運命の1着に出会うため♪ウェディングドレスを試着するときのポイントや用意する物は?

運命の1着に出会うため♪ウェディングドレスを試着するときのポイントや用意する物は?

式の日程や会場が決まったら、次はドレス選びです。気になるドレスをたくさん試着できるよう、知っておきたい試着のポイントをまとめました♪


試着までに知っておきたいこと

・ 提携ドレスサロンやドレスショップへ試着時期の確認
新作入荷のタイミングや商品の在庫状況なども一緒に確認しておくのがオススメです。

・ 衣装合わせの回数は平均3〜4回
平均的には、1回目にドレスを選び、2回目に小物を選び、3回目に最終フィッティングとなります。1回目でドレスが決まらない場合は、何度か試着を重ね、じっくり決めても大丈夫です!

・ 1回の試着の所要時間は平均2〜3時間
すぐに決まる人もいれば、悩んで長引く人もいます。忙しい時間を使って試着に来ているので、あらかじめデザインやシルエットを決めておくと余裕も持って、試着に望めますよ◎

当日までに準備すること

・ 具体的なイメージや雰囲気、シルエット、デザインを決めておく!
雑誌やインターネットなどから着てみたいドレスの画像をまとめておいてスタッフに見せると伝わりやすくていいですよ☆

・ 具体的なイメージが湧かない場合はNGポイントだけでもまとめておく!
露出は避けたい、ボディラインが強調されるものは避けたい・・・など

当日のオススメの服装

・ 当日は、脱ぎ着しやすい服装を!
なくしやすいアクセサリーや小物類はあらかじめ外しておきましょう!

・ 下着はストラップが外せるインナーがオススメ
フィッティング用のブライダルインナーを借りて試着ができますが、念のためにストラップが取り外せるインナーを着用しておくと、デザインを問わず試着ができます♪

・ ストッキングは持参・着用を!
ドレスに合わせてヒールを履くので、ストッキングを着用しておくといいでしょう◎

当日の持ち物

試着の時に、一緒に持って行くと良い持ち物は・・・

・ ブライダルインナー
自分の体型にあったブライダルインナーがあればより美しく試着できます。

・ デジタルカメラ
スマホカメラでも◎写真を残しておくと、ヘアスタイルの打ち合わせや、ウェルカムボード制作など、結婚式の準備に役立ちますよ♪

・ ストッキング
結婚式当日もストッキングは着用します。ドレスにあるよう肌色のストッキングを持参しましょう。

・ アクセサリーや小物
使いたいアクセサリーや小物を持参するとよりイメージが湧きやすくなったり、全体のバランスを確認できます。

・ ヘアゴム
その場でアップスタイルにするので、ゴムやダッカールがあれば便利です!

・イメージを伝える雑誌や画像
スタッフに伝わりやすくする為に、好みのイメージや雰囲気が伝わる画像があると良いです。

当日の髪型やメイク

髪型は、ドレスとのバランスを見て、スタッフがアレンジしてくれる場合も!基本的には、首やデコルテラインがキレイに見えイメージが湧きやすいようアップスタイルでの試着する場合が多いので、髪はおろしたままで、その場で結べるようヘアゴムなどを持参するといいでしょう◎

メイクは、結婚式当日に近い状態になるような少し濃いめのメイクがオススメです。ドレス映えし、イメージが湧きやすくなりますよ!

当日意識したいポイント

希望通りのドレスがすぐに見つかる場合も、何着も試着していてどんどん迷ってきて迷宮入りしてしまう場合もあります。。。

試着するときにいくつかのポイントを抑えておくと、後から悩むときにも参考になりますよ♪
・ 全身のバランス
・ 正面、横から、後ろから全方位の写真を残す
・ 直感を大切に


迷ったときは、同行の彼や母親、友達の意見も参考にしましょう♪自分では見えなかった良さを引き出してもらえますよ♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。


アットホームが叶うゲストハウスウェディング**式場選びの前に魅力をチェックしよう♡

アットホームが叶うゲストハウスウェディング**式場選びの前に魅力をチェックしよう♡

ゲストとプライベート空間でアットホームな結婚式にしたい!おしゃれな演出がしたい!そんな花嫁さんはゲストハウスでの結婚式がおすすめです◎選ぶ花嫁さんも多いゲストハウスウェディングをチェックしていきましょう**


おしゃれでワンランク上の結婚式に**BGMは生演奏を取り入れてみて♪

おしゃれでワンランク上の結婚式に**BGMは生演奏を取り入れてみて♪

結婚式のさまざまなシーンを盛り上げる中でBGMは欠かせません!CDの音源を流すのが一般的ですが、ピアノやバイオリンなどの生演奏を取り入れることもできます。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング