《男性必見》後悔しない指輪の選び方*人気ブランドも一緒にご紹介♡

《男性必見》後悔しない指輪の選び方*人気ブランドも一緒にご紹介♡

結婚指輪はどんな形にするか、ダイヤが付いているものにするのか、どんなブランドが良いのか様々なことが気になりますよね。 お互いが似合う物が大前提ですし、価格なども納得できる値段が良いです◎ 結婚指輪は2人で見に行く人がほとんどですが、どんなブランドの物が良いのか男性がリードすることが多いので、事前に知識を入れておくと購入の際にスムーズです* この記事では指輪を選ぶ際の大切なポイントと人気のブランドをご紹介します♡ 彼女と見に行く前にしっかりとチェックしておきましょう!


選び方のポイント*金属アレルギーがあるかどうか

金属アレルギーは男女ともにあります。
女性は普段からアクセサリーを身に付けることが多いので、アレルギーがあるかどうか分かっていることが多いですが、男性だと気づかないことがほとんど。痒みを感じたり、赤くなってしまうことがあるので、試しで付けてみましょう。金属アレルギーがある場合は、スタッフに申し出ましょう。ただし、バリエーションは少なくってしまいます。

選び方のポイント*サイズ

サイズ選びで失敗してしまい、後悔するカップルは大勢います。
特に女性はむくみやすかったり、妊娠出産によって体型が変わることを加味して大きめサイズを買ってしまう人が多いですが、大きな変化がないかぎりサイズが変化することはほとんどありません。サイズ選びは慎重に何度も行うと良いでしょう。また指輪によっては購入後でもサイズ変更ができるものもあります*スタッフに確認しましょう*

選び方のポイント*似合うデザイン

指輪のデザインは様々あり、幅が太いものもあれば細いものもあります。
またダイヤが埋め込まれているものもあればシンプルなものも。
シルバーとゴールドでも全く印象が変わります。特に女性と男性では指の太さや肌の色が違うため、お互いに似合うデザインがバラバラということもあります。店舗に行ってたくさんの指輪を試着し、どのような物がお互いに似合うかをしっかりと見極めましょう◎


選び方のポイント*アフターケアの有無

購入するブランドによってはアフターケアがあります*
指輪のクリーニングをしてくれるので、ダイヤが付いている指輪にはオススメです◎
自分でもできますが、指輪は傷が付きやすく、一歩間違えると変色してしまうこともあるのでプロにしてもらうのが安心です*

選び方のポイント*重ね付けが人気

最近は婚約指輪を普段から付けられるように結婚指輪との重ね付けが人気になっています。
この場合は、バラバラで買わずにセットリングで購入するのがオススメです*
婚約指輪と結婚指輪を同時に購入することになるので、早めに彼女と相談しておきましょう*

指輪の人気ブランド5選*

①ティファニー

定番のティファニーは女性に人気があります◎
青箱が女性の憧れです*
価格も比較的優しいため、購入しやすいのも嬉しいです*

②カルティエ

こちらも人気ブランド*
デザインが豊富でオシャレを重視する人にオススメです*

③アイプリモ

CMでも見たことがある人が多いと思います*
シンプルでキレイ可愛い指輪が多く、重ね付けのできる指輪も豊富です♡
指輪一つ一つに込められてる意味も素敵で思い出に残りますよ*

④ダイヤモンドシライシ

ダイヤモンドを自分で選ぶことができるラグジュアリーな指輪です*
ダイヤ付きのものが良い人にはぴったりのブランドですよ♡

⑤ケイウノ

オーダーメイドの自由度が高いことで有名なブランドで、要望に応じてデッサンをしてくれるため完成時のイメージが付きやすいです*
自分でデザインを決めたい、納得した指輪にしたいというこだわりを持った人にオススメのブランドです♡

意見が合わない時は・・・*

指輪のデザインは様々あるため、お互いが気に入ったものが違うこともありますよね。
似合う・似合わない、ということもあります。男性が女性に合わせるのが一般的ですが、金銭的に余裕がある場合はオーダーメイドもおススメです◎
オーダーメイドといっても、カスタムしたり一部分を変えるだけのセミオーダーもあるので、検討してみてはどうでしょうか。また彼女が悩みすぎているときは、デザインだけでなく総合的な観点から見てみるのも一つですよ◎

おわりに*

2人で選ぶ結婚指輪は結婚生活でずっと身につける大切なものです。
2人が納得のいく指輪を探し続けましょう◎とにかくたくさん試着をして自分に似合うカラー、デザインを見つけることが大切です*
またアフターケアに力を入れているかどうかも大切なポイントです*スタッフにしっかりと確認をとりましょうね。素敵な指輪が見つかりますように・・・♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎


女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

プロポーズは人生においてとっても大きなイベントです*二人にとって忘れられない思い出にしたいならプロポーズの場所やシチュエーション選びが大切です。


婚約指輪は必要?普段使いはOK??知っておきたいジュエリーマナー*

婚約指輪は必要?普段使いはOK??知っておきたいジュエリーマナー*

最近は婚約指輪を2人で相談して購入するかしないかを検討するカップルが増えてきました。 婚約指輪を購入するカップルがほとんどですが、購入しないカップルからは「どこにつけていけばいいのかわからない」「付ける機会がない」といった声があります。 実際のところ、婚約指輪はどこにつけていくのでしょうか? そんな婚約指輪のジュエリーマナーをご紹介します*


婚約指輪と結婚指輪は両方必要なの?購入前に二人で相談することが大切◎

婚約指輪と結婚指輪は両方必要なの?購入前に二人で相談することが大切◎

婚約指輪と結婚指輪の両方を買わなきゃダメ?どちらか一つでいいの?みんなどうしてるの?このように悩んでいる人も多いでしょう。最近では、婚約指輪を購入している人が少ない傾向にありますが、婚約指輪購入することにもメリットがあるんです*これから婚約指輪と結婚指輪の購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。


憧れる花嫁さんも!海外ブランドの結婚指輪を選ぶなら知っておきたいこと◇*

憧れる花嫁さんも!海外ブランドの結婚指輪を選ぶなら知っておきたいこと◇*

結婚準備の中でも特に悩むのが結婚指輪選びですが、多くのカップルが海外ブランドの結婚指輪に憧れを持っています*けれども、海外ブランドは高そう…、私たちには縁がないかも、と思っていませんか?実は、海外ブランドの結婚指輪には、想像以上の魅力がたくさんあるんです!



最新の投稿


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング