和装に似合うデザイン集*お色直しでも使えるネイルデザインも♡

和装に似合うデザイン集*お色直しでも使えるネイルデザインも♡

結婚式に向けてネイルデザインで悩む花嫁は多いですよね。 特に悩むのが和装を着るときです。和装ネイルにはどんなデザインがあるのか、馴染みがないため悩みますよね。また難しいのがお色直し問題。和装からドレスチェンジにした場合でも似合うデザインも気になるところです!どんなデザインがあるのかそれぞれたっぷりとご紹介します♡


白無垢を着るならシンプルがベスト♡

白無垢ならシンプルでナチュラルなネイルがおすすめです♡

ネイルをシンプルにしておくと、より映えます♡
単色だけでは寂しい!という人は、控えめにデコレーションをしたりグラデーションもおすすめですよ*

白やピンクを土台にしたネイルが圧倒的に人気です◎
少しデザインを足すだけで、華やかさがでますね!

色打掛ならデザインを加えると可愛い♡

色打掛なら打掛と同じように華やかさをプラスしましょう!
着物と同じ柄を取り入れたり、同じカラーにすることで統一感が出ますよ*

オレンジや黄色の振袖なら、同じ色でまとめると可愛いです♡
華やかさがしっかり出ていますね!

大人っぽくシックにするなら、黒もGOOD♡♡
かっこいいおしゃれな手先になりますよ♡

可愛らしさが欲しい場合は、少しデザインを控えめにするのがベター◎
お祝い事が表現されているのが素敵ですね!

ドレスにも合うネイルデザイン♡

挙式は人前式で披露宴はドレス、という人もいれば、お色直しで和装を着る人もいますよね!
和装でも洋装でも似合うデザインをご紹介します*
和装よりにし過ぎないことが大きなポイントです◎

一番使いやすいのが、シンプルなグラデーションです◎
和装、洋装どちらにも合うのはもちろん、デザインを楽しむことができます♡

シンプルでは物足りない!という人は、デザインを足していきましょう。
和柄の柄を少し足すと、どちらにも自然に馴染みます♡

和柄ではありませんが、色合いから和風を感じさせてくれるデザイン◎
ナチュラルなドレスであればよく合います*

ネイルの種類は自分のスタイルに合うものを!

ネイルには大きく分けて4種類あります*

ジェルネイル

1番人気のあるネイルです*
1ヶ月近く長持ちするのと、キレイなツヤが人気の理由です*
仕事に差し支えがなければジェルネイルがおススメです♡

ポリッシュ(マニキュア)

1番馴染みのあるポリッシュは、剥げやすいのがデメリットです。
その分デザインの変更がしやすく、すぐにオフできるため、ネイルに抵抗のある人や仕事でネイルができない人におすすめです。
しかし、ポリッシュにする場合は結婚式の前日にするようにしましょう。

スカルプチュア

スカルプチュアは自爪に長さを足したり、爪のデザインを作り出したりすることができるネイルです。
普段爪を伸ばすことができない人におすすめです*

ネイルチップ

仕事でネイルができない人にオススメできるのがネイルチップです♡
簡単に取り外しが可能なため、結婚式が終わればすぐに外すことができます。
またお色直しでデザインを変えることができるのも嬉しいメリットです。
洋装と和装で爪のデザインを変えるのも良いですよね*


おわりに*

いかがでしたでしょうか?
和装のネイルもデザインは様々♡
とっても可愛いデザインがたくさんあるので、SNSをチェックしておきましょう!
和装・洋装どちらにも似合うデザインもたくさんあるので悩む必要はありません*
ネイリストに直接相談するのも一つですよ♡
参考になれば幸いです。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング