\8月10日はスヌーピーの誕生日/世界中で愛されるスヌーピーと一緒に結婚式を楽しもう♡♡
年代問わず大人気のキャラクター「スヌーピー」 大切な1日を盛り上げる、\スヌーピーウェディング/のアイデアをご紹介◎
結婚式エンドロールって“決まり”はあるの?コメントの順番やメッセージ文例をご紹介**
結婚披露宴が終わりに差し掛かると『エンドロールムービー』を流すのは定番でもありますよね*このエンドロールムービーでは、結婚式当日の様子やゲストの表情を流したり、結婚式の準備段階の様子を流したり、内容はさまざま。ただどちらも共通して流すのが『ゲストへの挨拶』と『ゲストへのお礼』。結婚式準備をしている人の中にはどんなメッセージを流したらいいのか、どんな順番にしたらいいのか悩んでしまっている人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では『コメントの順番をどうするべきなのか』『どんなメッセージにしたらいいのか』をご紹介していきます♪*。是非参考にしてくださいね**
ブライダルフェアに参加する前に!!当日の流れをチェックしよう*
結婚が決まり、いざ結婚式場を探すとなるとどんな式場が良いのか、どこのブライダルフェアに参加するのか決めていきますよね*でも、初めてのブライダルフェアに参加するとなると、どんな準備をしたりいのか、どんなところを確認したらいいのか、そもそもブライダルフェアってどんなイベントなのか分からない人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では、初めてブライダルフェアに参加する人向けに、『ブライダルフェアの基礎知識』と『式場側に確認したいチェックポイント』をご紹介していきます♪*。
スッキリとしたシルエットが特徴的◇上品でクラシカルな印象のエンパイアドレス*
ウェディングドレスにはいろんなシルエットがありますが、どれも可愛いのでドレス選びは迷ってしまいますよね♡そこで今回注目したいのはカジュアルにおしゃれさを演出できるエンパイアドレスをご紹介します。上品でクラシカルな印象を出しつつも、カジュアルな印象もあるので、ホテルウェディングだけじゃなく、レストランやビーチウェディングでも活躍してくれますよ♡
『切り株ケーキ』が新しい♡♡ナチュラル派にぴったりの切り株ケーキのデザインまとめ*
最近ではナチュラルウェディングやガーデンウェディングなど、みどりや自然をテーマとした結婚式を挙げたいと考える人が多いよう*そんな『自然』をテーマにした結婚式のウェディングケーキでは人気のネイキッドケーキを採用する人が多いようですが、今じわじわと人気を高めているのが『切り株ケーキ』なんです♡結婚式の雰囲気やテーマがなんとなく想像できたけれど、どんなウェディングケーキにするのか悩んでいる人はぜひチェックしてみてくださいね♪*。
【特別な日に】新婦さんを感動させよう♡♡新郎⇒新婦へおすすめのサプライズ**
結婚式はゲストに今までの感謝を伝えるためでもありますが、パートナーへの愛の誓いやこれからの誓いをする場でもあります。そこで新郎さんから新婦さんへ愛を誓うのにぴったりなサプライズをしてみませんか?♡サプライズを仕掛ければ新婦さんも感動して喜んでくれますよ♡そこで今回はぜひ新郎さんにしてもらいたいサプライズをご紹介していきます*
『#結婚式決行』をした花嫁さんたちのコロナ対策&ゲストへの配慮は?
夏に入ってもなお感染拡大が続いている新型コロナウイルス感染症。なかなか感染者が減らない、減る傾向にないことから結婚式の開催をどうするべきなのか悩んでいるカップルも多いのではないでしょうか。実際に多くの人たちが結婚式を中止したり、延期したりしているようです。ですが、なかには徹底的に予防して結婚式の開催を決行したという人も*今回の記事では、結婚式を開催するにあたって花嫁さんたちができるコロナ対策とゲストへの配慮の方法をご紹介していきます。実際に『こんな対策をしたよ!』というアイディア方法もご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
二人を祝福するフラワーシャワー◇花びらの色は何色にする?**
挙式後に行う人気のセレモニー【フラワーシャワー】ゲストからの祝福を受けることができるとってもステキな演出ですよね。定番の演出なので、取り入れる花嫁さんも多いと思いますが、フラワーシャワーのお花の色は決めましたか?*
選ぶ花嫁さんも◎花嫁の手紙に代わる【サンクスムービー】で感謝を伝える♡*
披露宴の中でも1番感動できる演出が「花嫁の手紙」です。花嫁の手紙では花嫁さんや両親が涙を流すだけではなく、聞いているゲストも思わず涙ぐんでしまうもの…でも、涙が溢れて上手く読めるか自信がない花嫁さんもいますよね。そこで今回は花嫁の手紙に代わるサンクスムービーについてご紹介していきます*
ゲストをおもてなししたいなら♡お洒落でユニークな『ウェルカムフード』をご紹介**
最近の結婚式ではウェルカムフードを用意して、『ゲストをおもてなししたい』と考える新郎新婦が増えてきています。今回の記事ではinstagramで見つけたお洒落でユニークなウェルカムフードをご紹介していきます*
結婚式や前撮りを今行うなら「花嫁マスク」もチェックしておきましょう*
結婚式や前撮りを実施すると決めたら移動中などに付けるマスクも花嫁仕様で準備しておきましょう*
〔おもてなしの1つ♡〕ゲストに料理のアレルギーをチェックしておこう!
結婚披露宴でゲストに振る舞う料理は、新郎新婦が力を入れるポイントでもありますよね*またゲストにとっても『どんな料理なのかな?』とウキウキしているものです♪*。ですが、アレルギーを持っているゲストは心配しているかもしれません・・・。そんなゲストの配慮として事前にアレルギーの有無を確認しておくようにしましょう。アレルギー有無の確認は招待状の返信ハガキで確認をとることがほとんど*今回の記事では『返信ハガキ利用する方法』についてご紹介していきます*ぜひチェックしてくださいね**
トランプレターのdiy方法を知りたい♡♡大好きな新郎さんへ愛を伝えよう**
普段はなかなか言えない新郎への感謝の気持ち♡結婚式というタイミングで思い切って伝えてみてはいかがでしょうか*『直接顔を見て伝えるのが恥ずかしい・・・』という人は、『トランプレター』がおすすめ!!新郎へのサプライズ演出にもぴったりなので、ぜひ取り入れてみてはいかが??今回の記事ではトランプレターの作り方についてご紹介してきます!とっても簡単なのでぜひチェックしてみてくださいね♡
結婚式に参加できない時に贈る祝電♡*どんなメッセージにする?*
招待されたけれど、残念ながら予定が合わず結婚式に参加できない方もいますよね。お祝いの言葉だけでも届けたいから祝電を出したい!という方もいるでしょう*でもいざお祝いの言葉を書く時にどのような文面を考えればいいのか困っていませんか?そこで今回は祝電にぴったりの例文をご紹介させていただきます。そのまま使える例文もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね*
この日の為だけの豪華なアレンジ♡【お花×バルーン】組み合わせの特別感にきゅん♡♡
他の花嫁さんと差を付けたいならコレ! <お花×バルーン>を使ったフラワーアレンジをご紹介します◎
結婚式当日*卒花嫁さん達が『コレは持っていくべき!』と思ったプラスアイテムをご紹介
結婚式当日に何を持って行ったらいいのかは、担当プランナーさんから持ち物リストを渡されることが多いと思います*ですが、実際に結婚式をあげた卒花嫁さん達によると、「これ、持って行った方がいいよ!」というアイテムがあることが分かりました*今回の記事では、卒花嫁さん達の意見を参考に、結婚式当日に持っていきたいプラスアイテムをご紹介していきます♪
フラワーシャワーじゃ物足りない!!一味違った〇〇シャワーをご紹介していきます*
花びらで周囲を清め、新郎新婦を災いから守るという意味が込められているフラワーシャワー。挙式が終わったあとにバージンロードを歩くときや、挙式会場から出てきたときに新郎新婦に向けて花びらを撒くという演出です*欧米では伝統の演出で、日本でもフラワーシャワーは定番の演出となってきました。とはいえ、『フラワーシャワー以外の演出ってないの?』『ちょっと違った演出がしたい』という人も少なくはありません。そこで今回の記事では、フラワーシャワーではない一味違った〇〇シャワーをご紹介♡ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ウェディングケーキ×ドーナツの組み合わせが最強♡今話題のドーナツウェディングをご紹介していきます*
海外ウェディングの定番でもあるウェディングドーナツケーキ♡最近では海外ドラマに憧れて日本でもドーナツを使ったウェディングケーキにする人が増えてきました♪*今回の記事では、ウェディングドーナツケーキのデザインをご紹介していきます*
高見え決定の優秀デザイン*好きなお花を詰め込んだ\ガラスボール装花/のアレンジに注目◎
ガラスの容器にお花を入れた「ガラスボール装花」のアイデアをご紹介*見た目良し◎コスパ良し◎のゲストテーブルフラワーアレンジ♡♡ガラスボールに頼ってみましょう♪
心遣いに思わずホッコリ♡あったら嬉しい「アメニティグッズ」をご紹介*
結婚式当日というのは、ゲストは小さめのパーティーバッグで出席されますよね。バッグの中身は最低限の化粧品や小さめの財布など、普段の持ち物よりかは少なめになってしまうものです。最近ではそんなゲストに配慮して、たくさんなアメニティを用意しておく花嫁さんが増えてきているようです*今回の記事では、実際に花嫁さんたちがどんなアメニティを用意しているのかをご紹介していきます♡ぜひ結婚式準備の参考にしてみてくださいね*