「ドレスは誰とも被りたくない!」そんな花嫁さんにおすすめしたい柄ドレスカタログ♪

「ドレスは誰とも被りたくない!」そんな花嫁さんにおすすめしたい柄ドレスカタログ♪

人生で一度の大切な日。せっかくなら、誰も見たことのないような特別なドレスを着られたら嬉しいですよね。特に結婚式が増えてくる年齢になると、友達とドレスが被っちゃった!なんてことになるのは避けたいところ…。そこで今回は、あまり見かけないような、個性のある柄物をテーマにドレスを集めてみました。こちらを参考に、お気に入りの一着を探してみてください!


pattern1:ドット

まずご紹介したいのは、ホワイトのベースにグリーンのドットがさわやかなこちらのドレス♪
可愛らしいドット柄なのに、色合いや胸元が切り込まれたディティールに、大人っぽさも感じられます。スカート部分はたっぷりと布を使っているのでボリュームがあり、歩く度にふわふわと揺れる様子がとっても印象的◎こんなドレスには、ドット柄のカラーと合わせたグリーンベースのブーケがぴったりですね。

pattern2:ストライプ

次にご紹介したいのは、斜めに入ったストライプが個性的なこちらのドレス。
スカートや肩部分すべてに柄が入っているので着るのが難しそうですが、2色しか使っていないので想像以上に着ていただきやすいデザインなんです。ネイビーとホワイトで色味が抑えられているので、写真のように明るいカラーのブーケを合わせてポイントに♪お腹の部分にちょこんと付いたリボンも、絶妙なアクセントになっていて可愛いですよね。「柄物のドレスが着たいけど、派手になるのは嫌だ。」と考えている花嫁さんには、こんなドレスがおすすめですよ。

pattern3:刺繍入りドレス

続いてご紹介するこちらは、ポップな柄がたっぷり刺繍された個性的なドレス。
よく見ると、瞳や英文などのさまざまなモチーフがランダムに散りばめられています。トップには大きなハートがカラフルな糸で刺繍されていて、結婚式のハッピーな気持ちを盛り上げてくれそうな予感♪ポップなモチーフの作り出す雰囲気が、カジュアルなウエディングに合いそうですね。こんなに楽しいドレスなら、アクセサリーもカラフルでポップなものを用意してみてはいかがですか♪

pattern4:ギンガムチェック

最近流行しているギンガムチェックも、ドレスにするとこんな女の子らしい雰囲気に♪
ギンガムチェックの可愛らしさと、モノトーンの大人っぽさのバランスが、とっても素敵な一着です。「ベアトップタイプは、セクシーになりすぎるかも。」と心配される方も多いようですが、ギンガムチェックのキュートな雰囲気がしっかりカバーしてくれます。また、ウエスト部分をアクセントのフリルがぐるりと囲んでいるので、ワンパターンの柄でも寂しくならずに着ていただけますよ。こんなドレスには、ピンクや赤のシューズを合わせて楽しみたいですね。

pattern5:マーブル花柄

もやもやっとした模様から目が離せない♡こんなドレスも素敵ですよね。
マーブルのようにも見えるこちらの柄ですが、よくみると大きな花柄になっているんです♪花柄はどうしても可愛らしい印象になってしまいがちですが、水彩画のようなタッチと同系色でまとめられていることによって、大人っぽさが叶います。
加えて、ベアトップタイプでデコルテがしっかりと出ているので、女性らしさが感じられる計算されたデザイン。「大人っぽいドレスを着てみたいけど、柄物も気になる。」という欲張りな花嫁さんは、ぜひこちらのようなドレスを試してみてください。

pattern6:レース

こちらは、繊細なレースの柄が大きく刺繍された珍しいデザインのドレス♪
ベースがやわらかいカラーなので肌馴染みもよく、挑戦していただきやすいデザインとなっています。ウエストはサテンリボンがきゅっと結ばれていて、スタイルが良く見えるのもポイント♪刺繍の色に合わせてブラックのシューズを用意しても可愛いですし、思い切って赤いシューズなどを履いてアクセントにしても◎

pattern7:フラワー

最後にご紹介するのは、ホワイトカラーのベースにフラワープリントがされたドレスです。
過度のコントラストがあまり感じられないので、派手にならず女性らしい印象で着ていただけるデザインです。背中部分には大きなチュールのリボンが結ばれているので、バックスタイルもぬかりありません。入っている柄と同じ優しいベージュの小物を合わせるのはもちろん、ゴールドなどパンチの効いた小物を合わせても、おしゃれ感が増して可愛いですよ!

いかがでしたか?

ここまで、いろいろな柄物のドレスをご紹介しましたが、イメージは沸きましたか?
個性的だったり控えめだったり、柄物にもたくさんの種類があります。ほかの誰も着ていないようなオリジナリティーのあるドレスを探すなら、ぜひ柄が入ったドレスから選んでみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか? 大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング