指輪・アクセサリーに関する記事です。
クリスマスにプロポーズをお考えの男性へ◇エンゲージリングはもう用意しましたか?♡
もうすぐクリスマス…♡街中はイルミネーションやクリスマスツリーが輝くロマンチックモード**実は、プロポーズの記念日にクリスマスを選ぶ男性が多いらしいのです◇そんな男性の皆さま!!もうエンゲージリングのご準備はお済でしょうか??男性からするとどれも同じようなデザインに見えるエンゲージリングも実はたくさんの種類があります◇
可愛くおしゃれな花嫁になりたいから・・・♡考えておきたい小物合わせと選び方を知っておこう!
ウエディングドレスの美しさをより引き出してくれる小物たち。小物合わせは会場の雰囲気や自身がどんな雰囲気に仕上げたいかで大きく変わってくるものです。大切なアイテムだからこそ、前もって考えておきたいですよね*小物合わせにはどんなアイテムがあるのか、それぞれどうやって選んでいくかまとめてみました◎
世界にたった一つだけの結婚指輪を作ろう*~オーダーメイドであなただけの結婚指輪を~
最近結婚指輪をオーダーメイドするカップルが増えてきているのをご存知ですか? 世界に一つだけの結婚指輪を自分たちで作れるということもあって、人気があるんです*実際に結婚指輪を見に行って、自分たちの理想に合うものがなかったり、こだわりを持っているカップルも多いです。
これだけは知っておきたい!結婚指輪の基本デザイン5種類と相場や予算の立て方について*
夫婦で一生身に着けていくものである結婚指輪。お家や車の次に高い買い物…なんて比喩されたりもしますが、いざ選びに行くとなるとたくさんの種類があって、金額もバラバラ。売り場で実物を見る前に、基礎知識を身に着けてから行くと選ぶ時もストレスフリーかもしれません。。。
結婚指輪を受け取ったら撮りたい指輪フォト♡~小物と合わせたかわいい写真をご紹介~
結婚の象徴でもある指輪。結婚指輪は、古代ローマ時代にあたる9世紀から始まった習慣であるといわれています。当時のローマ教皇が約束を誓うしるしである鉄の輪を結婚の誓いとして使い始めたのがきっかけなんです◎
ドレスを引き立てる身に付けたい小物たち♡~選んだ運命のドレスには特別な品を合わせましょう♪~
ウェディングドレスやカラードレスが決まったら、小物合わせですね♡ヘアアクセサリーはもちろんのこと、頭からつま先まで選ぶアイテムも多数あるので種類も組み合わせもたくさん!せっかく一生に一度のイベントなのでこだわりたいですよね♪女の子であれば誰もが憧れる瞬間かと思います。
婚約指輪と結婚指輪の違いって?別々につけるのか重ねて付けるのか?お悩み解消!
婚約指輪は、プロポーズや結納の時に、結婚の約束として贈る指輪。結婚指輪は、夫婦の証としてお互いに交換する指輪です。最近では1つの指輪で婚約指輪と結婚指輪を兼用したり、結婚指輪だけを贈るカップルも増えています。
婚約指輪(エンゲージリング)の相場は?プロポーズ前に知っておきたい婚約指輪について
婚約指輪はエンゲージリングとも呼ばれ、婚約の証に男性から女性に贈られる指輪のことをさします。歴史は古く「古代ローマ時代、約束の履行を制約するしるしとして使われていた鉄の輪を婚約指輪として用いたのが始まり」と言われています。日本での歴史は意外と浅く、1960年代頃から結納品の1つとして普及し始めました。
男性向け!結婚指輪のオススメデザイン&選び方の押さえておくべき6つのポイント♪
日常的に身につけ、デイリーに付ける結婚指輪。仕事中もお出かけ中も年を重ねても付けることになる結婚指輪ですが、どんなデザインが良くて、どう選べばいいのかお悩みのカップルも多いのでは?今回は、男性向けにオススメのデザインや選び方のポイントをまとめてみました♪
購入前に知っていて欲しい!エンゲージリングの種類について色々まとめてみました◎
エンゲージリングとは婚約指輪のことであり、婚約を決めたカップルの男性が、記念に女性へプレゼントするものです。口約束だけでなく、エンゲージリングを送ることによって、「本当に君を永遠に愛していくよ♡」という物での約束になるのです。
某CMでも話題になった、「幸せのコイン・6ペンス」 皆さんはご存知ですか?花嫁を幸せに導くジンクスとして欧米では古くから伝えられているおまじないの1つ。そんな6ペンスコインについてご紹介します♡
「サムシングブルー」は知っていますか?これから結婚式を挙げる予定の花嫁さんに、是非知ってもらいたい幸せのジンクスです♡
花嫁さんが幸せになりますように♡ヨーロッパに語り継がれるジンクス「サムシングフォー」
ヨーロッパに古くから語り継がれている「サムシングフォー」は知っていますか?花嫁が幸せな結婚生活を送れるように、結婚式当日に、「古いもの」「新しいもの」「借りたもの」「青いもの」4つを身につける伝統的なおまじないです♪