記事総数:536
公開中の記事
新しいオシャレ演出♡ゲストと共に楽しめるウエディングキャンバスが人気上昇中♡
ウエディングキャンバスをご存知でしょうか?? 真っ白なキャンバスに色を塗っていく結婚証明書のことを指すのですが、この演出がとてもオシャレと話題になっており、取り入れる新郎新婦が増えてきているんです。 ゲスト参加型の演出なので、ゲストも楽しむことができ、自由に色を塗っていくため、完成がどのようになるのか当日まで分からないところもワクワク感があります◎ 完成したキャンバスは、結婚式後自宅に飾りやすく、オシャレなのでインテリアに最適♡ そんな人気上昇中のウエディングキャンバスをご紹介します♫
和装婚で使えるウエディングケーキ◎和洋どちらの雰囲気も大切にしたい人に♡
和装婚でのウエディングケーキデザインは悩みますよね。 和装でのウエディングケーキは、だるまのデザインやちらし寿司など和風なものを取り入れる新郎新婦が多いですが、和モダンや洋の要素を重視したい人も多くいます。 この記事では、そんな和洋どちらでも使えるようなウエディングケーキデザインをご紹介♫ 和装婚をお洒落に楽しみたい方や、ドレスも着るから洋風なデザインも大切にしたいという人におすすめです♡ 先輩花嫁の素敵なウエディングケーキを参考にしてみてください♡
先輩花嫁のアイディアが素敵♡真似したくなるエスコートカードデザイン*
席次表代わりに使われるエスコートカード♡ ウェルカムスペースに置く演出として人気が高く、取り入れる新郎新婦が多いです*
見るだけで楽しめる!SNSで見つけた個性的なウエディングケーキデザイン集♡♡
ウエディングケーキは新郎新婦の好みのデザインにすることができるので、2人らしさを出すことができるアイテムですよね。 トレンドを取り入れたり、季節感を取り入れたりとデザインは様々! その中でも今回は、SNSで見つけた個性的な見るだけで楽しめる素敵なウエディングケーキをご紹介します♫ テーマのあるウエディングケーキは、ゲストも盛り上がりますよ♫ イド・写真映え
お洒落を楽しむならウエディングハットがおすすめ◎可愛らしい花嫁のコーディネート集♡
ウエディングドレスをよりお洒落にコーディネートしたい人にぴったりなウエディングハット* カジュアルな雰囲気やモダンな雰囲気、可愛らしい雰囲気など様々なコーディネートを楽しむことができます。 披露宴だけでなくウエディングフォトで取り入れる花嫁が多く、結婚式とは違った印象を楽しめます◎ そんなウエディングハットのコーディネートをご紹介します♡
先輩花嫁が経験して感じた「結婚式準備で大変だったこと」4選*
結婚式の準備は大変だった、と聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。 打ち合わせやデザイン決めなど決めることが多い結婚式ですが、具体的にどんなものが大変なのか想像がつきませんよね。先輩花嫁が体験した「この準備が大変だった!」という結婚式準備 4選をご紹介します*早めに準備しておくことでスムーズに進めることができるので、これから結婚式の打ち合わせが始まる人は要チェックです*
秋の雰囲気たっぷり♡秋婚に欠かせない季節感のあるアイテム・装飾コーディネート♡
秋婚では、秋らしさを感じるアイテムを取り入れる新郎新婦が増えてきます。 高砂はもちろん、ゲストテーブルやウエディングケーキ、花嫁のネイルなど至るところに秋アイテムを散りばめることで会場の雰囲気を秋いっぱいにすることができます* この記事では、秋アイテムを使った秋らしさ満点の装飾コーディネートをご紹介します♡
女の子らしいアレンジの定番!ハーフアップのお洒落ヘアアレンジ✳︎
ブライダルヘアでも人気のハーフアップは可愛らしい女の子の雰囲気たっぷり♡ ハーフアップはコーディネートの幅が広く、シンプルでも緩く巻けば可愛い雰囲気に。 今回は、花嫁の素敵なハーフアップアレンジをご紹介します♫
秋婚の雰囲気にぴったり♡オータムカラーを使ったゲストテーブルアイディア*
秋婚では、秋らしいオータムカラーを使ったコーディネートが人気です。 この記事では、オータムカラーを使ったテーブルコーディネートのアイディアをご紹介します♫
クラシカルウエディングにぴったりのウエディングドレス♡上品な雰囲気にぴったりのドレスデザイン*
ロイヤルウエディングに憧れる花嫁やクラシカルなウエディングドレスに憧れる花嫁におすすめしたい上品で気品のあるドレスデザイン集をご紹介します*検討している方はぜひドレスデザインをチェックしてみてください◎
お洒落な結婚式にしたいけどセンスがない…そんな人におすすめしたいお洒落度アップのコツ4 選◎
SNSに溢れるお洒落な結婚式の数々* こんな演出を取り入れてみたい、こんな雰囲気の結婚式にしたい!と憧れる人は多いはず。 しかし実際に取り入れようとしても上手くいかなかったり、お洒落な雰囲気にならなかったりと苦戦することも多々あります。 お洒落なコーディネートには抑えておくべきポイントがいくつかあります。 いくつかのポイントを把握して、素敵な式場コーディネートを楽しみましょう♡♡
雰囲気抜群のガーデンウエディングに憧れる♡ゲストに喜んでもらえる式場コーディネート
涼しくなってくる季節になるとガーデンウエディングが人気になってきます。 日差しが柔らかい春や秋に人気のウエディングスタイルで、ゲストとゆったりとした時間を過ごすことができます* ガーデンウエディングの式場コーディネートは、会場内の装飾とは違い、ナチュラル寄りなコーディネートが多いです。 外ならではのアイテムを活かしたコーディネートもあり、式場内とは違った雰囲気を楽しむことができます◎ そんなガーデンウエディングの素敵なコーディネートをご紹介します♫
落ち着いた雰囲気にぴったり*秋婚におすすめ!ブラウンのカラードレスが大人可愛い♡
秋婚のドレス選びでは季節に合わせたカラーを好む花嫁が多く、ダークカラーのドレスに人気が集まります* 落ち着いた大人の女性らしさがあり、ウエディングドレスとのギャップもあるため雰囲気を変えたい人にもぴったりのカラードレスです。 ダークカラーのドレスはたくさんありますが、この記事ではブラウンドレスをご紹介♫ 落ち着いたブラウンが秋らしさを感じさせ、紅葉とも相性の良いドレスです。 カラードレス迷子になっている人はぜひブラウンドレスをチェックしてください◎
ロマンチックな結婚式がステキ♡取り入れたいおすすめのナイトウエディング演出*
ナイトウエディングをする新郎新婦は増えてきています* 昼とは違った演出を取り入れることもでき、大人な時間を楽しむことができます。 この記事では、夜だからこそ映えるナイトウエディング演出をご紹介します♫
結婚式の受付を頼まれた!受付の役割と注意ポイントは?マナーと一緒に確認しよう♡
受付はゲストをお迎えするとても大事な役割。 新郎新婦に受付を任されるのはとても光栄なことですが、きちんと役割を果たせるか不安に思う人は多いはず。 受付の仕事は意外と多いですし、マナーも事前に確認しておきたいですよね。 この記事では、受付の役割や注意ポイント、マナーをご紹介していきます。 受付を頼まれたら確認しておこう!
結婚したら覚えておきたい年中行事*義実家や親戚との付き合いをスムーズにするためのマナー◎
日本には数多くの行事がありますよね。 結婚前はなんとなくしか知らなかったことも結婚すると参加しなければいけないことが増えてきます。結婚すると自然とお付き合いが増えていくので、義実家や親戚とスムーズにお付き合いができるように事前にどのような行事があるのか、どのように準備するのかなど知っておくと良いでしょう*
親族中心の食事会スタイルの結婚式*食事会の内容や流れをご紹介*
最近は親族のみの食事会スタイルにするカップルが増えてきているのをご存知ですか? 結婚式や披露宴にこだわらず、親族と和やかに過ごしたいと思う人が多く、値段も安く済むことから需要が増えてきているようです。 レストランや料亭で会食を行うことが多く、プランが用意されているところもあります。 この記事では、会食での結婚式の内容や流れをご紹介していきます。
結婚の挨拶回りって必要?親族やご近所へはどこまで挨拶するの?気になる挨拶のマナー*
結婚したら親戚やご近所に挨拶回りをしますよね。 今後のお付き合いを円滑に進めるためにも、普段からお世話になっている人に結婚の挨拶をするのはマナーです* 地域によっては、親戚のみ挨拶をするとこも多いですが仲の良いご近所さんにも挨拶する家庭は多いです◎ この記事では挨拶回りをするタイミングや手土産・マナーなどをご紹介します*
受付スタッフが喜ぶ♡新郎新婦の思いやりが伝わる受付お願い書がステキ*
受付スタッフに渡す案内書のようなもので、受付の仕事やお願い事を丁寧に分かりやすく記した書類「受付お願い書」。新郎新婦からの受付お願い書があれば、事前に仕事内容が確認できるため当日の作業がスムーズになります♡
円滑に準備を進めるために*結婚式で作っておくべきおすすめの指示書4つ!
新郎新婦の希望をスタッフに伝えるための書類、「指示書」をご存知でしょうか? 指示書作成はいくつかあり、この記事では「撮影指示書」「受付指示書」「装飾指示書」「ヘアメイク指示書」をそれぞれご紹介します♪