キュートなネコちゃんにみんなメロメロ♡たくさんのネコに囲まれて幸せいっぱいのウェディングを♪

キュートなネコちゃんにみんなメロメロ♡たくさんのネコに囲まれて幸せいっぱいのウェディングを♪

ネコがテーマの結婚式 街のいろいろなところで見かけるネコモチーフ。ここ数年、ネコの人気は特に高まってきていますよね。この記事を読んでくださっている方の中にも、ネコ好きが共通点というカップルもいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、ふわふわ可愛いネコをテーマにした結婚式のアイテムを集めてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ネコ×ウェディングシューズ

まずは、花嫁さんのコーディネートにネコを忍ばせてみるのはいかがですか?ドレスにネコを取り入れるのはハードルが高いかもしれませんが、足元ならとっても簡単♪こちらはシューズのつま先部分がネコの顔になっている面白いデザインなんです。歩くたびにドレスの裾からネコのモチーフが見えて、ゲストも釘付けになっちゃいそう。こちらのアイテムはローヒールなので、歩きやすさもばっちり。こんな遊び心いっぱいのウェディングシューズで、ゲストを楽しませてみてはいかが?

ネコ×ネイル

花嫁さんがモチーフを取り入れやすいポイントのもうひとつはネイル。
良く見ると、中指と薬指にそれぞれネコの顔としっぽが♡こちらのデザインのように、さりげなくネコをあしらっても可愛いですよね。ネコのカラーをブラウンやホワイトに変えてもオリジナリティが出ますよ。ほかの指は、シンプルなくすみピンクのワンカラーなので、ドレスの邪魔にもならず、指を綺麗に見せてくれます。

ネコ×招待状

結婚式のお知らせや出欠確認のために必要な招待状。こちらは式の前からゲストの気持ちを高めるための大切なアイテムでもあるんです。そんな招待状にも、ネコのデザインを取り入れてみて♪
こちらの招待状は、細い線のイラストがシンプルで大人っぽい印象。ネコのイラストとなると可愛くなりすぎちゃいそうで心配な方もいらっしゃるかもしれませんが、少しの工夫でこんなにもスタイリッシュに仕上がるんですね。更に、実はこのネコたちが被っているのは、今回式を挙げるおふたりが実際に仕事中に着用している帽子なんです。こんな風に少しアレンジするだけでも個性が出て可愛いですし、職場で出会って結婚するということがゲストに分かりやすいのも嬉しいですね。

ネコ×ウェルカムボード

結婚式に来てくれたゲストをお出迎えするのはウェルカムボード。ウェルカムボードは、結婚式の顔と言っても過言ではありません。そんな大事なアイテムにも、ぜひネコを取り入れてください♪
カラフルなイラストをメインにしたこちらのデザインは、見る人みんなをハッピーにしてくれそう♡新郎新婦それぞれの特徴をネコに反映させていて、式が終わってからも家にずっと飾っておきたくなりますよね。ベースがホワイトとシンプルなので、どんなウェルカムスペースにも家にもしっくり馴染みそうです。

ネコ×席札

アレンジのしやすいアイテム、席札ももちろんネコをテーマに♡
こちらの席札は、グラスに引っ掛けるタイプ。良く見ると、ネコの曲線が丁寧に切り出されているんです。上品な光沢のあるベロアのリボンと繊細な曲線が、絶妙にマッチしていて特別感たっぷり。式の後は栞にしたり家に飾ったり、さまざまな使い方ができるのもゲストにとっては嬉しいポイントですよ♪

ネコ×プチギフト

式の最後にゲストにお配りするプチギフト。ゲストが家に帰ってからも今日を思い返して「楽しかった」と思ってもらえるよう、ギフトにもぬかりなくネコを取り入れましょう♡
こちらの可愛いアイシングクッキーは、すべてハンドメイドで作られているんです。ハンドメイドならではのぬくもりを感じさせる仕上がりに、思わず胸がときめきますね。ネコの顔だけでなく肉球なども細かく再現されていて、食べるのがもったいなくなりそうです♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング