【。*♡秋ウエディング♡*。】植物が豊かに彩る幸せな空間で…♡
今年も暑い夏が過ぎ、植物や果実が彩り景色を染める時期となりました*日本の秋は紅葉や収穫など、そして今ではハロウィンなども主流に楽しめる時代となりましたよね♪今回は2019年・令和元年の初めての秋の素敵なウエディングが叶えられるようなオータムウエディングのアイディアを紹介していきます♡
*プチギフト*コレを贈れば間違いなしのイマドキプチギフトをご紹介**
結婚式に参列してくれたゲストへ、日頃の『ありがとう』という感謝の気持ちを伝えるプチギフト*ほかの結婚式準備で手一杯になってしまって、プチギフトはパパッと決めがちですが、そんなプチギフトだからこそ手を抜かないで!!今回の記事では、おすすめのプチギフトから渡すタイミングまでお伝えしていきます♪*。
アットホームさもロマンチックさも叶う♡♡幻想的な石の教会について知りたい♪*
結婚式場がたくさんありすぎてどこにしようかと式場選びに悩んでいるカップルも多いことでしょう。都内はもちろん、故郷で結婚式を挙げるのも、またリゾート地で挙げるのも素敵ですよね♡*今回は幻想的な雰囲気の結婚式を挙げたいカップルにおすすめの「石の教会」をご紹介します。魅力をたっぷりとお伝えしていくので、ぜひ参考にしてくださいね♪
お気に入りのウェディングブーケ*アフターブーケはどんな形で残す?♡♡
大切な1日を一緒に過ごしたウェディングブーケ*生花だとせっかくキレイな状態がすぐに枯れてしまいますよね。。。最近では【アフターブーケ】といって結婚式後に枯れる前にブーケを加工して保存をする卒花嫁さんたちが増えているんです*アフターブーケでいつまでも思い出として残しておくことができるので、良いですよね◎
お腹の子供と一緒にマタニティウエディング♡*気をつけたいポイントまとめ◎
今や授かり婚はとてもめでたいこととして広まっていますね♡そこで気になるのは結婚式…。結婚式を挙げたいけどお腹の中に赤ちゃんがいるからできないのかな、と思っていませんか?そんなことはありません!今回はマタニティウエディングについてご紹介させていただきます。ぜひ赤ちゃんと一緒に結婚式を挙げてみませんか?*
おすすめの引き出物特集♡ゲストに喜ばれる*引き出物*はコレだ!!
友人から会社の上司など、幅広い方々が出席する結婚式。いろんな人が出席されるからこそ、どんな引き出物を選んだらいいか迷ってしまうものです。せっかくだったらゲストに喜んでもらえるような引き出物を送りたい!そんな人向けに、今回はゲストに喜んでもらえる引き出物をご紹介していきます♡
結婚式はしたい!!でも気になるお金問題。。。結婚式費用抑えるポイントをご紹介☆*
結婚式はとても素敵なものですが、やはり気になるのは金銭面的な問題ですよね…。結婚式となると会場にもよりますが250万以上、または1000万円以上もかけているカップルもいるんです!最近ではお金がかかるから結婚式は挙げなくてもいいと思っているカップルも増えてきいてちょっとした問題になっています。そこで今回は結婚式の費用を少しでも抑えるためのポイントを紹介していきます。結婚式を挙げようか迷っている人、少しでも費用を抑えたいと思っている人はぜひ参考にしてくださいね♪
リゾートウエディングは沖縄だけじゃない!!北海道でのリゾートウエディングも魅力がいっぱい♡♡
国内のリゾートウエディングといえば圧倒的人気なのが沖縄ですが、実は北海道もリゾートウエディングとして人気なんですよ♪北海道はたくさんの自然に囲まれているのが魅力的で、沖縄にも負けず劣らずの素敵なリゾートウエディングが叶う土地なんです♪今回は北海道でのリゾートウエディングの魅力を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
白無垢でも色打掛でもない和装◎お引きずり姿が魅力的な引き振袖って?*
ウェディングドレスもステキですが、日本人なら和装もしてみたいですよね♡♡和装はご両親や祖父母にとても喜ばれるという声も多いので、親孝行の意味を込めて和装という選択をしてもアリです◎和婚の正礼装は白無垢だけじゃなく引き振袖や色打掛などの華やかな着物も選べるんですよ**
\今ドキ花嫁は可愛いよりカッコいい!?/ウェディングドレス×ライダースがイケてる♡♡
これから少し肌寒くなる季節*いまドキ花嫁さんは、ウェディングドレスに<ライダースジャケット>羽織るのが、可愛くって噂♡♡
\お車代の相場まとめ/誰にいくら包めばいいの?気になるけどなかなか聞けない、お車代事情をお勉強*
主賓や乾杯のご挨拶をしてくれたゲストや、遠方から来てくれたゲストなどに対してお渡しする「お車代」。「誰にいくらくらい渡したらいいの?」と分からない人も多いはず。今回の記事では「お車代」についてまとめてみました**
ハワイ語って何だか可愛い♡リゾートウェディングシーンに取り入れたい*ハワイ語集*
ハワイ語ってご存知ですか?ハワイに行くとよく耳にする「アロハ」や「マハロ」は、実はハワイ語なんです♡♡ウェディングにシーンに使える*ハワイ語集*をご紹介します▽▽
▽結婚式が終わったら△関わってくれた人たちにお礼を伝えよう**
結婚式が無事に終わるとホッとして、ついゆっくりと過ごしがち。でもまだする事があるんです。結婚式はたくさんの人たちに支えられ、迎えることができます。結婚式後は改めてお礼を伝えるのが、大人のマナーでもあります。今回は「結婚式が終わった後にすること」についてまとめました*
お肉大好きなカップル必見*お肉を使った演出でゲストをおもてなし♪♪
今回はお肉好きなカップル必見です!目の前にあるお肉から肉汁が溢れて、香ばしい匂いがしてくるとたまりませんよね~。デートで頻繁に焼き肉に行くなどお肉が好きなカップルも多いと思います。元気がない時でも食べると元気をくれるお肉、そんなお肉を結婚式の演出に取り入れてみませんか?今回はお肉ウエディングについてまとめていきましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
先輩カップルさんに聞いた!!*プチギフト*になにを贈った??迷っている花嫁さん必見です◎
結婚式のお見送りのときに、ゲストに配る「プチギフト」♡ゲストをお見送りするときに、一人一人の顔をみながら「ありがとう」の気持ちを込め渡すプレゼントです。今回の記事では先輩カップルさんたちが選んだプチギフトをご紹介していきます!プチギフト選びの参考にしてみてください**
*ゲストへのおもてなし*を重視した結婚式にしたい♡先輩花嫁のおもてなしのポイントをご紹介♡
最近ちらほらと耳にする「おもてなし婚」。ゲストへ最大限の配慮をした「おもてなし婚」ですが、いったいどんな式なのか気になりますよね*今回の記事では、「おもてなし婚」の意味や、どんな「おもてなし」をしたらいいのかなどをお伝えしていきます♪
サプライズはもちろん、会場に一体感が出る◎音楽を使った演出が知りたい♪♪
音楽が好きな人はたくさんいますよね!結婚式では入場の時だけじゃなくし、ゲストが歓談している時でも音楽が流れているので、欠かせないものです◎ゲストの中にはどんな曲が使われるのか楽しみに来ている人も?♡そこで今回は音楽を取り入れた演出の方法をご紹介します♪音楽が好きなカップルはぜひ結婚式で取り入れてみてくださいね☆
花嫁の手紙ってどうやって書けばいいの?*例文と一緒にご紹介◇*
披露宴で感動の演出といえば花嫁の手紙ですよね*友人や知人の結婚式でも花嫁の手紙のシーンになれば誰もが自然と泣いてしまうことも…♡♡そんな感動のシーンですが、花嫁の手紙は実際にどんなことを書けば良いかと悩んではいませんか?そこで今回は正しい花嫁の手紙の書き方をご紹介させていただきます、構成などもまとめていくので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
KFC オーストラリア、KFC好きのカップルのために結婚式をプロデュース!?
ジューシーなあの香りをかぐと、お店に引き寄せられてしまうKFC。彼氏とデートで、KFCに立ち寄ることも多いカップルもたくさんいるはず。 そんなKFCがなんと、KFC好きのカップルのために結婚式をプロデュースしちゃうという企画を発表しました。とは言え、オーストラリアのKFCなのですが!
\#韓国前撮りがキニナル♡/日本の前撮りの何が違うの?を検証♡♡
今回私が注目したのは\韓国フォト/その名の通り韓国で行うフォトウェディングのことです**確かに可愛いけど…日本の前撮りと何が違うの?費用はどれくらい?などなど、キニナルけどよくわからない\韓国前撮り/についてのお話です♪