そもそも装花の相場はいくら??
一般的な値段だと、ゲストテーブルにかかる装花は8千円〜1万円前後。
ゲストテーブルが多いほど値段がかかってきます。メインテーブルは5万円前後かける人が多いです。ゲストテーブルが10卓必要だとして、高砂と合わせると15万円以上装花にかかってくることが分かりますね。
コーディネート術1*水中花を使う
縦長の花器に水を入れ、お花を浮かせる水中花は、高見えするアイテムとして定番のアイテムです*
お花の本数が必要なくなるので、コスパも最高です◎ゴージャス感があり、品もあります*水中花はお花をそのまま入れるのも良いですが、花びらを入れると花びらが舞っているようなデザインになるのでおススメ◎キャンドルと合わせるとより高級感が増しますよ♡♡
コーディネート術2*花器をたくさん使う
花器をたくさん使い、お花を小分けにするコーディネートはとても人気のあるテクニックです*
ボリュームアップにもなりますし、花器の形やお花にこだわることで、様々なデザインのコーディネートを作ることができます♡
コーディネート術3*小物をたくさん置く
テーブルコーディネートに使って良いのは装花だけではありません!
キャンドルなどの小物もOK*フラワーペタルを散らしたり、パールを散らしたりするだけで一気に高級感が増します♡♡お洒落な小物を上手に使っていきましょう◎
コーディネート術4*グリーンを多くする
お花より安いのがグリーンです*
グリーンを多くつかうことで装花の数を減らしましょう♪♪ボリュームがしっかり出るので、節約感は全くありません!最近はナチュラルウエディングで人気のあるコーディネートなので、とてもお洒落なテーブルコーディネートになりますよ◎グリーンはフェイクグリーンを使うとより安く収まりますが、全てフェイクグリーンにしてしまうと、安っぽさが出てしまうので部分使いがおススメです*
コーディネート術5*テーブルランナーを置く
テーブルランナーを置くことで、お花が少なくても華やかなテーブルに仕上がります*
テーブルランナーの素材や色を工夫するだけでグッと彩りが増えるので、「テーブルがなんか寂しい…」と思った人はぜひ試してみてください♡
コーディネート術6*テーブルクロスを変える
テーブルランナーと同じで、テーブルクロスを変えてしまうことで華やかになります*
柄物にしたり、レースを重ねたりすることで、シンプルな装花の方がまとまりのある空間になります*メインテーブルでする人が多いテクニックです♡♡
コーディネート術7*ミラーを置く
花器の下にミラーを置くことで、ボリュームアップさせるテクニックの一つです*
奥行きが出るため、少ない装花でも多く見えるようになります。また華やかさもでるため、節約テクとしてミラーはとっても優秀◎多くの花嫁さんが採用しています♪♪
コーディネート術8*ゲストテーブルを大きくする
ゲストテーブルを大きいテーブルにして、テーブルの数を減らしてしまうのも節約方法の一つです◎
卓数が少ない方が、ゲストテーブルの装花にこだわることができます*しかしテーブルを大きくしてしまうと、席次に悩むことも多いです。ゲスト同士の付き合いも考えて変更しましょうね◎
コーディネートをする時のポイント*
■フラワーコーディネートとよく相談する
テーブルコーディネートはフラワーコーディネートと相談して決めていきます。
自分の理想がある場合はそれをしっかりと伝えるようにしましょう。その上で節約できる方法を聞くのも一つです*プロなので、アイディアはたくさんあります♡自分で提案する際は、どのようなデザインになるのか、貧相にならないかなどきちんと聞いて決めていきましょう◎
■節約だけにこだわらない
節約だけにこだわってコーディネートを決めると、貧相になりがちです。
節約もできて可愛い!が1番になるように、自分のコンセプトからあまり外れないように決めていきましょう*
おわりに*
いかがでしたでしょうか?
節約もできて可愛いアイディアがたくさんありましたね!どれも人気のコーディネートなので、ぜひ参考にしてみてください♡ゲストも新郎新婦も楽しめるテーブル演出をつくってくださいね♪♪
卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!