春婚にオススメしたい春にぴったりのお花*上手にコーディネートしてゲストに春を届けよう♡

春婚にオススメしたい春にぴったりのお花*上手にコーディネートしてゲストに春を届けよう♡

春婚・装花・会場装飾・コーディネート・ゲストテーブル・ブーケ 春婚に向けて準備をしている新郎新婦も多いのではないでしょうか* 春の結婚式は人気のシーズンで日差しも暖かく、花が生き生きとしている季節ですよね♡ 春らしさを会場装飾に取り入れる人が多く、装花選びやコーディネートで悩むことも多くなってきます◎ そこで、春にぴったりのお花やコーディネートアイディアをご紹介♡ ゲストにも春を感じてもらえるように上手にコーディネートしていきましょう!


春にオススメの花とは??

ラナンキュラス

花びらがたくさん付いているラナンキュラスは大人な女性の雰囲気を持たせてくれる人気の花です*
カラーは様々あり、好きなテイストにすることができます◎
清楚で上品なイメージがあり結婚式にぴったりです。

芍薬(シャクヤク)

シャクヤクは明るい元気なイメージを持たせるような存在感のある花です*
花言葉も「幸せな結婚」と、結婚式にふさわしい♡
カラーは様々あり、カラーによってイメージが変わってくるので、自分の好きなカラーでまとめるとGOOD◎
シャクヤクだけでも十分な華やかさがあります。

アネモネ

モダンな雰囲気を持つアネモネは海外ウエディングやガーデンウエディングをする人にオススメしたい花です*
アネモネだけでオシャレな雰囲気がしっかりと出るので、オシャレな空間を重視する場合にはぴったりの花です♡

チューリップ


春といえばチューリップですよね!
頭に浮かんだ人も多いはず♡
可愛らしく、彩も豊かで、春を感じさせてくれる花ですね*
あまり花に興味がない人でもパッと見るだけで分かるチューリップは花嫁にも選ばれる傾向が高いです*
ゲストにも喜んでもらいやすいです*

ミモザ

春の花で有名な花がミモザですね*
カジュアルなウエディングで使う人が増えてきています♡
大人可愛い雰囲気で、ミモザがあるだけで一気にオシャレになります*
かすみ草などの小さい花と相性が良く、コーディネートもしやすいです♡

どんなコーディネートアイディアがある??

実際に上記の花を結婚式で使う場合、どんな会場コーディネートがあるのか見ていきましょう!

アネモネがメインになっているゲストテーブル*
アネモネはグリーンと相性がとても良く、シンプルでも存在感がしっかりとあるのでオシャレになります♡

受付スペースにミモザを置いて、お洒落な雰囲気に♡
ドライフラワーのミモザはレトロな雰囲気にぴったり*
カジュアルな結婚式にオススメです*

生花になると、ミモザならではのふわふわとした花びらが伝わり、柔らかい雰囲気に♡
春の陽気にぴったりですね*
小分けに置くと可愛くなり、大きく束にすると華やかな印象になります♡

薄いピンクのラナンキュラスは束にすると立派なブーケに♡
淡い色が清楚なイメージを作り出してくれます*
何枚も重なる花びらが可愛らしいですね♡♡


白のチューリップは結婚式にぴったりのカラーです!
ブーケにしても美しく、そっと置いても絵になります♡
カラーを入れるとより華やかな、可愛らしい印象になりますよ*

シャクシャクを使ったゲストテーブルのコーディネート*
水に浮かべることで華やかさが出ていますね!
シャクシャクは存在感がしっかりとあるので、見栄えもバッチリ◎
上品で可愛いゲストテーブルです♡


おわりに*

いかがでしたでしょうか??
春ならではの装花はどれも美しく、単体でも十分にキレイなものでしたね*
またカジュアルな結婚式、クラシカルな結婚式、海外風な結婚式とどのようなウエディングスタイルにも合うため、自分の結婚式のテーマと合わせて考えていくと統一感のあるコーディネートになりそうですね!
ゲストテーブルはもちろん、ブーケは受付などにも使うことができるので、ぜひ春ならではの花をゲストと共に楽しんでください♡♡
参考になれば幸いです・・・♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

披露宴で人気の流しテーブルスタイルは、統一感があるので会場写真も素敵に残すことができます。装飾アイテムやテーブルクロス、テーブルランナーなどで雰囲気は自由自在◎ゲスト同士が会話しやすいレイアウトで、席札やお花で自分たちらしく装飾することができます。


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*



最新の投稿


おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

結婚式といえば花嫁のドレス姿が注目されがちですが、新郎だって主役♡♡ おしゃれな小物を取り入れて2人並んだときの姿がより素敵にしあげましょう* 今回は、新郎をワンランク上に引き立てる小物の選び方やコーディネートのコツをご紹介します。


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

花嫁の傍でおそろいのドレスを着て立つ「ブライズメイド」♡♡。 日本のウェディングシーンでも浸透していますが、実際に頼むとなると「何をしてもらうの?」「お揃いの衣装ってどうする?」と疑問もいっぱい* でも誰に聞けばいいかわからないことも多いので、ブライズメイドの役割、衣装、準備、アイディアなど、まとめます♪


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング