結婚式当日は最高の状態で迎えたい♪♪質の良い睡眠をとる方法って?*
結婚式当日のために普段から質の良い睡眠をとって、万全の体制を整えておきたいと思っている花嫁さんもいるでしょう。けれども、早く寝ようと思えば思うほど、なかなか寝られなくなるってことありませんか?睡眠不足になると肌荒れやむくみの原因にもなるので、花嫁さんにとっては大問題です!そこで今回は、質の良い睡眠をとる方法をご紹介します。
結婚式に不安を感じている花嫁さんへ*落ち込んだ気分はどうやって解消する?
ついに待ちに待った結婚式**楽しみだけどトラブルが起きないか、ゲストが喜んでくれるかなど、いろいろな不安で眠れない夜もあるのではないでしょうか?一生に一度の結婚式だからこそ楽しみもありつつ、不安も襲ってきますよね。そこで今回は結婚式に不安を感じている花嫁さんに落ち込んだ気分の紛らわし方やアドバイスなどについてご紹介します♡
和装版ブライズメイド『天姫』って知ってる!?着物で創り出す華やか演出をご紹介◎
花嫁さんを引き立てるブライズメイドたちですが、日本バージョンはなんと・・「お揃いの着物」を着るんです♡♡この和装ブライズメイドたちのことを『天姫』(あまひめ)と呼んでいます♪
お米には縁起が良い意味が込められている◎お米を使った演出って?◇*
日本人の主食として普段から食べられているお米には、縁起の良い意味がたくさん込められているんです。そこで今回はお米に込められている意味とお米を使った演出アイデアもご紹介していきます。
【会場選びも感染対策のひとつ】信頼できる式場を探したい!式場見学の際に確認したいポイント★
With コロナの時代になり 新郎新婦の式場選びのポイントはどう変化した?? 今回は、式場見学・契約の際にチェックしておきたい 《コロナ対策》において大事なポイントをご紹介していきます!
披露宴にスマホを持ち込むか問題について◎卒花さんの意見をまとめてみました♡♡
「披露宴にスマホは持っていってもいいの?」と、多くの花嫁さんから頂くご質問**確かに、みんなどうしているのか気になるところではありますよね!今回は\花嫁、披露宴にスマホを持ち込むか問題/について解説していきます!
愛子さまのティアラに興味津々♡私たちも身に着けてみたい憧れの*プリンセスティアラ*
20歳の誕生日を迎えられ、成年皇族となられたプリンセスの愛子さま♡ 連日その素敵なお姿をテレビで拝見していると、やはり気になるのが、愛子さまのお召しになられている【ティアラ】ですよね!“プリンセスが身に着けるもの”として小さい頃から憧れがある<ティアラ>私たちが今後の人生の中でその夢を叶えるイベントとしては・・<結婚式>くらいしかないですよね♡♡今回の記事では、一生に一度の機会といってもいい*花嫁姿に合わせる\プリンセスティアラ/をご紹介していきます◎
大人っぽい雰囲気のナイトウェディングだからこそ叶うロマンチックな演出**
ナイトウェディングは、夕方に挙式が始まり、日没後に披露宴がスタートすることが多いです。昼間とは違い、夜だからこそできるロマンチックな演出がとてもステキなんです*
みんなは何を用意している?*ウェルカムスペースがおしゃれになるアイテム♡*
ゲストをお迎えするウェルカムスペースは、どんな雰囲気にするか、どんなアイテムを置くか考えてこだわる花嫁も多いですよね!自分たちらしさを出しつつ、おしゃれに見えるウェルカムグッズを集めてみました**
おもてなしの気持ちが溢れて生まれた演出!?2人がゲストを会場にお出迎えする『迎賓』って?♡
結婚式の中で、ゲストへの『おもてなし』が重視される中、2人がゲストを披露宴会場へお出迎えする《迎賓》を取り入れるカップルが増えてるって噂♡ ただ立っているだけではなく、何かゲストに渡しながら、ちょっとした会話を楽しみながら《迎賓》するのがイイかも◎ 今回は、そんな《迎賓》のアイデアをご紹介♪
\何から始めるべき!?/まずはチェック★多くの花嫁さんがDIYしているアイテムはコレ♡
いまやDIYは結婚式準備の中では当たり前となってきています! 結婚式におけるDIYとは、結婚式にまつわるアイテムを自分で作ること。今回はは、多くの花嫁さんが実際にDIYをしているアイテムをご紹介します♪
ゲストの移動手段も確認を!新郎新婦での手配が必要なケースって?◇*
結婚式準備では、衣装選びから演出、引き出物などいろいろなことを決めなければいけません!だからこそ結婚式の内容が決まればほっと一息つくのも仕方のない話でしょう。けれども考えなければいけないことといえばゲストの送迎方法もです。そこで今回は新郎新婦さんでタクシーチケットや送迎バスの手配が必要になるケースをご紹介します。ゲストのためにも送迎が必要かどうか前もってしっかりと確認しておきましょう!
雰囲気をガラッと変えるのもステキ◎白無垢からのお色直しは何を着る?*
花嫁さんだけが着ることのできる白無垢って憧れますよね♡*神前式や和装に人気が高まっていますが、披露宴では何を着ますか?結婚式のスタイルや花嫁さんコーディネートは自由なスタイルが広まっているので、衣装の選択肢も増えています*
贈り分けをしてゲストに満足してもらいたい、と思って引き出物を用意している花嫁さんも多いですよね♪*そんな中でも縁起物は何を選ぼうか悩んでしまうことも。。。地域のしきたりにこだわらないケースも増えています。
同じ気持ちを感じてみんなで盛り上がる!ゲスト参加型の挙式演出**
結婚式は、ゲストとアットホームな雰囲気で過ごしたいと思う花嫁さんもいますよね。挙式のスタイルでは人前式を選ぶ花嫁さんが増えていて、ゲストが参加する演出を用意しているんです*ゲストと一緒にできる演出があると、結婚式がより特別なものに感じられますよね!
市販のアイテムにひと手間加えて♡プチギフトのラッピングアイデア<プラスα>
お見送りの際にゲストにお渡しする【プチギフト】お渡しするものには特に決まりなく、ポケットに入るくらいの小さいものや、その場でも楽しめるお菓子・ドリンクなどが人気です★今回は、市販のアイテムにプラスα♡プチギフトのラッピングアイデアをご紹介していきます♪
11月22日は【いい夫婦の日】芸能人夫婦のお手本にしたい!#いい夫婦の日投稿まとめ◎
11月22日は【いい夫婦の日】でしたね。2021年は、みなさまどんな風に過ごされましたでしょうか? 毎年11月22日のSNSが#いい夫婦の日 の幸せ投稿でいっぱいになることに、ウェディングに携わる者としてはとても嬉しく感じます♡♡ 今回は、憧れ芸能人夫婦の#いい夫婦の日 をチェック!! 見ているだけで幸せな気持ちになれる投稿は心がほっこりしますよ♡
格式の高さとラグジュアリーな雰囲気に憧れる♡*ホテルウェディングってどうなの?
ホテルウェディングとは、ホテルの披露宴会場やスイートルームを貸し切って行うウェディングのことです*挙式と披露宴、二次会などをホテル内で行い、ホテルの設備やサービスをそのまま使えるのが大きな魅力なんです。
家族だけで過ごしたい♡*ファミリーウェディング*について解説していきます◎
家族や親しい友人だけを招待した少人数制結婚式♡最近では感染対策の1つとして10〜30人ほどの少人数で行う人が増えてきているようです。「寂しい雰囲気にならないの?」とギモンがあるかもしれませんが、実はたくさんのメリットがあるんです♡今回の記事ではメリットとデメリットの両方を詳しく解説していきます*
招待状は手作り派◇真似したくなるおしゃれに仕上げるアイデア**
招待状を手作りすると決まったらどんなデザインにしようか悩みますよね。一からこだわって手作りする花嫁さんもいれば、業者さんにお願いするという花嫁さんも*おしゃれな招待状にしたいと思う花嫁さんは、今回ご紹介するアイデアを取り入れてみてください!