「私たち、夫婦になったんだ♡」おしゃれな結婚証明書で、幸せ気分を盛り上げよう♪

「私たち、夫婦になったんだ♡」おしゃれな結婚証明書で、幸せ気分を盛り上げよう♪

2人の結婚を書面で証明してくれるアイテムが結婚証明書です。よく挙式のプログラムにも、結婚証明書へのサインが行われますよね。実はこの時に使われる結婚証明書に決まったフォーマットは無く、自由に作ってもいいんだとか。今回は、そんな結婚証明書のデザインを先輩花嫁さんのインスタグラムから集めてみました♪お気に入りのデザインを見つけて、ぜひ真似してみてくださいね。


結婚証明書って知ってる?

婚姻届を提出した2人は、晴れて夫婦に♡
だけど、婚姻届って手元に残らないし、なんだか実感が沸かないって方も意外にいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時に、2人の結婚を書面で証明してくれるアイテムが結婚証明書です。
よく挙式のプログラムにも、結婚証明書へのサインが行われますよね。
実はこの時に使われる結婚証明書に決まったフォーマットは無く、自由に作ってもいいんだとか。
一般的には・新郎新婦の名前・式を挙げる日・会場・司会者の名前などが記されているようです。
ちなみに、この結婚証明書には公的な効力はありません。けれど、書面で残しておくだけで「私たち、夫婦になったんだ♡」と、実感できるのでおすすめですよ。

今回は、そんな結婚証明書のデザインを先輩花嫁さんのインスタグラムから集めてみました♪お気に入りのデザインを見つけて、ぜひ真似してみてくださいね。

定番になったWedding treeでカラフル♡

こちらの結婚証明書は、定番になりつつあるWedding tree
木の枝ではなく、カラフルな風船がいっぱいでとっても楽しいデザインにアレンジされたもの♪風船の部分は、来てくださったゲストが押したスタンプなんです。
みんなで作る結婚証明書だなんて、一生の思い出になりますよね。
周りの文字も、手書き風のデザインになっているので、ほっこりと優しい気持ちにしてくれますよ。

星を繋いで作る星座が素敵♡

次にご紹介したいのは、一見イラストのようなこんなデザイン。
ゲストに星を繋いでもらって完成するという参加型の結婚証明書なんです。星や月、雲などのイラストがたくさん入っていてにぎやかな雰囲気ですが、夜空をイメージした色合いになっているので大人っぽくおしゃれな印象に。
こんなシンプルなデザインなら、ずっと先にも飾っておけそうなのが嬉しいですね♪

共通の趣味が読書ならブック型!

こちらはブックモチーフがおしゃれな結婚証明書。
読書が趣味の新郎新婦さんに、ぴったりではないでしょうか♡
デザイン性はもちろん高いですが、必要な情報もしっかり入れられるのがありがたいですよね。やわらかいカラーで、ナチュラルウェディングを挙げられる新郎新婦さんにはぜひおすすめしたい結婚証明書です。式の後にお部屋に飾られる際には、ドライフラワーなどと合わせて置いておくと雰囲気が出て可愛いですよ♪

皆と違うユニークなデザインにしたい♪

こちらは少しユニークな結婚証明書♪
ブタのイラストが、部位ごとにカラフルに色分けされていて、見ているだけで楽しくなれるデザインです♪部位のひとつひとつに、ゲストにメッセージと名前を書き込んでもらうスタイル。こんなデザインなら、ゲストも喜んでコメントしてくれること間違いなしです。
この結婚証明書は、やっぱりキッチンやダイニングテーブルから見えるところに飾りたいですね♪

アレンジ色々アクリルデザイン

繊細なデザインでシンプルに

紙ではなくクリアなガラスで作られた結婚証明書。
ガラス製ということもあり、とっても繊細で美しいデザインですね。ホワイト一色で文字が刻まれているシンプルな見た目なので、どんなテーマの結婚式にもマッチしそうなのが嬉しいところです♡こちらには、入籍日や2人のお名前のほかに結婚の誓いも刻印されているので、式が終わってからリビングや玄関に飾っておけば、いつまでも2人仲良く暮らせそうな気がしますね♪

DIYでも人気押し花デザイン

こちらもガラス製の結婚証明書ですが、先ほどのシンプルなものとは違い、縁を押し花が囲んだデザインとなっています。
写真は文字を刻印する前なのでイメージがしにくいですが、しっかり文章を彫るスペースがあるので、誓いの言葉やプロポーズの言葉を入れても素敵ですね。
カラフルな押し花と一緒に、思い出の言葉を残しておける結婚証明書です♡

結婚証明書のデザインは浮かんだ?

いかがでしたか?今回ご紹介した中に、ピンと来るデザインはありましたか?
先輩花嫁さんの例を参考に、素敵なポイントをたくさん真似して、オリジナルの結婚証明書を作ってくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

結婚式の準備を進める中で招待状をどうしよう?と悩む花嫁さんも多いのではないでしょうか?最近は、紙の招待状に代わってWeb招待状を使う人が増えています。スマホやPCで簡単に作って送ることができ、出欠管理もしやすいことから忙しい二人にとって魅力的なサービスですよね!げも「Web招待状って本当に大丈夫?」「年配のゲストにはどうなんだろう?」と気になることもあるはず!


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング