婚約指輪の宝石選び!誕生石で一生の思い出に!1月~4月ver.

婚約指輪の宝石選び!誕生石で一生の思い出に!1月~4月ver.

結婚指輪を準備される時、どんなポイントに注目していますか?今回の記事では「誕生石」についてご紹介します。結婚指輪を選ぶ時の参考にして下さい◎


婚約指輪といえば、大きな一粒のダイヤモンドを思い浮かべる人が多いと思います。しかし最近では、その他の宝石も合わせてつけるのが定番となってきています。ここで選ぶ基準となるのが、誕生石。誕生石とは、その名の通り自分が生まれた月に対応した宝石のこと。その宝石を身につけることで、加護や幸運を受けられると伝えられています。

誕生石の起源

誕生石の起源は聖書とされており、聖地の城壁を飾る12個の宝石が誕生石として当てはめられたと言われています。やがて、18世紀頃にポーランドの宝石商人によって、世界中に広められました。それ以降も国や地域によってバラバラでしたが、1912年に開催された米国宝石組合大会にて統一。さらに1958年に改訂され、現在の基準となっています。

誕生石の選び方

自分の生まれた月の宝石を付けるのが基本。ですが、月によっては2つ以上誕生石が設定されていることがあります。国や地域での違いを含めるなら、数はもっと多くなります。その場合は、自分の好きなものを選んで付けても良いと言われています。また、特別に願を掛けたい月に対応した石を合わせて身につけることで、石の力を掛け合わせることもできます。

*1月*

ガーネット(柘榴石)

色は深みのある赤色。ラテン語の「granatus」に由来されていると言われています。そのため豊穣の実りの象徴であり、これまでコツコツと積み重ねてきた努力を、成功へと導くパワーがあります。さらにその深い紅から、良好な信頼関係や深い愛情、絆を表し、特に恋愛成就に効果があるとされています。

ガーネットは真紅が印象的ですが、オレンジやグリーンの色があります。純粋なガーネットほど、褐色を帯びたり紫がかっていきます。原産国はインド、スリランカなど。和名は「鉄礬柘榴石」(てつばんざくろいし)と言います。礬はアルミニウムを示しています。

実はガーネットは赤だけではなく、様々なカラーが存在します!「赤」じゃない色も是非試してみて下さい。

*2月*

アメジスト(紫水晶)

深い紫色。色が濃いほど上質なものと言われています。愛情を芽生えさせることで真実の愛を守ると伝えられ、知性と勇気を与えてくれると言われています。心に余裕を生まれさせ、洞察力や心の安定も高まります。ヨーロッパでは「素敵な恋人を招く石」と伝えられています。ヒーリング効果も高く、ストレスで疲れた心を癒やしてくれる、万能の石です。

・調和・癒やし・家庭円満・血液浄化の解毒作用
原産国はブラジル、ウルグアイなど。生産量は少ないですが、日本で採れることもあります。
・アメジスト+ピンクオパール=穏やかな気持ちを高め、落ち込みを防ぎます。
・アメジスト+オニキス=精神力を高めます。物事を成功させようとする活力となり、ダイエットなどを成功させると言われています。

*3月*

アクアマリン(藍玉)

淡い水色。透き通ったものと不透明のものがあります。生命の源である海をイメージさせることから、強い癒やしパワーを持つと言われています。心を穏やかにし、人間関係をスムーズに導いてくれます。恋人同士のケンカを防ぎ、仲直りのキッカケを与えてくれるとか。

また、透き通った碧のイメージから、海の豊穣、航海の安全を保証する石です。名前の由来はそのままの、ラテン語の「水」と「海」を表す「アクア」「マリン」を組み合わせたものです。古代ローマでは月の女神ディアナを象徴する石とも言われ、マリーアントワネットがダイヤと共に愛し、当時の夜会でよくアクセサリーに使われていたことから「夜の女王」という異名も持っています。月の光を受けたアクアマリンが、いっそう美しく輝いたことから付けられたと言われています。原産国はブラジル、ロシアなど。

コーラル(珊瑚)

特に紅サンゴを指します。ツヤのある赤い色から、生命力を高めると言われています。また、確実な成長、幸福という効能を持っています。サンゴのお守りやアクセサリーを、親から子に贈ると幸せになれるという言い伝えがあります。原産国は世界中。日本でもよく採れ、土佐湾で採れる「血赤珊瑚」が逸品とされています。

ブラッドストーン

緑がかった黒色に、赤い斑点が浮かんでいる石です。名前は少し怖いですが、ブラッドストーンに象徴される言葉は優しく、相手のことを想う、献身という意味を持っています。血潮のイメージから、くじけない心、逆境に負けない精神力を与えてくれると言われています。原産国はインドやオーストラリアなど。

*4月*

ダイヤモンド(金剛石)

言わずと知れた、婚約指輪の宝石として定番の石。誕生石として見た場合は、強力に未来を切り開いていく力を与えます。また、カットされたダイヤモンドは強いエネルギーを持ちます。状況によって良いエネルギーにも、悪いエネルギーにも変化します。象徴はその硬さから、絆、良好な人間関係、確実な財産。ピンクのダイヤモンドは喜び、黒いダイヤモンドは悪い気を祓うと言われています。
原産国はアフリカ。オーストラリアでは、ファンシーダイヤモンドという色つきのダイヤモンドが採掘されています。

水晶

透き通った透明な石。パワーストーンとして定番の石。クオーツとも言われ、太古からアクセサリーとして用いられていました。日常生活はもちろん、祈祷や儀式など、神聖な行事にも使われてきた特別な石です。象徴は調和、強化、浄化。マイナスのエネルギーを消し、生命力を活性化させてくれると言われています。また、完全に透明な水晶は、進む道を明確にし、夢を叶えてくれます。主要産地はブラジル。ヒマラヤで採れたものは、特にエネルギーが高いそうです。

【実例】誕生石をリングに♡♡

手作りの婚約指輪。よく見ると真ん中にはハート型のダイヤモンド。左右にはお二人の誕生石を加えています。他にもリングの裏にこっそりお互いの誕生石を加えたり、お子様が生まれたら誕生石を加えたり、アレンジは無限!

あなただけのアレンジを楽しんでください!

BRILLIANCE+結婚指輪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング