こだわりのペーパーアイテムにも【ディズニー】を加えてみませんか♡市販からアイディアまでまとめてみました♪

こだわりのペーパーアイテムにも【ディズニー】を加えてみませんか♡市販からアイディアまでまとめてみました♪

ウェディングのテーマには大好きなディズニーを♡ それなら【ペーパーアイテム】までこだわりを出していきましょう♪


結婚式の準備期間には、様々なアイテムを色んなアイディアで準備していくことが必要です**
でも、すべてをオリジナルで準備するわけにはいかないので、市販のアイデアからオリジナルのひと手間加えたアイテムまでキャラクター毎にご紹介◎

公式販売

ディズニーが公式で販売しているアイテム♡♡
キャラクターなどの種類には限りがありますが、公式や公認のデザインで会場持込などへの制限がないのが安心◎

最初にご紹介するのは、定番のミッキー&ミニー♡
公式やオフィシャル公式公認など、様々なアイデアで販売されているのがミッキー&ミニーなので、手に入れやすいのが最大のポイント♡♡またミッキー&ミニーを使い沢山の種類で販売されているので、デザインの幅が広くウェディングらしいかわいいデザインからシンプルなものまで好みに合わせて購入できますね◎

ディズニープリンセスも公式での販売が多いです♪
プリンセスに合わせたデザインがあるので、【美女と野獣】にはネイビー・イエロー・レッドを使い薔薇のモチーフ、【ラプンツェル】にはパープル・ピンク・イエローを使いお花がたくさんなど、それぞれのプリンセスの物語からインスパイアされたアイデアが施されております*

そしてセット販売も多いので《招待状・席次表・席札》など、まとめて用意ができるのも魅力的♪
また公式販売の最大のメリットは、【キャラクターやプリンセス】がしっかり表現されていることです♡♡

イメージ合わせ

ディズニー公式のペーパーアイテムは、価格やデザインがなんだかハマらない…
なんて花嫁さんにおすすめしたいのは【ディズニー風】【プリンセスモチーフを使ったデザイン】などです*

ディズニーの公式などではなく、【キャラクター印刷】などはされていないですが、様々なアイデアでデザインの販売があるので好みのデザインを見つけられることも多いのが魅力◎あくまでもモチーフでのデザインなので持込なども安心◎

ペールブルーにシェルモチーフ♡♡
サマーウェディング風のこちらのデザインは、【アリエル】をテーマにしている花嫁さんにおすすめ♡♡シンプルなデザインであれば、少しラメラインを加えてみるなどのDIYでアレンジを加え、オリジナル性を加えるのもアイデアですね♪

薔薇のデザインが印象的なこちらは【美女と野獣】のモチーフに…♡
キャラクターやプリンセスの印刷がなくとも、薔薇でしっかりと美女と野獣感が表現されているので、手に取ったゲストのみなさんにもしっかりイメージが伝わりますね♡♡

こちらは【ダンボ】をテーマにしている花嫁さんにおすすめしたいサーカスのデザインです♡♡
ディズニーでサーカスといえばダンボですよね♪実際にダンボのデザインを施したペーパーアイテムは種類が多くないですが、モチーフなどでデザインを決めれば問題なしですね♪

オリジナルアイデア

実際にオーダーや準備するのはシンプルなデザインにしておき、自分たちらしいアイディアでディズニー風にするのもおすすめ♡♡

シンプルなペーパーアイテムにリボンなどで色付けするのは、沢山の先輩花嫁さんたちがおこなっておりますが、そのリボンの色をテーマに合わせおけばそれでもしっかりディズニー風です♡♡イメージしているディズニーのキャラクターやプリンセスには、「テーマカラー」があるはずなので、そこからアイデアを貰いましょう♡♡

シンプルなデザインを手配して少し手を加えたり、すべてをDIYで準備する予定のディズニー花嫁さんにおすすめしたいのが【スタンプ】などです♡♡ディズニーが販売している様々なスタンプがあるので、一気にディズニー感を出せるのでおすすめアイテムです♪

インスタなどのSNSでオリジナル似顔絵や線画を描いてくださるクリエーターさんに依頼する際、
ディズニーのアイテムの「カチューシャ」や「サングラス」を書き込んでもらい、そのデータを活用して作るのもアイデアですね♪

ペーパーアイテムは、結婚式当日にお二人の入場前にゲストのみなさんをおもてなししてくれる大事なアイテムです♡♡招待状でどんなパーティーなのかとワクワクさせてくれること、こだわりを出して、ディズニー花嫁さんらしいアイデアで準備してみてくださいね♪

この記事のeditor

Disneyテーマのプレ花嫁さん応援中*
現役プランナーでありDisney大好きな編集者だからこその記事作成中♪

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

結婚式の演出でもある「ウェディングドロップス」を知っていますか??ゲスト全員で一緒に作り上げるおしゃれで特別なアイテムですよね♡♡結婚式の思い出としてカタチに残るのが魅力的♪*。今回の記事ではウェディングドロップスとはどんなものなのか、気になる予算やおすすめのポイントについて詳しく解説していきます**



最新の投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング