人気記事一覧


花嫁ヘアどうする?◇自分に似合うヘアスタイルで花嫁姿を彩ろう**

花嫁ヘアどうする?◇自分に似合うヘアスタイルで花嫁姿を彩ろう**

ドレスやブーケ、小物などのアイテムが決まったら、次に考えるのがヘアスタイル。どんな髪型にしようかやっぱり迷ってしまいますよね…。ドレスに合わせるにしても、せっかくだから普段はできないようなヘアスタイルにしたいと思っている花嫁さんもたくさんいるでしょう。そこで今回は花嫁さんにおすすめのヘアスタイルをご紹介していきます。ヘアスタイルに迷っている花嫁さんはぜひ参考にしてみてくださいね*


結婚式が終わったら!「結婚報告ハガキ」と「結婚内祝い」を贈ろう♪

結婚式が終わったら!「結婚報告ハガキ」と「結婚内祝い」を贈ろう♪

結婚式が無事に終わったら肩の力を抜きがちですが、実はまだしなければいけないことがあります。それは「結婚報告のハガキ」「内祝い」を贈ること。うっかり忘れがちですが結婚式のお礼も兼ねて、贈るようにしましょう。ここでは、いつ頃準備を始めて、いつ頃出したらいいのか、それぞれご紹介していきます。是非参考にしてくださいね。


共働きは準備が大変!ストレスにならない結婚式準備のコツ♡♡

共働きは準備が大変!ストレスにならない結婚式準備のコツ♡♡

共働きだと準備する時間が限られますよね。 特に結婚式の準備は花嫁の負担が多くなりがち…。 ストレスでマリッジブルーになってしまう人もいます。 そんなことにならないために、上手な結婚式準備の乗り越え方のコツをご紹介! 時間と上手く付き合っていきましょう◎


完璧な結婚式のため!?新婦が花嫁介添人に理不尽な契約書を押し付ける

完璧な結婚式のため!?新婦が花嫁介添人に理不尽な契約書を押し付ける

今回は、ある花嫁が仲違いを避けるためとは言え、ブライズメイドとの間に作った契約書がひどすぎるという海外のニュースをご紹介します。


プチギフトはもう決まった?おしゃれでかわいいプチギフトでゲストに喜んでもらおう♡

プチギフトはもう決まった?おしゃれでかわいいプチギフトでゲストに喜んでもらおう♡

ゲストをお見送りするとき欠かせないアイテムといえばプチギフト*小さなプレゼントと言っても気を抜くわけにはいきません!とはいっても、プチギフトには決まりがなく、お菓子から小物まで幅広い種類があるので、選ぶのに迷ってしまいますよね…。そこで今回は一味違うおしゃれでかわいいプチギフトをご紹介していきます♪プチギフト選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね!


結婚式二次会を開催するなら【幹事代行】を一度検討するべき理由をまとめてみました♡♡

結婚式二次会を開催するなら【幹事代行】を一度検討するべき理由をまとめてみました♡♡

結婚式二次会を開催するとき幹事さんはお友達に依頼するしかないと思っていませんか…?幹事代行サービスはうまく使えば、準備が軽減されておすすめなんです◎


和装にも相性抜群な桜ブーケ*春らしさ満載のブーケで結婚式を彩ろう!

和装にも相性抜群な桜ブーケ*春らしさ満載のブーケで結婚式を彩ろう!

春といえば代表的なお花なのが「桜」ですよね!そんな桜を使ったブーケがとっても可愛いんです♡桜ブーケはウェディングドレスとの相性も良いですが、なんといっても和装との相性が最高なんです◎桜ブーケもたくさんのデザインがありますが、今回は和装との相性が抜群の桜ブーケをご紹介していきます。白無垢や色打掛の和装を考えている花嫁さん、ぜひチェックしてみてくださいね*


最近よく聞く【1.5次会☆】ってどんなことをするの!?1.5次会丸わかり総まとめ*

最近よく聞く【1.5次会☆】ってどんなことをするの!?1.5次会丸わかり総まとめ*

最近よく【1.5次会】という言葉をよく聞きませんか?☆知ってる!という方もいれば、「なにそれ?」聞いたことがあるけど…カジュアルな披露宴でしょ?と曖昧な方もいらっしゃると思います。今日は、知っている方も知らない方もこれを見れば完璧◎【1.5次会】総まとめしちゃいます☆


蔦のように伸びる長いブーケを発見★韓国ウェディングの投稿から見つけた斬新ブーケをお届け♪

蔦のように伸びる長いブーケを発見★韓国ウェディングの投稿から見つけた斬新ブーケをお届け♪

韓国のウェディングアカウントの投稿で見つけたこんなブーケ♡ 縦のラインが強調されるスタイリッシュなデザインの新しいブーケです。“お花を束ねて手で持つ本来のブーケの形”の概念を覆される、自由度の高いブーケは・・さすが韓国です◇他の花嫁さんとは一味違ったスタイリッシュな花嫁になりたいときは・・こんなブーケはいかがでしょうか?*


結婚式当日に新郎新婦さんの親がやることリストをまとめました♡*。

結婚式当日に新郎新婦さんの親がやることリストをまとめました♡*。

結婚式当日は新郎新婦さんももちろんですが、二人の両親もしなければいけないことがたくさん!!今回の記事では両家の両親がしなければいけないことをお伝えしていきます**とはいえ、両親に任せっきりにするのは良くありません。結婚式当日までにしっかりと打ち合わせや話し合いをしておくようにしてくださいね。


《ノンホール花嫁さんへ》イヤリングが痛いときの対処法&痛くならない選び方◎

《ノンホール花嫁さんへ》イヤリングが痛いときの対処法&痛くならない選び方◎

イヤリング派の花嫁あるある◎イヤリングで耳が痛くなったときの対処法や予防策、痛くなるのを防ぐ留め具の形をご紹介します。 せっかくの結婚式に無理はしてほしくないので、出来ることから対処して♪お気に入りのイヤリングと一緒に、結婚式の1日を楽しみましょうね♡♡


披露宴スタートの合図は特別なドリンクで乾杯を**

披露宴スタートの合図は特別なドリンクで乾杯を**

披露宴をスタートする合図でもある乾杯*乾杯のドリンクはシャンパンが一般的ですが、それ以外にも種類はたくさんあります。二人の思い出のカクテルやデザインがかわいい瓶ビールなど、乾杯酒に自分たちらしさを感じてもらうことでその後の披露宴も楽しんでもらえそうです♪♪ぜひ乾杯酒を特別なものにしてみてください!


結婚式前のフェイシャルケアは大丈夫?必見♡シャープで艶やかな花嫁フェイスを手に入れる7つの方法♪

結婚式前のフェイシャルケアは大丈夫?必見♡シャープで艶やかな花嫁フェイスを手に入れる7つの方法♪

花嫁は結婚式に備えて、たくさんの準備が必要……。ゲストや式場の手配などもありますが、何よりも大変なのは「美容」ではないでしょうか?肌を見せる箇所が多いウエディングドレス、花嫁はなにに気をつけたら良いのでしょうか?今回は花嫁が手入れすべき、肌についての特集です♡


お二人らしいウェディングフォトに**撮影小物は好きなモノ・コトにまつわるアイテムを♡♡

お二人らしいウェディングフォトに**撮影小物は好きなモノ・コトにまつわるアイテムを♡♡

前撮りや後撮りなどの撮影小物に趣味グッズやお好きなアイテムを用意しませんか?♡二人にとってゆかりのある小物と一緒だと自然と笑顔になれちゃうかも…*お二人らしさを表すことができるので、ぜひこんなアイテムを用意してみては?


【選ぶ花嫁さんも増えている◎】海外挙式のメリットとデメリットを知ってみよう☆*

【選ぶ花嫁さんも増えている◎】海外挙式のメリットとデメリットを知ってみよう☆*

海外挙式と国内挙式の違いは簡単に大きく言うと国外で挙式をあげるか、国内で挙式をあげるかということです。最近では海外で挙式をあげる新郎新婦さんも多く、日本へ帰ってきてからレストランや式場などで帰国後パーティーを挙げるケースが増えてきています*


両親への結婚挨拶に最適な手土産は?意外とわからない渡し方のマナーや相場

両親への結婚挨拶に最適な手土産は?意外とわからない渡し方のマナーや相場

結婚が決まった後は、両家の両親へ挨拶に行きます。その際に必ず必要なのが手土産です!ご両親に好印象を与えて、喜んでもらえるオススメの手土産&渡し方のマナーや相場についてご紹介します♪しっかり予習して、安心して当日を迎えられますように♡


特別なゲストのために*少人数婚で取り入れたい演出♡*

特別なゲストのために*少人数婚で取り入れたい演出♡*

最近ではアットホームな時間を過ごしたり、改めてしっかりと感謝を伝えたりすることができる少人数での結婚式を選ぶ新郎新婦さんも増えています。そんな少人数ウェディングでは、演出にもこだわることが大切です◎


神前式ならではの伝統的な儀式、花嫁行列の魅力とは?♡

神前式ならではの伝統的な儀式、花嫁行列の魅力とは?♡

花嫁行列って知っていますか?実際に神社で見たこともある方もいると思います◎結婚式ではいろんな挙式スタイルがありますが、花嫁行列は神前式の醍醐味**美しくて華やかな儀式は新郎新婦さんにとってきっと一生の思い出に残りますよ♪そんな花嫁行列についてご紹介します♡♡


2月のディズニー花嫁さんのテーマは《バレンタインナイト》風がおすすめ♡

2月のディズニー花嫁さんのテーマは《バレンタインナイト》風がおすすめ♡

2月といえばバレンタイン♡街中がピンクになりあちらこちらでかわいいラッピングのチョコレートが販売されるとってもかわいい季節です♡♡もちろんディズニー花嫁さんにとっても素敵なバレンタインのイメージがありますよね…♪


結婚式は憧れの海外で挙げたい♡先輩花嫁さんが太鼓判を押す海外ウェディング6選

結婚式は憧れの海外で挙げたい♡先輩花嫁さんが太鼓判を押す海外ウェディング6選

結婚式をするなら、憧れの海外で行いたいと思う新郎新婦さんは多いはず!しかし魅力的な国が多過ぎて、どこを選べばいいか悩んでしまいますよね。そこで、実際に海外で挙式した先輩花嫁さんがおすすめする国を6つ紹介します。悩んで決められない人は、是非参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング