結婚前にペットの話はしておくべきかも!?妻のペットに耐えられず破局するも30年後に復縁したカップルのお話

結婚前にペットの話はしておくべきかも!?妻のペットに耐えられず破局するも30年後に復縁したカップルのお話

恋人の飼っているペットが嫌いすぎて困ったという経験をお持ちの方も少なからずいらっしゃるのではないのでしょうか?はたまた、実は彼の飼っているペットがあまり好きではないのだけれど、好きなふりをしているなんて人もいるかも?今回は結婚前から飼っているペットが2人の運命を翻弄した、イギリスに暮らすカップルのストーリーをご紹介です


1968年に結婚したトレバー・ホーズさん(82)とマーリーン・ホーズさん(72)は二人の子ども、ジュリエットさんとジェームズさんをもうけるも、マーリーンさんが結婚前から飼っていた10匹の猫が原因で離婚することに。

というのも結婚前からマーリーンさんはペルシャ猫のブリーダーをやっていたものの、実はトレバーさんはあまり猫が好きではなかったそう……。そのため、家の中で猫に囲まれた生活をすることが嫌だったトレバーさんは庭に猫用の小屋を立ててみたものの、当時ペルシャ猫のブリーダーとして、キャットショーに人生のすべてを捧げる妻マーリーンに耐えられなくなってしまったのです。

その後2人は30年もの間、ほとんど連絡をとらないほど疎遠になっていたものの、イギリスのテレビ局チャンネル5にて、マーリーンさんのペルシャ猫のブリーダーとしての人生を描いたドキュメンタリー『The Woman With FORTY Cats(とある女性と40匹の猫)』が2013年に放送され、偶然トレバーさんがその番組を観たことをきっかけに再び連絡を取り合うようになったそう。

2人の2度目の恋のキューピットとなったのは、トレバーさんとマーリーンさんの長女であるジュリエットさん。トレバーさんはジュリエットさんを通じて、マーリーンさんに会いたいと伝えるものの、マーリーンさんは最初はまったく乗り気ではなく、断り続けていました。しかし、ジュリエットさんの根気強い説得により、長年の時を超え、トレバーさんとマーリーンさんは一度食事をするという名目で再会します。それから2人は定期的にドライブにでかけたりしながら、今年5月14日も再び結婚することに!

とはいえ、今回2人が決めた条件は、「再婚はするけれど、一緒には暮らさない」というもの。離婚した当時の倍以上の猫たちと暮しているマーリーンさん。1度目の破局の際と同じことが原因で喧嘩にならないよう、2人は車で30分ほどの距離の場所に別々にくらすことに決めたのです。

トレバーさんはマーリーンさんと一度目の破局後、別の女性と再婚しましたが10年前にそのパートナーがこの世を去ったことでシングルライフを送っていました。離婚という苦い経験を一度は味わったトレバーさんとマーリーンさんでしたが、マーリーンさんに久しぶりに会ったときの気持ちを振り返り、トレバーさんは「まるで初めて会った時のようだったよ。昔も彼女はとても可愛い女性だったけれど、今も昔と変わらないね」と語っています。

ちなみに、マーリーンさんの人生を描いた『The Woman With FORTY Cats(とある女性と40匹の猫)』の中では、なかなか衝撃的な生活の内容が語られています。ドキュメンタリーが放送された当時、マーリーンさんはタイトルで分かる通り、40匹の猫と暮していたのですが、そのうちの14匹はマーリーンさんの母親が亡くなる前まで飼っていた猫たち。母が帰らぬ人となったことで、自分の飼っていた26匹の猫にさらに14匹の猫たちが加わり、40匹という超大所帯になってしまったのです。

母の遺産を受け取ったとはいえ、猫のエサ代に週200ポンド(約2万9000円)の費用がかかっており、遺産が底を尽きるのも時間の問題だとドキュメンタリーの中で語っています。その一方で、マーリーンさんの飼い猫の一匹シュガー・アンド・スパイスがイギリス最大級のキャットショー、UKオリンピアン・ゴールド・インペリアル・グランド・マスター・キャットにて最優秀賞を受賞した経験もあり、英国内では名高いペルシャ猫のブリーダーであることには間違いありません。

数十年の時を経ても、猫に情熱を注ぐ昔の恋人に心を打たれたのか、はたまた2人目の奥さんを失い、寂しい思いをしていたときに偶然テレビに登場した元妻に会いたくなったのか、トレバーさんがマーリーンさんに再び連絡をとりたいと思った明確な理由についてはわかりませんが、2人は再び巡り合う運命だったんでしょうね。

マーリーンさんは2人の破局した原因について、自分自身が猫に情熱を注ぎすぎたことにあると認めています。2人は過去の失敗を経て、歩み寄ることの大切さを学び、今2度目の結婚生活をスタートさせたのです。現在は別々に暮しているトレバーさんとマーリーンさんですが、トレバーさんは今後一緒に暮らすことについても前向きに考えているそう!今度は猫たちともうまく暮していけるといいですね。

みなさんも恋人がペットを飼っている、もしくはあなた自身がペットを飼っている場合、一緒に暮らし始める前には、しっかりとペットのことについて話し合う場を持つことをおすすめします!

この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

結婚が決まって最初に訪れる大切なイベントが両家の顔合わせです。これから家族になる二人にとっても両親にとっても特別なひとときですよね*でも、いざ準備を始めてみると「何から始めればいいの?」「失礼にならないようにするには?」と不安がいっぱいになる人も多いはず!そこで今回は、顔合わせをスムーズにそして気持ちよく進めるために、新郎新婦さんが事前に知っておきたい注意点をまとめました。


結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結婚を控えた二人にとって「結納金はいくら用意すればいいの?」と疑問を感じている人も多いと思います。結納は日本の伝統的な儀式のひとつですが、地域や家庭の考え方によって異なります。今回は、結納金の相場や地域ごとの違い、準備で気をつけたいポイントについてご紹介します。これから結納を控えている人は、ぜひ参考にしてください!


仲良く暮らしていくために!結婚前に二人で話し合っておきたいこと**

仲良く暮らしていくために!結婚前に二人で話し合っておきたいこと**

結婚が決まったら結婚式のことを考えたり、家族へ挨拶をしたり、とやることがたくさん!その中でも今後二人が仲良く暮らしていくために大切なことは話し合いです*結婚前に話し合っておくことですれ違いや喧嘩などを引き起こしにくくなります。


最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング