こだわりのペーパーアイテムにも【ディズニー】を加えてみませんか♡市販からアイディアまでまとめてみました♪

こだわりのペーパーアイテムにも【ディズニー】を加えてみませんか♡市販からアイディアまでまとめてみました♪

ウェディングのテーマには大好きなディズニーを♡ それなら【ペーパーアイテム】までこだわりを出していきましょう♪


結婚式の準備期間には、様々なアイテムを色んなアイディアで準備していくことが必要です**
でも、すべてをオリジナルで準備するわけにはいかないので、市販のアイデアからオリジナルのひと手間加えたアイテムまでキャラクター毎にご紹介◎

公式販売

ディズニーが公式で販売しているアイテム♡♡
キャラクターなどの種類には限りがありますが、公式や公認のデザインで会場持込などへの制限がないのが安心◎

最初にご紹介するのは、定番のミッキー&ミニー♡
公式やオフィシャル公式公認など、様々なアイデアで販売されているのがミッキー&ミニーなので、手に入れやすいのが最大のポイント♡♡またミッキー&ミニーを使い沢山の種類で販売されているので、デザインの幅が広くウェディングらしいかわいいデザインからシンプルなものまで好みに合わせて購入できますね◎

ディズニープリンセスも公式での販売が多いです♪
プリンセスに合わせたデザインがあるので、【美女と野獣】にはネイビー・イエロー・レッドを使い薔薇のモチーフ、【ラプンツェル】にはパープル・ピンク・イエローを使いお花がたくさんなど、それぞれのプリンセスの物語からインスパイアされたアイデアが施されております*

そしてセット販売も多いので《招待状・席次表・席札》など、まとめて用意ができるのも魅力的♪
また公式販売の最大のメリットは、【キャラクターやプリンセス】がしっかり表現されていることです♡♡

イメージ合わせ

ディズニー公式のペーパーアイテムは、価格やデザインがなんだかハマらない…
なんて花嫁さんにおすすめしたいのは【ディズニー風】【プリンセスモチーフを使ったデザイン】などです*

ディズニーの公式などではなく、【キャラクター印刷】などはされていないですが、様々なアイデアでデザインの販売があるので好みのデザインを見つけられることも多いのが魅力◎あくまでもモチーフでのデザインなので持込なども安心◎

ペールブルーにシェルモチーフ♡♡
サマーウェディング風のこちらのデザインは、【アリエル】をテーマにしている花嫁さんにおすすめ♡♡シンプルなデザインであれば、少しラメラインを加えてみるなどのDIYでアレンジを加え、オリジナル性を加えるのもアイデアですね♪

薔薇のデザインが印象的なこちらは【美女と野獣】のモチーフに…♡
キャラクターやプリンセスの印刷がなくとも、薔薇でしっかりと美女と野獣感が表現されているので、手に取ったゲストのみなさんにもしっかりイメージが伝わりますね♡♡

こちらは【ダンボ】をテーマにしている花嫁さんにおすすめしたいサーカスのデザインです♡♡
ディズニーでサーカスといえばダンボですよね♪実際にダンボのデザインを施したペーパーアイテムは種類が多くないですが、モチーフなどでデザインを決めれば問題なしですね♪

オリジナルアイデア

実際にオーダーや準備するのはシンプルなデザインにしておき、自分たちらしいアイディアでディズニー風にするのもおすすめ♡♡

シンプルなペーパーアイテムにリボンなどで色付けするのは、沢山の先輩花嫁さんたちがおこなっておりますが、そのリボンの色をテーマに合わせおけばそれでもしっかりディズニー風です♡♡イメージしているディズニーのキャラクターやプリンセスには、「テーマカラー」があるはずなので、そこからアイデアを貰いましょう♡♡

シンプルなデザインを手配して少し手を加えたり、すべてをDIYで準備する予定のディズニー花嫁さんにおすすめしたいのが【スタンプ】などです♡♡ディズニーが販売している様々なスタンプがあるので、一気にディズニー感を出せるのでおすすめアイテムです♪

インスタなどのSNSでオリジナル似顔絵や線画を描いてくださるクリエーターさんに依頼する際、
ディズニーのアイテムの「カチューシャ」や「サングラス」を書き込んでもらい、そのデータを活用して作るのもアイデアですね♪

ペーパーアイテムは、結婚式当日にお二人の入場前にゲストのみなさんをおもてなししてくれる大事なアイテムです♡♡招待状でどんなパーティーなのかとワクワクさせてくれること、こだわりを出して、ディズニー花嫁さんらしいアイデアで準備してみてくださいね♪

この記事のeditor

Disneyテーマのプレ花嫁さん応援中*
現役プランナーでありDisney大好きな編集者だからこその記事作成中♪

関連する投稿


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

結婚式の招待状といえば紙タイプが主流でしたが、最近ではWeb招待状を選ぶ新郎新婦さんも増えています。「Web招待状ってどうやって作るの?」「失礼にあたらないように送るにはどうしたらいい?」といった疑問を持っている新郎新婦さんのためにWeb招待状の作り方と注意点を詳しく解説します!Web招待状ならではの良さを活かしつつ、Web招待状の作り方|4つのステップ(大/目次あり)ゲストに心を込めたおもてなしができるように準備を進めていきましょう*


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎



最新の投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング