人気記事一覧
≪出題例あり≫二次会の定番ゲーム♡ゲスト参加型の〔新郎新婦クイズ〕をしよう*
結婚式二次会の余興やミニゲームでお困りの幹事&新郎新婦の皆さん!〔じゃんけん大会にしようかな~〕〔ビンゴにしようかな~〕と考えてはいませんか?王道なゲームをやるなら、〔新郎新婦クイズ〕をしてみてはいかが?アレンジ次第で盛り上がり度がグンと増しますよ♡
先輩花嫁さんのweddingに学ぶペーパーアイテム特集♡IGで見つけたお洒落なアイディア*
結婚式には欠かせない準備物でもある『ペーパーアイテム』♡結婚式の準備が始まったら、まず最初に悩むのがペーパーアイテムですよね*招待状や席次表、席札など、たくさんのペーパーアイテムを決めていかなければいけませんが、どんなデザインにするのか迷ってしまう花嫁さんもいるはず!今回は『最新トレンドを取り入れたい!』と考えているおしゃれ花嫁さんのために、IGで見つけた先輩花嫁さんのペーパーアイテムアイディアをご紹介していきます♡
先輩花嫁さんのInstagramから学ぶ*オシャレなウェルカムスペースアイデア集*
式場が決まれば、次はプランナーさんとの打ち合わせ…♪打ち合わせでは、ドレスやお花、演出など進んでいくごとに結婚式のテーマが決まっていきます◇テーマが決まれば、最後はウェルカムスペースや会場内装飾のアイテム探し!!いまやオシャレで可愛い結婚式を創るのに欠かせないのが*ウェルカムスペース*なのです♡♡
結婚式披露宴のお酌回り新郎新婦の兄妹もするの?他、兄弟がお手伝いできることまとめてみました*
兄妹のご結婚おめでとうございます♡♡自分のお姉ちゃんや妹、お兄ちゃんの結婚というのは、嬉しいような、寂しいような、何とも言えないそんな気持ちになってしまいますよね**結婚式当日は相手側の親族や新郎新婦の会社関係の人など、たくさんの人がいらっしゃるので、親族として恥ずかしくないよう、マナーに気を付けたいところ。マナーの中でも1番気になるのが“お酌回り”ではないでしょうか。『兄妹もするべきなの!?』『両親だけじゃないの!?』と思いがちですよね。今回の記事では、“お酌回り”についてお伝えしていきます♪*。
最高の結婚式にするために♡打ち合わせでウエディングプランナーに聞くリスト◇
結婚式の打ち合わせをスムーズに勧めるためにはウエディングプランナーさんとのコミュニケーションが大切になります。でも知らないことがたくさんだからこそ、何を聞けばいいのか迷ってしまいますよね。最高の結婚式をするには事前に聞いておかなければならないポイントがたくさんあるんです!そこで今回は結婚式の打ち合わせでウエディングプランナーさんに聞いておくべきポイントをまとめてご紹介させていただきます。ぜひ最後まで参考にしてくださいね*
\余興の代わりにも/2人で進める演出《新郎新婦クイズ》やり方と問題例をご紹介◎
披露宴での余興はなしにする予定。 でも何も演出がないと、それはそれで寂しいかも・・・ そんな新郎新婦さんに、2人が主導で進める盛り上がり演出《新郎新婦クイズ》がオススメ*コロナ禍の披露宴で取り入れる人が増えた演出《新郎新婦クイズ》。 今回はその取り入れ方と問題例をご紹介していきます♪
ケーキ以外でも叶ちゃいます♪ケーキ以外の〇〇入刀のセレモニーでゲストを驚かそう★
披露宴や二次会で必ずと言っていいほど見かけるケーキ入刀のセレモニー♪ウエディングケーキへの入刀は素敵だけど皆と一緒じゃない演出にしたい。。。そんな新郎新婦さんに、ケーキ以外の〇〇入刀をご紹介いたします!ちょっと変わった演出を加えゲストの記憶に残るパーティーにしましょう◎
みんなどうしてる??ヘアメイク指示書の作り方How to…*
結婚式の打ち合わせも順調に進み…挙式1か月前には、いよいよ花嫁さんのリハーサルメイク◇まずここで1つ。リハーサルメイクってしたほうがいいの?という質問をよく頂きます…◎答えは、\絶対にした方が良いです!!/
乾杯シーンをお洒落&盛大に盛り上げよう!!卒花嫁がオススメする乾杯BGM特集♩
乾杯は披露宴の中でも〔会の始まり〕としてとっても大切な瞬間*BGMにまでこだわりたいプレ花嫁さんにとっては〔どの曲にしようかな…〕〔盛り上がる曲がいいな…〕と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。ここでは卒花嫁さんたちも選曲した、乾杯ソングにおすすめの曲をご紹介♡
文例あり♡友人代表スピーチを頼まれたら♡手紙の基本の書き方*
結婚式で友人スピーチを手紙形式にする人は増えてきています*前もって文章を作っておくと、当日緊張して何もしゃべれない!なんてことにならないので安心ですよね♪手紙は形として残るものなので、新郎新婦にとっても嬉しいプレゼントに♡しかし、その手紙をどうやって書けば良いのか分からない人は多いです。お祝いの場での手紙は言葉遣いや所作のマナーに気を付けなければいけません…そこで、友人スピーチにおける手紙の基本の書き方と注意点を文例とともにご紹介します♡これを読めばスラっと手紙をかけるようになりますよ♡
余興なしでも大丈夫!“ゲストに負担をかけたくない派”におすすめの演出**
結婚式披露宴といえば余興をするイメージってありますよね。でも、友達に余興頼むのってなんとな~く頼みづらくはありませんか?じつは最近では、おもてなしを重視するカップルが増えていて、余興をしない人も多いんです☆今回の記事では、余興なしでも楽しめる演出についてご紹介♪*。余興なしを考えている人は是非参考にしてくださいね**
自分たちでおしゃれなプロフィールムービーを作ってコストダウン!~プロフィールムービーの作り方まとめ~
中座の時にゲストを楽しませる演出がプロフィールムービーです◎お二人の生まれた時からお二人が出会い、結婚式を迎える日までをまとめたプロフィールムービーは、ゲストにお二人のことを知ってもらえる大切な演出ですよね!
【ブライダルヘア×黒髪】黒髪花嫁さんが見るブライダルヘアカタログ集*
黒髪花嫁さんだからこそ出来るブライダルヘアを発見しました◎結婚式に向けて、髪を黒くしたくなるかもしれません…♡♡
海外で定番のエスコートカード~自由なデザインでゲストへのおもてなし♪~
最近インスタでよく見るエスコートカード♪エスコートカードは披露宴でゲストに自分のテーブルがどこかを知らせるカードのことです。海外では定番のアイテムなので席次表や席札などをDIYして余裕があったら作りたいペーパーアイテムのひとつです*
◆無料ダウンロード◆DIYの基本!サンキュータグのデザインをまとめました♡
ゲストに配るプチギフトに可愛いサンキュータグを加えてみませんか?今回の記事では無料でダウンロードできるサンキュータグのデザインを用意してみました。ご自宅にプリンターがある方は是非ご利用ください。いつもStrawberryを読んで頂いているプレ花嫁さんのお手伝いが少しでも出来れば嬉しいです♡
ナチュラルで可愛いヘアアレンジ♡2018年おすすめゆるふわブライダルヘア13選*
ヘアスタイルでお悩みの花嫁さん♡結婚式当日はたくさんのゲストも来てくれるし、写真にも残るし、せっかくだからおしゃれで可愛いヘアアレンジしたい!と思いませんか?今回は真似したいおしゃれ感満載のヘアアレンジをご紹介します*結婚式やお色直し、二次会の参考にどうぞ♡
昔と今では違う嫁入り道具事情!~最近の傾向から見る今必要になるモノ~
「嫁入り道具」という言葉を聞いたことはありますか?もしかしたら母親から聞いたことがあるかもしれませんね。そもそも嫁入り道具は必要なのか?必要なら今ではどんな品を用意するのか?そんな疑問から昔と今の嫁入り道具を調べてみると現代で必要なモノは全く違いました!
【金髪花嫁】花嫁ヘアはダークカラーだけじゃない?!ハイトーンカラーの日本人花嫁に注目♡
花嫁の髪型といえば、ダークカラー×ロングヘアアレンジが多いですよね。普段ハイトーンカラーで過ごしていた方も結婚式の前にダークカラーに染め直している方も多いのでは?でも最近は、ハイトーンカラーで式にのぞむ花嫁さんも増えてきているんです!旧来の型にとらわれない自由なスタイルの結婚式が増えてきている影響かも…?
全部100円♡DIY花嫁さんに知って欲しい!結婚式の場面で活躍する100円均一のアイテムを紹介♪
私たちの生活に欠かせない、100円均一アイテム。ウエディングでも100円均一のアイテムを活用することができるんです♪今回はウエディングで使える100円均一ショップの商品をご紹介♪
『今まで育ててくれてありがとう』*両親へ贈る花嫁の手紙の書き方
結婚式のクライマックスの演出といえば、花嫁の手紙♡両親への感謝の思いを伝える大切なシーンです。なかなか口にだして言えない、これまでの感謝の気持ちを伝えることができる機会でもあります**手紙の内容には明確な決まりはないですが、ゲスト全員の前で読むので分かりやすく、短すぎず長すぎないようになるようにすることが大切なポイントです◎今回の記事では、『花嫁の手紙』の書き方やポイント、文例をご紹介していきます♪*。