お車代やお礼代を渡すときの正しいマナー、知っていますか?~正しい知識を身に付けよう~
披露宴で受付をお願いした方や主賓でスピーチをしていただいた方、余興をお願いした友人に感謝の気持ちを込めてお返しするお車代やお礼代*プランナーからも指示はありますが、実際に正しい金額や正しい渡し方を知っている人は意外と少ないです。ゲストの方々が気持ちよく受け取れるように正しい知識を身に付けておきましょう*
結婚式の二次会はする?しない?悩める二次会のメリット・デメリットまとめ*
結婚式が終わったら二次会は付き物ですよね。二次会を絶対したい!というカップルもいれば、しなくてもいいかな…と考えているカップルもそれぞれ。二次会をするとどんなメリットがあり、デメリットがあるのか?二次会をしなかった場合はどうなのか?迷っているカップルはとっても気になりますよね。
披露宴の盛り上げ役♡友人へ*余興*をお願いしたい時どうする??
披露宴の余興どうしよう…?そんな相談をよく新郎新婦さんから頂きます◇必ずなくてはならないもの??誰にどのタイミングでお願いするのがいいの??今回は、そんな披露宴の*余興*事情のお話です♪
先輩花嫁が教える「これしてよかった!!」花嫁ハック*マネしてストレスない結婚式を迎えよう♪
プレ花嫁さんは準備真っ最中ですよね*結婚式の準備をしていると、これはするべき?どんなことが役立つんだろう?と疑問がたくさん出てくると思います。先輩花嫁が行った「これはやって正解だった!」というアイディアを大公開♡プレ花嫁さんもマネして、より良い結婚式を作り上げていきましょう!
婚礼料理はゲストの楽しみなんです♪ゲストに満足してもらうために、結婚式の料理を知っておこう*
披露宴でゲストが楽しみにしているのは「婚礼料理」です。結婚式で印象に残るものとして、料理を挙げるゲストも少なくありません。ゲストにはしっかりおもてなししたい!という気持ちはみんなありますよね。しかし、コスト面や品数など一般的な相場や、現状選んでいるコースでゲストに満足してもらえるかなど不安はありますよね。
幹事さんと新郎新婦さんで細かい連絡が大事な理由とは?~やり取りで不安を解消してあげましょう♡~
新郎新婦さんに幹事をお願いされた方へ**細かい内容や確認などはしっかりと新郎新婦さんへ行なっていますか?当日が近付くにつれて新郎新婦さんは披露宴の準備で大変になり、不安な気持ちになってしまいます。。。また当日を迎えた時に新郎新婦さんが思っていたのと違う二次会、なんて思ってしまうと今後の関係も変わってきますよね。。。
ガーデンウェディングの演出が決まっていない人必見!ゲストも一緒に楽しめるインスタ映え抜群の演出5選♡
最近、日本で人気に火が付きつつあるガーデンウェディング。しかし、どんな演出がいいか分からないという人もたくさんいます。そこで、ガーデンウェディングで人気のある演出を5つ紹介します。ガーデンウェディングの演出は、魅力的なものばかりなので、吟味した上で自分たちに合うものを選びましょう♩
パールシャワーのふわふわで幸せな演出を*DIYのやり方と先輩花嫁さんのアレンジをご紹介♡♡
花嫁さんの宝石とも言われる、パール♡≪純真・健康・長寿・富・美・子宝≫の意味を持っています。そのため、≪パールシャワーで祝福された花嫁は幸せになる≫といわれています。パールシャワーはお花とは違った華やかさがありますよね♡♡
新郎新婦とゲストの思い出をつくろう♪今人気のウェルカムパーティーの魅力をご紹介
近年の結婚式でよく耳にする「ウェルカムパーティー」。どんなことをするかご存知でしょうか?実は結婚式~披露宴でなかなか交流する時間を取ることができないゲストと新郎新婦。ウェルカムパーティーでは、そんな新郎新婦としてもしっかり取っておきたく、またゲストにも楽しんでもらえるウェルカムパーティーが人気なんです!
【古き良き決まり】席次表や招待状をDIYするなら!知っておきたい“忌み言葉”とは?
結婚式や披露宴で使う席次表、プロフィールブックなどを手作りする方が増えてきました♩オリジナルのデザインで、式の雰囲気に合わせて細部までこだわれるのが人気の秘密のようです♡♡デザインが自由な分、内容には自分たちで責任を持つ必要があります。
Instagramで人気のものだけ集めました♡お呼ばれヘアカタログ【ロングヘアver.】♡
結婚式とはゲストにとっても特別な1日で、ドレスアップして参加するオケージョンシーン♡♡友達や上司など、久しぶりに会える方もいて心躍りますよね♪結婚式とはゲストにとっても特別な1日で、ドレスアップして参加するオケージョンシーン♡♡友達や上司など、久しぶりに会える方もいて心躍りますよね♪
そのギフト、ゲストのことを考えて選んでる?大切なゲストへの、失敗しない引き出物選び!
おふたりの結婚式に参列してくれた大切なゲストに感謝の気持ちを込めて送る引き出物。やっぱりゲストに喜んでもらえるギフトを渡したいですよね。感謝の気持ちを伝えるはずの引き出物がゲストの負担にならないように、ギフトは慎重に選びたいところですね…ストから聞いた、もらって嬉しかった引き出物から「これは正直ちょっと困ったな…」という引き出物の実話まで、幅広くご紹介します。
大切な新郎新婦の結婚式を盛り上げる!余興を失敗しないためのコツをご紹介
仲の良い友人や同僚の結婚式で余興を頼まれることはありませんか?大切な友人の式だからこそ、引き受けてあげたいところですが、心配なのが余興の盛り上がり。自分たちでは最高に面白い余興を考えていたはずなのに、当日に会場を見渡すとなんだかしらけている…なんてことも考えられますよね。
見た目も可愛く、美味しい引き出物集合♪ゲストに感謝を伝える魅力的な引き菓子をご紹介!
結婚式の引き出物と一緒にゲストに贈る引き菓子。引き出物と同様にゲストに喜んでもらえるようなお菓子を選びたいもの。結婚式から帰ったあとも、楽しんでもらえるようなギフトを選べるよう、今回は可愛くて美味しい引き菓子をたくさんご紹介します♪
最高の日をゲストと分け合う♩可愛くて美味しいおすすめウェディングケーキデザイン5選♡
結婚式で新郎新婦にとってもゲストにとっても楽しみのひとつがウェディングケーキ♡見た目もその場を華やかにしてくれ、ウェディングケーキのファーストバイトの瞬間は、新郎新婦の仲の良さを写真におさめられる、まさにシャッターチャンスですよね♩
【必見!】招待状の渡し方2種類とマナーについて*新郎新婦が知っておきたいポイント*
結婚式の招待状の準備が整ったら、いよいよ招待するゲストの手元に招待状を送る段階ですね!式場で招待状を手配した場合でも、ご自身で作った場合でも、発送の作業は新郎新婦で行うことがほとんどです。招待状の発送は「手渡し」と「郵送」の2パターンに分かれることが多いですが、どちらでも配慮が必要なポイントがいくつかあります。
利用者が増えている幹事代行♪~新郎新婦さんがお願いしたくなるおすすめポイント3つをご紹介
一般的に結婚式二次会する場合は幹事を立てるケースがほとんどです。幹事さんをお願いするのは、親しい友人など新郎新婦さんの身近な方へお願いすることが多いですよ!当日までは幹事さんが中心となって二次会の準備をして、当日の二次会では受付はもちろんのこと司会の役割もこなします。
ガーデンウェディングでしたいおもてなし♪ ゲストも喜ぶウェルカムドリンクのアイディア♡♡
最近増えているガーデンウェディング♡そこで提供されるウェルカムドリンク♡アルコールはもちろん女性ゲスト向けに飲みやすくておいしいカクテルやお子さんでも飲むことができるノンアルコールドリンクなど日常ではなかなかないちょっとオシャレな飲み物を用意してみませんか?
小物でウェディングフォトに彩りをプラス♩いま人気のフォトアイテムをご紹介!
結婚式の前撮りや当日のスナップ撮影に欠かせないフォト小物。アイテムがあると、思い出の写真がより華やかで楽しげなものになりますよね。ガーランドやフォトプロップスなど、手づくりできるものから凝ったものまで、人気のアイテムをご紹介します!
ハネムーンと一緒に楽しみたい!人気の海外ウェディングの国とおすすめポイント♡
結婚式は、夫婦になるカップルにとって人生で一番幸せな日♩そんな一日を思い出深いものにしたいもの♡♡ハネムーンを兼ねて海外で挙式をあげるカップルが近年増えています。挙式を海外で挙げ、1.5次会や2次会で友人や親しい人へのお披露目をするカップルもたくさんいます♩