≪春婚≫もうすぐ春!!あたたかい陽気にぴったりな、春婚コーディネートを紹介します★
春までもう少し!!暖かくなってきて、気分もワクワクする季節ですよね♪街中も明るく華やかになる素敵な時期に結婚式を挙げるなら、春らしく季節を楽しみませんか?衣装やブーケだけではなく、テーブルコーディネートやメイクまで♡春を楽しむコーディネートのアイディアをまとめました◎春婚予定のプレ花嫁さんに是非参考にして頂きたいです♡
ディズニーテーマの席札デザインは先輩花嫁さんを参考にしましょう♡
ディズニー花嫁のみなさん♡結婚式の準備のなかでペーパーアイテムって本当に悩みますよね…。」結婚式のテーマを決めたら招待状に席札や席次表など様々なペーパーアイテムのデザインを決めていかないといけません◎もちろんすべてセットのデザインでもいいですが少しこだわりを持ちたいところですよね…!
【古き良き決まり】席次表や招待状をDIYするなら!知っておきたい“忌み言葉”とは?
結婚式や披露宴で使う席次表、プロフィールブックなどを手作りする方が増えてきました♩オリジナルのデザインで、式の雰囲気に合わせて細部までこだわれるのが人気の秘密のようです♡♡デザインが自由な分、内容には自分たちで責任を持つ必要があります。
結婚式で使っちゃいけない言葉があるって知っていますか?【忌み言葉】をチェックしてみましょう*
結婚式・披露宴では、ウェルカムスピーチや謝辞、花嫁の手紙など二人がスピーチをするシーンがいくつか出てきます*その際、お祝い事とされる結婚式では使わないほうが良いとされている言葉【忌み言葉】って知っていますか?
ふたりの大好きを詰め込んだこだわりウエディング◎【旅行(Trip)】をテーマにしたアイテムをチェック!
結婚式のテーマは大事なポイントですが、おふたりにとって一番だいすきなものをメインにもってくることが素敵な結婚式への近道ですね◎
参考にしたい手作り招待状のアイデアいろいろ♡ちょっとした工夫でクオリティ大幅UP!!
披露宴や結婚式、パーティーにはつきものの招待状、そしてメッセージカード。結婚式場が用意してくれるしっかりしたものもあれば、最近ではそれを専門に請け負うデザイン業者もあります。今では手作りでもハイレベルな物を作ることができるソフトなども、電気店や量販店などで充実しています。そんな中で、今回は特に手作りに注目☆*
招待状が必要なのは結婚式だけじゃありません!二次会でもしっかりと準備してオリジナリティー溢れるパーティーを◎
結婚式の二次会〔ウェディングアフターパーティー〕の準備を進める中で、開催の案内やお知らせをどのようにするか検討されてますか?〔SNS経由で〕〔招待状に同封〕〔直接のお声がけ〕など方法はいろいろありますが、結婚式の準備を頑張って行ったのだからこそ、二次会の招待状にも想いを込めてみましょう◎
結婚式二次会のペーパーアイテムってなにがあるの??準備するポイントをおさえて素敵な二次会を♡
結婚式の準備中にプレ花嫁さんが頑張るポイントの1つになるのが、《ペーパーアイテム》の数々ですね◎結婚式で必要なペーパーアイテムといえば、招待状から席次表、プロフィールブックに席札、ウェルカムグッズの一部など定番のアイテムだけでもたくさんあります。
オシャレなプレ花嫁さんは用意している!~工夫を加えてよりおふたりを知ってもらうアイテムに♡~
招待状はもちろんのことゲストの席を案内する席次表や席札などのペーパーアイテム*デザインが決まっている既製品を選ぶのはもちろんのこと、パソコンを使用して自分自身で作る花嫁さんも増えています♪手作りすることによって業者さんへ頼むよりかは費用を抑えられますし、何より新郎新婦さんオリジナルの物が叶うんです♡♡
海外で定番のエスコートカード~自由なデザインでゲストへのおもてなし♪~
最近インスタでよく見るエスコートカード♪エスコートカードは披露宴でゲストに自分のテーブルがどこかを知らせるカードのことです。海外では定番のアイテムなので席次表や席札などをDIYして余裕があったら作りたいペーパーアイテムのひとつです*
ゲストに日頃の感謝を席札に込めて作りたい♡先輩に学ぶ手作り席札のアイディアとメッセージの書き方
席札は、披露宴でお招きしたゲストの席を示すネームカードです。最近は、手作りする人が多く、オリジナリティ溢れる席札をたくさん見かけます。また、その席札にメッセージを書き込む人が多く、ゲストへのメッセージカードとしての役割もあり、そんな大切な役割をたくさん持つ席札にはこだわりたいと、デザインに悩む人が大勢います。そこで、まだ席札の準備ができていない人やデザインに悩んでいる人におすすめの席札のデザインと思わずゲストが笑顔になるメッセージのアイデアを紹介します♪
節約派や手作り派のプレ花嫁にオススメの100円ショップのアイテムで作るDIYウェディングアイテム
結婚式の費用はなるべく抑えたい節約派の方やオリジナリティーあふれる結婚式にしたい手作り派の方へ!最近は100円ショップで結婚式に使えるアイテムが手に入るんです♪実用的なアイテムやアレンジアイテムなどアイデア次第でとっても活用できちゃいます!
結婚式のコストカットにもオススメ☆節約派のウェディングで取り入れたい手作りアイデアまとめ
結婚式を迎えるカップルは、これからの新生活に向けて何かと物入りです。決して安くはない結婚式の費用ですが、少しでも節約して負担を軽くしたいのが本音ですよね。結婚式の費用の中でも、ちょっとの手間で節約できるポイントがあるんです♪結婚式で使うアイテムを手作りすることで、コストカットへつながります!
不器用さんでも大丈夫!?花嫁DIYではじめに取りかかりたい手作りペーパーアイテムまとめ
プレ花嫁さんに人気の結婚式DIY♡思い出作りのために取り組んだり、コストカットのためにトライする人も!DIYすることで、世界に1つだけのオリジナルアイテムが作れちゃうのが最大の魅力♪いまからトライしたいと思っているプレ花嫁さんへ。不器用さんや初心者さんでもトライしやすいペーパーアイテムをご紹介します!
プレ花嫁必見♪結婚式のアイテムでDIYにオススメのアイテムって何?逆にお勧めできないアイテムって?
楽しみな結婚式に向けて、思い出作りに何かを手作りしたい!と意気込んでいるプレ花嫁さんも多いはず♪でも何から作っていいのか、逆に手作りには向かないものってあるのか?なんて悩んではいませんか?手作りって結構時間も費用もかかってしまうことも。せっかく作ったけど、微妙かも・・・なんてことにならないように、DIYにオススメのアイテムとオススメしないアイテムをご紹介します。