\永久保存版/結婚して苗字が変わったら!やらないといけない手続きリスト♡

\永久保存版/結婚して苗字が変わったら!やらないといけない手続きリスト♡

大好きな彼と入籍直前♡♡入籍すると、彼の苗字に変わる女性って多いですよね* 当たり前のことですが〔姓が変わる〕ということは、しなければいけない手続きが本当にたくさんあります!!今回は実際に私が、入籍した後に行なった手続きをご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪


大好きな彼と入籍直前♡♡入籍すると、彼の苗字に変わる女性って多いですよね*当たり前のことですが〔姓が変わる〕ということは、しなければいけない手続きが本当にたくさんあります!!
手続きをしなければいけない事はなんとなーく分かっているけれど、実際に何から・どうやって進めていけばいいの?と迷ってしまう人もいるのではないでしょうか*今回は実際に私が、入籍した後に行なった手続きをご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪

入籍後にやらないといけない手続き①♡運転免許証

必要準備物:入籍後の住民票、運転免許証

運転免許証を持っている花嫁さんは、まずは最初に免許証の変更をしておきましょう*免許証は身分を証明する大事なもの。なるべく早い段階で変更しておくことをオススメします。免許証の名義・住所の変更を行うには、管轄の警察署や免許更新センターに出向く必要があります*警察署OR免許更新センターで必要書類に記入し、あとは変更されるのを待つだけ♡変更手続きをするにあたって、絶対に忘れてはいけないのが変更後の住民票!役所に婚姻届を出したあとに、住民票をもらっておくことを忘れないでくださいね!

入籍後にやらないといけない手続き②♡パスポート

必要準備物:変更後の戸籍謄本、一般旅券発給申請書、証明写真、有効期限内のパスポート、住民票

もし新婚旅行に行く予定がある人や、有効期限内のパスポートを持っている場合は、名義変更と本籍地の変更も忘れないで*パスポートは運転免許証と同様、身分を証明するものにもなるので、早めに変更することをオススメします♡有効期限内のパスポートを持っている場合の手続きは、2パターンあります*

□パスポートを新規発給する
□記載事項変更旅券を作成する

もし本籍地と提出した婚姻届が遠いところにある場合は、戸籍謄本が変更されるのに約1週間~2週間かかるケースも。さらに、パスポートの変更手続きには約2週間前後かかる場合もあるので、余裕を持って変更手続きを行いましょう*

入籍後にやらないといけない手続き③♡銀行口座&キャッシュカード

必要準備物:本人確認書類(身分証明できるもの)、通帳、印鑑(新しい名前のもの)、お届け印
※各銀行によって準備物は異なるので、あらかじめ確認しておきましょう。

姓が変わると、変更手続きをしなければいけないモノがたくさんあります*もちろん、銀行口座やキャッシュカードもそのうちの1つです。変更手続きをする為には窓口に出向き、必ず本人が行う必要があります*およそ30分~1時間ほどかかるので、時間に余裕を持って行うようにしましょうね♪通帳自体はその場で発行されますが、キャッシュカードは約1週間かかります。自宅に届くまでの期間は旧キャッシュカードを使用できるので、困ることや不便な思いはすることはないのでご安心ください♡

入籍後にやらないといけない手続き④♡クレジットカード

必要準備物:必要書類、印鑑

カード会社によってはインターネット上で変更することが可能ですが、多くのカード会社の場合はカード会社に連絡し(ウェブ上で申請)、必要書類を郵送してもらうケースがほとんど*到着した書類に記入し返送をすると、約1~2週間前後かかります。クレジットカードが到着するまでの期間は、クレジットが利用できないので要注意です。クレジットカードの変更手続きを行なうには、手間と日数がかかるので、なるべく早めに行動をしましょう♪書類は入籍する前から取り寄せすることができるので、一度カード会社のホームページを確認してみて♡

入籍後にやらないといけない手続き⑤♡携帯電話

必要準備物:本人確認書類(身分証明できるもの)、住民票が必要なケース有、支払先口座ORクレジットカード
※支払先が口座振替の場合は印鑑が必要です。

携帯電話の名義変更はインターネットで変更できる会社もありますが、基本的には携帯会社の窓口で行います。窓口で変更手続きをすることによって、家族割引や契約内容の見直しもできるので、直接窓口に出向くことをオススメします◎ここでの注意点は、銀行口座やクレジットカードの名義変更が完了してから、変更手続きをするようにしてくださいね*

入籍後にやらないといけない手続き⑥♡年金手帳

必要準備物:年金手帳、被保険者氏名変更届

国民年金に加入している場合と厚生年金・共済組合に加入している場合と、手続き方法が変わってきます*国民年金に加入している場合は、自動で変更されるので特に変更する必要はありません。手元にある年金手帳には、自身で氏名変更欄に直接記入しましょう*年金記録は名前ではなく、基礎年金番号で管理されているので、姓や住所が変更されているのでご安心ください♡共済組合や健康保険・厚生年金に加入している場合は、務め先に〔被保険者氏名変更届〕〔年金手帳〕を提出すればOK◎あとは担当部署で変更手続きをしてくれるはずです♡

変更手続きは余裕を持って行動しよう♡

いかがでしたか♡
変更手続きが多くてウンザリしてしまう人もいるかと思います。。。お仕事をしている人の場合は、こういった変更手続きのために休暇を取らなければいけない人もいるかと思うので、可能な限りスムーズに進めていけるといいですよね*その為にも、婚姻届を提出した時に住民票を2枚ほど多めに発行してもらうと良いですよ♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

プロポーズは人生においてとっても大きなイベントです*二人にとって忘れられない思い出にしたいならプロポーズの場所やシチュエーション選びが大切です。


縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

夫婦にとって、入籍日は一生の記念となる大切な日です♡*できれば縁起の良い日に入籍したいと思う人は多いはず!入籍後も忘れないように二人が覚えやすい日を選ぶのもおすすめです。


*結婚挨拶ガイドⅡ*これを読めば完璧◎服装や当日の流れなどを解説!

*結婚挨拶ガイドⅡ*これを読めば完璧◎服装や当日の流れなどを解説!

プロポーズが無事に済んだ後は、いよいよ両親への挨拶。挨拶当日はどんな風に話したらいいのかな?と悩んでいる人って多いはず!!そこで今回の記事では、前回に引き続き挨拶当日までにしておきたいことや当日の服装、挨拶内容などを細かくご紹介していきます。ぜひ参考にして、挨拶当日を迎えてくださいね♪♪


*結婚挨拶ガイド*これを読めば完璧◎服装や当日の流れなどを解説!

*結婚挨拶ガイド*これを読めば完璧◎服装や当日の流れなどを解説!

プロポーズが無事に済んだあとは、いよいよご両親への挨拶。挨拶当日はどんな風に話したらいいのかな?と悩んでいる人って多いはず!!そこで今回の記事では挨拶当日までにしておきたいことや当日の服装、挨拶内容などを2記事に渡って細かくご紹介していきます。ぜひ参考にして、挨拶当日を迎えてくださいね♪♪



最新の投稿


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


二次会だからしなくていい…なんて勿体ないです*二次会こそ【ウェディングケーキ演出】がおすすめなんです♡♡

二次会だからしなくていい…なんて勿体ないです*二次会こそ【ウェディングケーキ演出】がおすすめなんです♡♡

結婚式二次会って結婚式のあとすぐだから【ウェディングケーキ演出】を不要と思っている新郎新婦さんが多いですが、そんなことありません♡♡二次会こそ【ウェディングケーキ】を用意して演出をしっかり行うのがおすすめです♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング