ペーパーアイテムにはトレーシングペーパーを◎透け感がオシャレに仕上がります♡♡

ペーパーアイテムにはトレーシングペーパーを◎透け感がオシャレに仕上がります♡♡

今回ご紹介させていただきたいのがウェディングアイテムに取り入れるだけでそのアイテムが一段とお洒落に見える「トレーシングペーパー」卒花嫁さんたちはウェディングアイテムをDIYする際にどのようにトレーシングペーパーを使ったのでしょうか?レポートします!


最近の結婚式では花嫁DIYと呼ばれる手作りが人気**招待状や席次表などのペーパーアイテムも手づくりをするのが定番になってきました。手作りともなれば、紙質や厚みなどもトコトンこだわりたくなっちゃいますよね!!今回ご紹介させていただきたいのがウェディングアイテムに取り入れるだけでそのアイテムが一段とお洒落に見える「トレーシングペーパー」

トレーシングペーパーは、元々絵や文字を複写するための半透明用紙のことで、重ねると後ろの柄が透けて見える特徴を活かして、最近は花嫁DIYの材料としてとっても重宝されているんです♡♡卒花嫁さんたちはウェディングアイテムをDIYする際にどのようにトレーシングペーパーを使ったのでしょうか?

**メニュー表に**

せっかくカラフルなテーブルコーディネートにしたんだからメニュー表は少し色味を抑えたい…そんな時はトレーシングペーパーの出番!!ゲストテーブルの華やかさを邪魔せず、オシャレに完成します☆

トレーシングペーパーの特徴を活かせばメニュー表をいろんな見せ方が出来ます◎鮮やかな色のナフキンに重ねたり、白いナフキンで間にお花やグリーンを挟んだり…花嫁さん次第でステキなコーディネートになります♡

**席札に**

1人1人の名前が書かれた席札にも◎お名前だけじゃ寂しいのでおふたりのイニシャルをモチーフにしたロゴをポイントにしてみて♪♪

席札にお花を添えるアイディアは季節を表現することができます◎テーブル装花に合わせたり、テーマカラーに合わせたりするのも良し♡トレーシングペーパーがシンプルな分、お花やゴールドの文字が映えますよ。

**テーブルナンバーに**

テーブル札をDIYするならトレーシングペーパーが簡単で作りやすいですよ◎中にはLEDライトを仕込んでおけば優しい光が…♡♡お好みのフォントやデザインで印刷してみましょう!!

記号のフォントにこだわるとよりステキなテーブルナンバーに**シンプルなデザインも良いですが、上下に淡いお花のデザインを施すことでゲストテーブルも華やかになりますよ♡♡

**プロフィールブックに**

プロフィールブックの表紙に1枚重ねることで透かしが爽やかな1冊に◎手に取るゲストにもひと手間かけているな、と思っていただけるのではないでしょうか?♡

**招待状に**

おふたりの名前がデザインされたトレーシングペーパーを表紙に使っています。色んな要素が盛り沢山の招待状ですが、やっぱりトレーシングペーパーの透かし感がとってもオシャレ☆

**熨斗として**

お車代やお礼を渡す時のポチ袋にもトレーシングペーパーを◎シンプルな封筒にトレーシングペーパーの帯を付けることでガラッと雰囲気が変わります。一からポチ袋を作るのは大変ですが、帯なら簡単そうですよね!!

**プチギフトに**

プチギフトも手作りが主流になってきています。まとめて渡したいなと思う時にトレーシングペーパーが使えちゃうんです♡トレーシングペーパーにスタンプを押すだけでもかわいく仕上がるアイディアです。

トレーシングペーパーでテトラパックの包み方もかわいく完成♡♡シンプルなお菓子の包装も直に見せたくない包装もこの中に入れてしまえば良い具合に透けてくれます◎

招待状のアイディアにもあった紙を重ねるデザインはサンキュータグにも☆紙質の絶妙な透け感を活かすことで1枚の紙では出すことができない色合いやデザインに仕上がりますよ♡♡



トレーシングペーパーは手軽に手に入るアイテムなので透け感がかわいい…☆そう思ったプレ花嫁さんはぜひ参考にしてみてください♡♡ちなみに家庭で印刷する場合はインクジェットの物を使えばにじまないのでキレイに仕上がりますよ♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

自分たちの大切な結婚式と近い日に、ゲストの誕生日が重なることって意外と多いんです* そんな時「せっかくなら一緒にお祝いしたい!」と思う花嫁さんも多いはず♡♡ さりげなく取り入れるだけで、ゲストにとって忘れられないサプライズに◎ 今回は、誕生日ゲストを祝福できる結婚式の演出やアイディアをご紹介します♪


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡


DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

結婚式でゲストの席に置かれる「席札」。その席札の裏側に感謝の気持ちを込めたメッセージを書けば、より特別な結婚式に♡♡ただ、ゲストごとに書く内容を考えるのは意外と大変ですよね…。そこで今回の記事では、新郎新婦の負担を少しでも減らすために「ゲスト別」に使える席札メッセージの例文をまとめました!ぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング