プロポーズから入籍までの期間ってどのくらい?何かすることはある?

プロポーズから入籍までの期間ってどのくらい?何かすることはある?

プロポーズをされて結婚が決まったら、次は入籍するための準備に取り掛かります**結婚式の準備かと思いがちですが、まずは入籍するためにしなければいけない事をこなしていく必要があります。ここではプロポーズから入籍までにしなければいけない事や期間など細かく解説していきます♪*


プロポーズから入籍までは半年~1年が多い!

プロポーズをされて入籍までの期間を婚約期間と言いますが、この婚約期間は半年~1年が最も多いみたい。なので、プロポーズから半年~1年で入籍に至るということですが、この期間に様々なことをしなければいけません。また結婚式を挙げる場合、プロポーズから1年以内に行うことが多いようですなので、入籍の準備と並行して結婚式の予定を決めていく必要があります。逆算してスケジュールを決めていかなければいけないので、計画的に物事を進めていきましょう**

プロポーズから入籍までに必要なモノ

まずは入籍をするにあたって用意しなければいけないものを把握しておきましょう**

婚姻届

夫婦となるためには、必ず「婚姻届」が必要になっていきます。婚姻届を提出して受理されると夫婦になることができるので、婚姻届は絶対に必要なものとなっています。婚姻届を提出する時は、本人確認書類や戸籍謄本なども必要になるので、本籍と違うところで婚姻届を提出する人は事前にこうしたものを揃えておくようにしましょう。

婚約指輪・結納返し

もし結納をする場合、婚約指輪や結納返しで渡す記念品を用意しなければいけません。最近ではあえて婚約指輪を贈らないケースもあるので必ず必要なアイテムではありませんが、状況に応じて用意しておくようにしましょう。

結婚指輪

結婚指輪は、挙式での指輪交換で必要になります。結婚指輪は、二人で選びに行った日に持ち帰ることはできません。サイズや指輪に刻印する文字など決めてから後日の受け渡しになるので、ある程度の日数がかかります。結婚式直前に購入すると間に合わないこともあるので、時間に余裕をもって購入するようにしましょう。

プロポーズを受けてから入籍までのスケジュール

次はプロポーズから入籍までのスケジュールをご紹介していきます♪*。

①両親に結婚をしたい旨を伝える

まずはお互いの両親に結婚をしたいという旨を伝えます。先に女性側の両親に挨拶に行き、その後男性側の両親に挨拶に行くのが基本です。挨拶は、プロポーズから2~3週間以内に行うようにしましょう。挨拶時には清潔感のある服装にし、手土産の用意も忘れずに!!

②入籍する日にちを決める

次に二人で入籍する日にちを決めて行きましょう。入籍日は付き合った日や誕生日、クリスマス、縁起の良い日、良い夫婦の日など、お互いが「ここ!」という日にしましょう。入籍する日が決まったら、「この日に入籍しようと思う」という旨をご両親に相談しておくと◎婚姻届が無事に受理されるためにも、必要な書類等を揃えておきましょう。本籍地以外で婚姻届を提出する場合は、戸籍謄本が必要になってきます。この戸籍謄本は、取り寄せないといけないケースもあり、取り寄せに時間がかかる場合も。早めに用意しておくと安心です**

③結婚式について考える

結婚式を挙げる場合は、両家の意向も考慮しつつ結婚式の日程を決めて行きましょう。あわせて結婚式場を決めたり、呼ぶゲストを決めたりと結婚式の準備に取り掛かります。この時点で結婚指輪をどれにするのかも決めていくと◎

④結納・顔合わせ食事会を行う

結納や顔合わせ食事会を行います。行う時期は、最初の挨拶から3~4ヵ月以内に行うのが◎格式のある料亭やレストランで行うので、その予約も行うようにしましょう。結納をする場合は、この日までに婚約指輪や結納返しのアイテムを用意しておくようにしてくださいね。

⑤周りの人に結婚報告を行う

会社の上司や周りの人に結婚報告をしましょう。結婚式の日程や結婚後の働き方など伝えておくと◎

⑥婚姻届を提出する

あらかじめ決めておいた日に婚姻届を提出しに行きます。受理されることによって夫婦になることが出来ますが、不備があると受理されないことも…。事前に必要書類や書き忘れ等がないかしっかりと確認しておくようにしましょう。また、入籍前に一緒に住む場合は新居探しをスタートしておくようにしましょう。新居探しと同時に家具・家電の購入も忘れずに♡

プロポーズから入籍までもすることがたくさん!!

プロポーズから入籍までの期間を婚約期間と言いますが、この婚約期間にはしなければいけないことがたーくさん!!結婚式のことを思い浮かべてワクワクドキドキする中で、入籍に向けてしなければいけないこといっぱい!!お互いの両親に挨拶したり、結婚式の準備をしたり、新居の準備をしたり…。本当にたくさんの事をこなしていかなければいけないので、しっかりとスケジュール管理をして進めていきましょう♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚 プロポーズ 入籍

関連する投稿


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。



最新の投稿


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

結婚式を挙げるとなると、やっぱり気になるのが「費用」ですよね!「結婚式ってどれくらいお金がかかるの?」「リアルな費用感を知りたい!」「予算内でステキな式にするにはどうすればいい?」そんな疑問を持つプレ花嫁さん・プレ花婿さんのために、今回は結婚式のリアルな費用事情を大公開しちゃいます♡全国平均の費用や、項目ごとの内訳、コストを抑えるポイントまで詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴の中で最も注目されるシーンのひとつが「新郎新婦の入場」♡♡ドアが開いた瞬間、ゲストの視線はすべて新郎新婦さんに集中♪*。その場の雰囲気を一気に盛り上げるのが 入場BGMです*BGM次第でロマンチックな雰囲気になったり、感動的なムードになったり、会場全体がワクワクするような楽しい演出になったり…。せっかくの特別な瞬間だからこそ、二人の雰囲気や結婚式のテーマにぴったりな曲を選びたいですよね♡♡そこで今回の記事では、結婚披露宴の入場にぴったりな邦楽のおすすめBGMをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪*。


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 定番のフラワーシャワー以外にも○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡ 新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 結婚式といえば一番印象的なフラワーシャワーはもちろん、意味に合わせてみたり、 おしゃれで写真映えのアイディアや、テーマや季節に合わせた、○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング