アイテム・演出

アイテム・演出

ウエディングアイテム・演出に関する記事です。


アイテム・演出の記事一覧

どのアイテムに使える!ウエディングアイテムに人気のカリグラフィー*

どのアイテムに使える!ウエディングアイテムに人気のカリグラフィー*

カリグラフィーとは専用のペンで書く文字のことを指しており、見た目がお洒落なことから様々なウエディングアイテムに使われています。自作も可能でDIYに挑戦する花嫁も♡この記事ではカリグラフィーを使った様々なウエディングアイテムをご紹介いたします。


「#花嫁バトン」結婚式アイテムのお譲りアイテムってどうなの?

「#花嫁バトン」結婚式アイテムのお譲りアイテムってどうなの?

Instagramで卒花嫁さんの投稿を参考にしていると、時々見かける「#花嫁バトン」「#お譲りします」という投稿。これは卒花嫁さんが実際に結婚式で使用したアイテムをお譲りするというもの*一度しか使っていないアイテムなどを、「使いたい」「欲しい」と思っているプレ花嫁さんにお譲りするという取り組みのことです♡素敵な取り組みではありますが、中にはトラブルもあるんだとか…。今回の記事では「花嫁バトン」の注意点などをお伝えしていきます*


ゲストの印象に残る♡真似したい先輩花嫁のお洒落ウェルカムボード*

ゲストの印象に残る♡真似したい先輩花嫁のお洒落ウェルカムボード*

ゲストをお出迎えする際に必要になるウェルカムボード* 今回ご紹介するのは、トレンド感のあるお洒落なデザインが素敵なウェルカムボードたち。是非参考にしてください。


挙式会場を華やかに♡ゲストチェアをお洒落にしてくれるチェアフラワー♡

挙式会場を華やかに♡ゲストチェアをお洒落にしてくれるチェアフラワー♡

今回ご紹介するのは、式場を華やかにしてくれる「チェアフラワー」です。 挙式会場の装飾はゲストチェアやバージンロードでしかできないため、雰囲気を大切にしたい人におすすめの会場装飾です。 選ぶ装花・飾り方によって雰囲気が大きく変わるので、装花選びはとっても大切* この記事では華やかなものからナチュラルで可愛らしいものまで様々な演出方法をご紹介します♫


両親やゲストにありがとうの気持ちを込めて♡*感謝を伝える演出*

両親やゲストにありがとうの気持ちを込めて♡*感謝を伝える演出*

結婚式は、今までそばで見守ってくれた両親や親戚、友人が参列しますよね*そんなゲスト全員に今までの感謝の気持ちを直接伝えるのは難しいですが、演出として取り入れることで伝わりやすくなりますよ!


2023年スタート☆*新年あけましておめでとうございます♡

2023年スタート☆*新年あけましておめでとうございます♡

新年明けましておめでとうございます♡今年も花嫁さんにとって役立つ情報やアイデアをたくさん発信していきたいと思います!


ナチュラルウエディングにぴったり♡演出も楽しめるペイントケーキがおしゃれ♡

ナチュラルウエディングにぴったり♡演出も楽しめるペイントケーキがおしゃれ♡

シンプルなウエディングケーキに筆で描くようにカラークリームを使ってデコレーションするペイントケーキに注目が集まっています*見た目が可愛らしく、オリジナリティがあるため他と差をつけたい人にもおすすめです♪SNSで見つけたお洒落なペイントケーキをご紹介します*


プロポーズや結婚式の演出に♡♡憧れの薔薇の花束ってやっぱりステキ◎

プロポーズや結婚式の演出に♡♡憧れの薔薇の花束ってやっぱりステキ◎

プロポーズに、結婚式や二次会のサプライズに♡♡憧れの薔薇の花束についてまとめてみました◎


ゲストの待ち時間に振る舞うウェルカムドリンク**結婚式には絶対必要なもの?◇

ゲストの待ち時間に振る舞うウェルカムドリンク**結婚式には絶対必要なもの?◇

結婚式を始める前の待ち時間にゲストをもてなすウェルカムドリンク**結婚式にはあって当たり前と感じがちですが、本当に必要なものなのでしょうか?


つい忘れがち!結婚式準備でうっかり見落としがちのこと&アイテム

つい忘れがち!結婚式準備でうっかり見落としがちのこと&アイテム

結婚式準備の中には、準備しておきたい事やしなければいけない事がたくさん!!いろんなことを同時に進めていかなければいけないので、つい見落としてしまったり、用意し忘れてしまったりすることも…。そんなことがないようにも、抜け忘れがないようにしっかりと準備をしていきましょう**


忘れずに必ず撮りたい【乾杯ショット】はどんな風に撮りたいかのイメージが大事◎

忘れずに必ず撮りたい【乾杯ショット】はどんな風に撮りたいかのイメージが大事◎

結婚式披露宴中に抑えておきたいカットは様々ですが、その中でも人気の高い「乾杯ショット」はアイディア満載です♪先輩花嫁さんから様々なアイディアをいただきましょう♪


DIYで簡単に作れる♡ウェルカムスペースに飾りたいお洒落なウェルカムミラーを作ろう♡

DIYで簡単に作れる♡ウェルカムスペースに飾りたいお洒落なウェルカムミラーを作ろう♡

ウェルカムスペースに使うアイテムは自身で用意する新郎新婦がほとんどですよね。様々な人気アイテムがありますが、その中でも定番人気のアイテムがウェルカムミラーです♡♡抜け感を作ってくれるミラーはナチュラルや大人なコーディネートにぴったりです。作り方も簡単で、材料費も安いのでコストを抑えたい人にもおすすめです♪この記事では、ウェルカムミラーの作り方と先輩花嫁さんの素敵なデザインをご紹介します♡


冬婚花嫁さんの特権♡【ウェディングドレス×クリスマスツリー】がステキすぎるんです♡♡

冬婚花嫁さんの特権♡【ウェディングドレス×クリスマスツリー】がステキすぎるんです♡♡

街中がイルミネーションやクリスマスムードで煌めく時期に式を挙げられるのは、冬婚花嫁さんの特権♡♡ウェディングドレス×クリスマスツリーでロマンティックな花嫁を叶えませんか♪


コロンとしたかわいい見た目とホッとする味わい**和婚で和菓子を使った演出がしたい♪

コロンとしたかわいい見た目とホッとする味わい**和婚で和菓子を使った演出がしたい♪

和にちなんだ演出といえばBGMを和風にしたり、番傘を持ったりと様々なアイデアがあります*今回は、和のファーストバイトとも呼ばれる「箸取りの儀」や、和菓子を使った演出、和のモチーフを使った演出をご紹介します。


新しいオシャレ演出♡ゲストと共に楽しめるウエディングキャンバスが人気上昇中♡

新しいオシャレ演出♡ゲストと共に楽しめるウエディングキャンバスが人気上昇中♡

ウエディングキャンバスをご存知でしょうか?? 真っ白なキャンバスに色を塗っていく結婚証明書のことを指すのですが、この演出がとてもオシャレと話題になっており、取り入れる新郎新婦が増えてきているんです。ゲスト参加型の演出なので、ゲストも楽しむことができ、自由に色を塗っていくため、完成がどのようになるのか当日まで分からないところもワクワク感があります◎完成したキャンバスは、結婚式後自宅に飾りやすく、オシャレなのでインテリアに最適♡そんな人気上昇中のウエディングキャンバスをご紹介します♪


和装婚で使えるウエディングケーキ◎和洋どちらの雰囲気も大切にしたい人に♡

和装婚で使えるウエディングケーキ◎和洋どちらの雰囲気も大切にしたい人に♡

和装婚でのウエディングケーキデザインは悩みますよね。 和装でのウエディングケーキは、だるまのデザインやちらし寿司など和風なものを取り入れる新郎新婦が多いですが、和モダンや洋の要素を重視したい人も多くいます。この記事では、そんな和洋どちらでも使えるようなウエディングケーキデザインをご紹介♪和装婚をお洒落に楽しみたい方や、ドレスも着るから洋風なデザインも大切にしたいという人におすすめです♡先輩花嫁の素敵なウエディングケーキを参考にしてみてください♡


先輩花嫁のアイデアが素敵♡真似したくなるエスコートカードデザイン*

先輩花嫁のアイデアが素敵♡真似したくなるエスコートカードデザイン*

席次表代わりに使われるエスコートカード♡ウェルカムスペースに置く演出として人気が高く、取り入れる新郎新婦さんが多いです*


見るだけで楽しめる!SNSで見つけた個性的なウエディングケーキデザイン集♡♡

見るだけで楽しめる!SNSで見つけた個性的なウエディングケーキデザイン集♡♡

ウエディングケーキは新郎新婦の好みのデザインにすることができるので、2人らしさを出すことができるアイテムですよね。トレンドを取り入れたり、季節感を取り入れたりとデザインは様々!その中でも今回は、SNSで見つけた個性的な見るだけで楽しめる素敵なウエディングケーキをご紹介します♪テーマのあるウエディングケーキは、ゲストも盛り上がりますよ♪


もう冬の季節♡Winter Weddingにぴったりな演出をご紹介**

もう冬の季節♡Winter Weddingにぴったりな演出をご紹介**

もうすぐ寒い冬がやってきますね**寒い季節に挙げる結婚式は少し敬遠されがちですが、冬にはクリスマスというビッグイベントが…♡♡そんな冬だからこそ出来る特別な演出もあるんですよ♡♡今回の記事では冬婚だからこそ取り入れてほしい演出をご紹介していきます。素敵な演出で新郎新婦だけじゃなくて、ゲストにも楽しんでもらいましょう**


結婚式のイメージを左右する高砂**どんな種類でコーディネートする?♡

結婚式のイメージを左右する高砂**どんな種類でコーディネートする?♡

結婚式当日は一番長くいる場所でもある高砂席**披露宴会場の雰囲気や、結婚式のテーマに合わせてステキにコーディネートしたいですよね。まずは高砂の種類からご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング