メインテーブル・ゲストテーブルの節約術!高見えさせるコーディネートのコツ教えます♡

メインテーブル・ゲストテーブルの節約術!高見えさせるコーディネートのコツ教えます♡

ゲストが披露宴会場に入って、初めに目にするゲストテーブル♡喜んでもらえるようにオシャレに可愛くしておきたいですよね*写真を撮る人も多いので、意外と思い出に残りやすい場所でもあります◎しかし、そのゲストテーブルの装花は意外と高い!安く済ませようと、装花をカットすると見た目は貧相になりがちに…。そこでコスパ最高のコーディネート術をご紹介しちゃいます*


そもそも装花の相場はいくら??

一般的な値段だと、ゲストテーブルにかかる装花は8千円〜1万円前後。
ゲストテーブルが多いほど値段がかかってきます。メインテーブルは5万円前後かける人が多いです。ゲストテーブルが10卓必要だとして、高砂と合わせると15万円以上装花にかかってくることが分かりますね。

コーディネート術1*水中花を使う

縦長の花器に水を入れ、お花を浮かせる水中花は、高見えするアイテムとして定番のアイテムです*
お花の本数が必要なくなるので、コスパも最高です◎ゴージャス感があり、品もあります*水中花はお花をそのまま入れるのも良いですが、花びらを入れると花びらが舞っているようなデザインになるのでおススメ◎キャンドルと合わせるとより高級感が増しますよ♡♡

コーディネート術2*花器をたくさん使う

花器をたくさん使い、お花を小分けにするコーディネートはとても人気のあるテクニックです*
ボリュームアップにもなりますし、花器の形やお花にこだわることで、様々なデザインのコーディネートを作ることができます♡

コーディネート術3*小物をたくさん置く

テーブルコーディネートに使って良いのは装花だけではありません!
キャンドルなどの小物もOK*フラワーペタルを散らしたり、パールを散らしたりするだけで一気に高級感が増します♡♡お洒落な小物を上手に使っていきましょう◎

コーディネート術4*グリーンを多くする

お花より安いのがグリーンです*
グリーンを多くつかうことで装花の数を減らしましょう♪♪ボリュームがしっかり出るので、節約感は全くありません!最近はナチュラルウエディングで人気のあるコーディネートなので、とてもお洒落なテーブルコーディネートになりますよ◎グリーンはフェイクグリーンを使うとより安く収まりますが、全てフェイクグリーンにしてしまうと、安っぽさが出てしまうので部分使いがおススメです*

コーディネート術5*テーブルランナーを置く

テーブルランナーを置くことで、お花が少なくても華やかなテーブルに仕上がります*
テーブルランナーの素材や色を工夫するだけでグッと彩りが増えるので、「テーブルがなんか寂しい…」と思った人はぜひ試してみてください♡

コーディネート術6*テーブルクロスを変える

テーブルランナーと同じで、テーブルクロスを変えてしまうことで華やかになります*
柄物にしたり、レースを重ねたりすることで、シンプルな装花の方がまとまりのある空間になります*メインテーブルでする人が多いテクニックです♡♡

コーディネート術7*ミラーを置く

花器の下にミラーを置くことで、ボリュームアップさせるテクニックの一つです*
奥行きが出るため、少ない装花でも多く見えるようになります。また華やかさもでるため、節約テクとしてミラーはとっても優秀◎多くの花嫁さんが採用しています♪♪

コーディネート術8*ゲストテーブルを大きくする

ゲストテーブルを大きいテーブルにして、テーブルの数を減らしてしまうのも節約方法の一つです◎
卓数が少ない方が、ゲストテーブルの装花にこだわることができます*しかしテーブルを大きくしてしまうと、席次に悩むことも多いです。ゲスト同士の付き合いも考えて変更しましょうね◎

コーディネートをする時のポイント*

フラワーコーディネートとよく相談する

テーブルコーディネートはフラワーコーディネートと相談して決めていきます。
自分の理想がある場合はそれをしっかりと伝えるようにしましょう。その上で節約できる方法を聞くのも一つです*プロなので、アイディアはたくさんあります♡自分で提案する際は、どのようなデザインになるのか、貧相にならないかなどきちんと聞いて決めていきましょう◎

節約だけにこだわらない

節約だけにこだわってコーディネートを決めると、貧相になりがちです。
節約もできて可愛い!が1番になるように、自分のコンセプトからあまり外れないように決めていきましょう*

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
節約もできて可愛いアイディアがたくさんありましたね!どれも人気のコーディネートなので、ぜひ参考にしてみてください♡ゲストも新郎新婦も楽しめるテーブル演出をつくってくださいね♪♪

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。



最新の投稿


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の準備が進む中で、「芳名帳とゲストカードってどちらを使うべき?」と悩むカップルは意外と多いんです!どちらもゲストの名前などを記録するための大切なアイテムですが、見た目や使い方、ゲストへの配慮などに違いがあり、ゲストが受け取る印象も変わってきます* そこで今回の記事では、芳名帳とゲストカードのそれぞれの特徴と魅力、選び方のポイントまでを解説♡ぜひ参考にしていただき、ふたりの結婚式にぴったり合うスタイルを見つけてくださいね♪*。


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング