超優秀アイテム♪面倒な後片付けも簡単にできるから、よく新婚さんへの贈り物に選ばれています**

結婚祝いの贈り物に、あなたは何を贈る??

新婚さんへの贈り物は決まりましたか??どのアイテムも魅力的で、贈りたくなるものばかりでしたね♡もしどうしても選べない場合は、思い切って「何が欲しい??」を聞いてみるのも1つの案です**ぜひ、幸せな新婚さんに喜ばれる素敵な商品を選んでくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

自分たちの大切な結婚式と近い日に、ゲストの誕生日が重なることって意外と多いんです* そんな時「せっかくなら一緒にお祝いしたい!」と思う花嫁さんも多いはず♡♡ さりげなく取り入れるだけで、ゲストにとって忘れられないサプライズに◎ 今回は、誕生日ゲストを祝福できる結婚式の演出やアイディアをご紹介します♪


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング