何をDIYする??DIYすべきペーパーアイテム特集*デザインアイデアも見てみよう♡

何をDIYする??DIYすべきペーパーアイテム特集*デザインアイデアも見てみよう♡

結婚式の準備で、少しでも節約しようとする花嫁さんは多いと思います。節約になるアイテムの定番と言えば、ペーパーアイテムです*しかし、ペーパーアイテムといっても結婚式ではたくさんの種類がありますよね。何をDIYしたらいいの?と悩む花嫁も多いはず!そこで結婚式準備でDIYすべきペーパーアイテムをまとめました♡デザインアイデアもご紹介してるので、ぜひ参考にしてください*


ペーパーアイテム①招待状

DIYの定番とも言える招待状*
ゲストへのファーストインプレッションになるため、2人らしさを取り入れたデザインがGOOD◎招待状は準備するものが多いので、漏れがないようにチェックしておきましょう。

<準備するもの>
・封筒
・招待状本状
・返信用ハガキ
・会場案内図
・挙式案内状
・フセン、依頼状

式場が用意してくれるものもありますが、これだけの準備物が必要になってきます。
DIYするのが大変そう…という人は他業者に頼むのも一つです♡デザインとしては統一感を出すことはとっても大切◎またあまり安っぽい作りにしないことも大切です。紙質、文字に気をつけて上品に仕上げるようにしましょう♪

ナチュラルな雰囲気の招待状♡四角い形も珍しいですし、インパクトがあります*ナチュラルウエディングをする人におすすめのデザインです!

大人気のトレーシングペーパー✖️花束のコラボが女子ウケバッチリです♡
招待状から結婚式の幸せムードが漂います◎

ペーパーアイテム②お礼&お車代

主賓や受付、余興などをしてくれたゲストに渡すお礼や遠方から来てくれたゲストに渡すお車代の包みをDIYする花嫁もいます◎ポチ袋自体は安価に手に入るので、必ずしもする必要はありませんが、こだわることで気持ちの入ったお礼になるはず♪

自分たちの名前と挙式日を入れた封筒♡ひと工夫で感謝の気持ちが伝わります*

ペーパーアイテム③席札

席札もペーパーアイテムでは定番のDIYアイテム*
ゲストが手に持って見ることが多いため、力を入れる人は多いです♡♡

席札はアレンジの方法がたくさんあります!
最近流行りのエスコートカードを作るのも素敵ですし、エコブロックもオシャレにテーブルと馴染みます♡

ペーパーアイテム④席次表、プロフィールブック

席次表は役職名などを大切な事項を記入しなければいけませんが、DIYすることは可能です*くれぐれも間違いがないようにつくってくださいね!プロフィールブックは付ける人と付けない人がいますが、意外とゲストは楽しみにしています♡待ち時間のゲストの楽しみになるのでぜひ作ってみてくださいね♡♡

プロフィールブックでは普段の2人の写真を入れると、よりゲストに楽しんでもらえますね♪質問にこだわってみるのもおすすめです◎

ペーパーアイテム⑤メニュー表

テーブルコーディネートのポイントにもなるメニュー表も手作り可能です*
全体のコーディネートと統一感が出るようなデザインがおススメです♡

ペーパーアイテム⑥サンキュータグ

プチギフトに添えて渡すタグに一工夫する新郎新婦は多いです*
名前や日付、写真などを入れるとゲストの印象に残るのでおすすめです♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
DIYできるペーパーアイテムはたくさんあります!また、DIYすることで、結婚式のテーマに統一性を持たせられます*ぜひこだわって作ってみてください♪♪

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。


選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

結婚式の準備を進める中で招待状をどうしよう?と悩む花嫁さんも多いのではないでしょうか?最近は、紙の招待状に代わってWeb招待状を使う人が増えています。スマホやPCで簡単に作って送ることができ、出欠管理もしやすいことから忙しい二人にとって魅力的なサービスですよね!げも「Web招待状って本当に大丈夫?」「年配のゲストにはどうなんだろう?」と気になることもあるはず!



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング