何をDIYする??DIYすべきペーパーアイテム特集*デザインアイデアも見てみよう♡

何をDIYする??DIYすべきペーパーアイテム特集*デザインアイデアも見てみよう♡

結婚式の準備で、少しでも節約しようとする花嫁さんは多いと思います。節約になるアイテムの定番と言えば、ペーパーアイテムです*しかし、ペーパーアイテムといっても結婚式ではたくさんの種類がありますよね。何をDIYしたらいいの?と悩む花嫁も多いはず!そこで結婚式準備でDIYすべきペーパーアイテムをまとめました♡デザインアイデアもご紹介してるので、ぜひ参考にしてください*


ペーパーアイテム①招待状

DIYの定番とも言える招待状*
ゲストへのファーストインプレッションになるため、2人らしさを取り入れたデザインがGOOD◎招待状は準備するものが多いので、漏れがないようにチェックしておきましょう。

<準備するもの>
・封筒
・招待状本状
・返信用ハガキ
・会場案内図
・挙式案内状
・フセン、依頼状

式場が用意してくれるものもありますが、これだけの準備物が必要になってきます。
DIYするのが大変そう…という人は他業者に頼むのも一つです♡デザインとしては統一感を出すことはとっても大切◎またあまり安っぽい作りにしないことも大切です。紙質、文字に気をつけて上品に仕上げるようにしましょう♪

ナチュラルな雰囲気の招待状♡四角い形も珍しいですし、インパクトがあります*ナチュラルウエディングをする人におすすめのデザインです!

大人気のトレーシングペーパー✖️花束のコラボが女子ウケバッチリです♡
招待状から結婚式の幸せムードが漂います◎

ペーパーアイテム②お礼&お車代

主賓や受付、余興などをしてくれたゲストに渡すお礼や遠方から来てくれたゲストに渡すお車代の包みをDIYする花嫁もいます◎ポチ袋自体は安価に手に入るので、必ずしもする必要はありませんが、こだわることで気持ちの入ったお礼になるはず♪

自分たちの名前と挙式日を入れた封筒♡ひと工夫で感謝の気持ちが伝わります*

ペーパーアイテム③席札

席札もペーパーアイテムでは定番のDIYアイテム*
ゲストが手に持って見ることが多いため、力を入れる人は多いです♡♡

席札はアレンジの方法がたくさんあります!
最近流行りのエスコートカードを作るのも素敵ですし、エコブロックもオシャレにテーブルと馴染みます♡

ペーパーアイテム④席次表、プロフィールブック

席次表は役職名などを大切な事項を記入しなければいけませんが、DIYすることは可能です*くれぐれも間違いがないようにつくってくださいね!プロフィールブックは付ける人と付けない人がいますが、意外とゲストは楽しみにしています♡待ち時間のゲストの楽しみになるのでぜひ作ってみてくださいね♡♡

プロフィールブックでは普段の2人の写真を入れると、よりゲストに楽しんでもらえますね♪質問にこだわってみるのもおすすめです◎

ペーパーアイテム⑤メニュー表

テーブルコーディネートのポイントにもなるメニュー表も手作り可能です*
全体のコーディネートと統一感が出るようなデザインがおススメです♡

ペーパーアイテム⑥サンキュータグ

プチギフトに添えて渡すタグに一工夫する新郎新婦は多いです*
名前や日付、写真などを入れるとゲストの印象に残るのでおすすめです♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
DIYできるペーパーアイテムはたくさんあります!また、DIYすることで、結婚式のテーマに統一性を持たせられます*ぜひこだわって作ってみてください♪♪

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式は寒いこともあって避けられがちですが、冬ならではの演出がたくさんあります♡ゲストへのおもてなしはもちろん、一緒に楽しめるようなら演出や、冬ならではの装飾でオシャレにすることも!今から来期の結婚式の準備を進めるプレ花さんへ、冬ならではの素敵な演出をご紹介◎


<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

ウェディングのアイデアサイトでよく見るワード \カリグラフィー/や\モダンカリグラフィー/ これって何か知っていますか??*



最新の投稿


国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

結婚式は人生なかでも大切な節目です*だからこそ厳かな雰囲気の中で結婚式をしたいと考えている人も多いと思います。日本国内には、格式のある神社や歴史的な建築物、美しい自然に囲まれた結婚式場など、結婚式を挙げるのにぴったりな場所がたくさんあります。ぜひ日本らしい結婚式を挙げたいと考えている人は、参考にしてみてくださいね!


ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

結婚式場を探す際に、式場のブライダルフェアに参加しますが、このブライダルフェアには特典が様々あります。 この特典を上手に活用すれば、お得に結婚式を挙げることができるんです♫


映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

海外ウェディングに憧れるけれど、費用や移動の負担を考えると現実的に難しい…そんなお悩みを持つ花嫁さんも多いのではないでしょうか?実は、国内でも海外ウェディングのようなロマンティックな雰囲気を楽しむ方法がたくさんあります!海外ウェディングに憧れを持っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング