万能デコレーション*【シーリングワックス】がやっぱりかわいい♡♡

万能デコレーション*【シーリングワックス】がやっぱりかわいい♡♡

ウェディングアイデアとして、主流になった【シーリングワックス】♡なかなか手がかかることもあり、「かわいいけど…」と断念している花嫁さんも多いですよね。でもやっぱりかわいい♡♡先輩花嫁さんたちのアイデア見てモチベーションを上げてみませんか♪


**シーリングワックスとは**

和名では封蝋(ふうろう)と呼ばれ、手紙や文書が未開封ですと証明するための蝋のこと*
ちなみに〔シーリングワックス〕〔シーリングスタンプ〕など、呼び名がたくさんあるように思いますが、実はそれぞれ指している物が違うんです**

シーリングワックス…蝋を押し固めたもの※ワックスとも呼ばれます
シーリングスタンプ…蝋に押し付けるスタンプ型のこと

名前を把握して準備物を用意していきましょう*

**シーリングワックスを作るために必要なもの**

シーリングスタンプ

まずはどんなデザインにしたいかの大事なポイント!
お好みのシーリングスタンプを準備しましょう*取付ができるタイプのものが主流なので、招待状用・ペーパーアイテム用と準備するのもオススメ*

ワックス(蝋)

次に実際に封をするためのワックス(蝋)の準備*
スティック状のものや小さく粒になっているものなど、様々なものがあります!好みの色で選んでこだわりを発揮しましょう♪

初めにこの2つを準備して
細かいアイテムの準備をしていきましょう!
・キャンドル
・ライター
・ワックスを溶かす用のスプーン
・クッキングシート
・保冷剤(もしくは油と綿棒)
などです*

全部まとまったセットも販売されているので、セットを購入後できそうだったら、こだわりのアイテムを揃えるのもひとつです*

準備が整えば、どんな風にウェディングに活かすか、先輩花嫁さんのアイデアを見て、実際に取り掛かりましょう♪

**シーリングスタンプのデザイン**

シーリングスタンプのデザインは、ほんとうに様々なデザインがあるので、ふたりのウェディングパーティーのテーマなどに沿って準備をしましょう♪

オリジナルのイニシャルモチーフなどできるので、こだわりをギュッと詰め込むのも1つですね♡♡

**使用アイデア**

デザインやアイテムが準備できたらどこに使うかが大切*
人気のアイデアは、招待状!シーリングワックス本来の役割としてなのでやっぱり人気ですね♪封筒はもちろん招待状のデコレーションとしても人気*

席札などのアクセントにも*
色次第で雰囲気もガラッと変わります♪シンプルなデザインの席札も、シーリングワックス1つで雰囲気UP♡♡

スピーチなどをしてくれたり、受付などの役割を引き受けてくれた友人へのサンキューカードにも*ワンポイントでおしゃれ度UP♪

お見送りの際に配るプチギフトに押せば高級感が♡♡
ひとつひとつのギフトに、ゲストへの想いを込めてスタンプでデコレーションはいかがでしょうか*数を多く作るときは、いろんなデザインのシーリングスタンプを使ってみるのも素敵です♪

テーブルナンバーにもオススメ◎
シンプルなデザインにワンポイントで*パーティーのテーマカラーのワックスなどでこだわりを♪

テーブルやウェルカムグッズなどで飾りに使えるキャンドルにも*
リボンなどと一緒にシーリングワックスを押せば、一気におしゃれ度UPのステキなアイテムに変身*ふたりのイニシャルなどでオリジナリティを♪

**シーリングワックス風シール**

様々なデザインのアイデアをまとめてみましたが、なかなかそんなたくさんの数をできる気がしない…なんて花嫁さんには朗報です♡♡シーリングワックス風のシールも販売されております*必要な分だけ購入すればOK!ほかに準備は不要*

デザインなどもいろんなものがあるので、招待状やサンキューカードなどそれぞれの用途に合わせて購入してどんどん飾り付け◎

いかがでしょうか♡♡
シーリングワックスはただ招待状の封を留めるだけでなく、様々な使い方ができるので、ぜひ参考になれば嬉しいです*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

結婚式の招待状といえば紙タイプが主流でしたが、最近ではWeb招待状を選ぶ新郎新婦さんも増えています。「Web招待状ってどうやって作るの?」「失礼にあたらないように送るにはどうしたらいい?」といった疑問を持っている新郎新婦さんのためにWeb招待状の作り方と注意点を詳しく解説します!Web招待状ならではの良さを活かしつつ、Web招待状の作り方|4つのステップ(大/目次あり)ゲストに心を込めたおもてなしができるように準備を進めていきましょう*


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式は寒いこともあって避けられがちですが、冬ならではの演出がたくさんあります♡ゲストへのおもてなしはもちろん、一緒に楽しめるようなら演出や、冬ならではの装飾でオシャレにすることも!今から来期の結婚式の準備を進めるプレ花さんへ、冬ならではの素敵な演出をご紹介◎


ゲストへのおもてなしの役割も◎結婚式招待状の切手の選び方**

ゲストへのおもてなしの役割も◎結婚式招待状の切手の選び方**

結婚式の招待状を送るにあたって知っておきたい切手についてご紹介します*



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング