人気記事一覧
《人前式に取り入れたい演出10種類》二人にしかできないことって?真似したいオリジナル演出をご紹介♪
形式にとらわれない、新しい挙式スタイル『人前式』♡二人らしい結婚式ができると、人前式を選ぶ新郎新婦さんが増えています。人前式は、入場から退場まで、全てが自由♡自分たちのやりたいことを自由に組み立てることができると人気です。今回は、人前式を行うプレ花嫁さんにおススメの、挙式演出をまとめてご紹介♩
一工夫でこんなに変わる♡オシャレな花嫁さんはもう取り入れている?テーブルランナーの魅力◇
テーブルランナーは披露宴のテーブルコーディネートで活躍してくれる、とっても優秀なアイテムです♡海外ウェディングでよくある長テーブルで使われているイメージですが、もちろん円卓テーブルでも素敵にコーディネートできちゃうんです◎今回は、テーブルランナーの魅力とテーブルランナーを使ったゲストテーブルコーディネートをご紹介します*
こだわりのブーケは〔アフターブーケ〕で自宅に飾っておきませんか♡??
結婚式で花嫁に華を添えてくれるアイテムの1つブーケ*基本的には生花での準備になるので会場で当日利用した後にはご友人へプレゼントしたり、持ち帰ったあと数日間自宅で楽しむだけになることがほとんどです。
フラワーシャワーのセレモニー~お花以外でも出来る人気の演出~
挙式の演出として人気なのがフラワーシャワーです。カラフルなお花がかわいらしく、晴れの日には舞うお花が青い空に映えますね♪フラワーシャワーということで花びらを使うのが定番ですが、違った物で演出をすることも!
ずっと受け継がれる演出《新郎新婦紹介》今ドキ結婚式への上手な取り入れ方◎
披露宴の始まりに、必ずといっていいほどあるのが《新郎新婦紹介》。 最近は形式ばった結婚式にしたくないという方、従来の結婚式のやり方ではなく自分たちらしく楽しみたいという方が増えてきています。結婚式の形が多様化する中で、この《新郎新婦紹介》についても工夫して取り入れるアイデアが出てきました。今回はそんな《新郎新婦紹介》のお話です◎
ブライダルヘアメイクさんの愛用品が気になる♡花嫁さんを美しくする秘密はココに*
花嫁さんを美しくする魔法の力を持つブライダルヘアメイクさんの愛用品って・・気にならない?♡ウェディングの現場で働く私たちがワゴンの中を覗き見♡プロのブライダルヘアメイクさんたちが使う、愛用コスメをご紹介します!
花嫁メイクの必需品*落ちない『ティントリップ』を味方に付けて*幸せ顔*に♡♡
披露宴の中で、飲み物を飲んだりお料理を食べたりするとリップが落ちていないか気になるし、友達と写真を撮る前に、出来れば塗りなおしたい・・!!ですが、毎回メイクさんにリップを直してもらうことも出来ないしメインテーブルで鏡を見る訳にもいきませんよね。。。そんな時に活躍するのが唇そのものを染めるように色付く【ティントリップ】花嫁メイクに合わせて、ティントリップの取り入れ方を工夫してみて**
【世界にひとつだけのアイテム】NEW演出*パレットケーキとウェディングキャンバス♡
何も柄のない真っ白のウェディングアイテムに絵の具で色を加えていく【ペイント演出】♪♪最近花嫁さんから注目されているのがこの2つ◎ 今回の記事では、【パレットケーキ】と【ウェディングキャンバス】の演出についてチェックしていきましょう◎
【レンタル?購入?】意外と忘れがち!結婚式の二次会用衣装の選び方と手配のコツ*
幸せな結婚式と披露宴を終えたあとは、二次会!新郎新婦の二次会での服装、マナーはあるのでしょうか?まずはチェックしておきたいですよね♩また、式場以外で二次会をする場合は衣装の手配先はどこでするんだろう?という疑問にもお答えします♡
2019年のトレンド!ゲスト参加型の演出でみんなと楽しい結婚式にしよう♡♡
2019年はゲストも参加できる演出に注目が集まっています♡ゲストと楽しい時間を共有できるので、思い出に残りますし、ゲストへのおもてなしにもなるので参加型の演出はとっても重宝するんです♪全体で盛り上げる結婚式はカジュアルな結婚式にしたい新郎新婦に向いています。二次会などでも使えるので、二次会の演出を考えている人もぜひ読んでください♡ゲスト参加型の演出はたくさんあるので、ここ最近でトレンドになっている演出だけをまとめています*お役立てください♪♪
◆無料ダウンロード◆今や必須アイテム!!かわいいデザインのガーランド♡
今回は前撮りにも披露宴にも使えるガーランドの無料でダウンロードできるデザインを用意してみました。ご自宅にプリンターがある花嫁さんはぜひご利用くださいね♪
子連れゲストを招待するとき*離乳食の用意ってしたほうがいいの?
ゲストの中にはまだ小さい赤ちゃんを連れて出席してくれる人もいるかもしれません。1歳半~2歳前後のある程度成長したお子様であれば式場で用意できるキッズプレートを食べてもらうことができるかもしれませんが、まだ離乳食時期の赤ちゃんであれば大人と一緒のメニューは難しいものです・・・。そうなると離乳食の用意はどちらでしたらいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回の記事では、新郎新婦が出来る赤ちゃん連れのゲストへのおもてなしをご紹介していきます**
ドレス選びで大切な試着!事前に必要な準備とは?当日に気を付けることって?
プランナーとの打ち合わせが始まる前に花嫁のウエディング選びが始まります* ドレス選びはとても楽しい時間ではありますが、事前にできる準備や気をつけておおくべきことを知らなければ、ドレス迷子になってしまったり、逆に良いドレスに巡り会えず悩んでしまうことも・・・ドレス選びが始まる前にしっかりと準備をしていきましょう♫
二次会幹事さんみんなでお揃いコーデ*幹事も楽しんでいいんです◎
結婚式の二次会を幹事さんに依頼をし準備を任せたら次は進行などの準備◎当日は式から参列の場合結婚式場から荷物の持ち出しを行い二次会会場入りしたらそのまま準備に取り掛かり受付が始まるとスタート直前…*とってもバタバタと進んでいくものです…*
【ウェルカムグッズ編】安くて簡単!!スグに作れるDIYアイテム♡♡
ゲストが最初に足を運ぶウェルカムスペース。そんなウェルカムスペースをおしゃれな空間にするために必要不可欠なのが「ウェルカムアイテム」ですよね♡*。先輩花嫁さんたちの投稿を参考にしていると「あれも、これも可愛い!」と思いますが、全部を揃えているとお金がかかってしまいます…。予算が余っている人は良いのですが、「節約したい…」という人はできるかぎり手作りして工夫してみましょう♡♡今回の記事では結婚式準備はとても大変でバタバタしがちですが、そんな人でも大丈夫!!安くて簡単にできるウェルカムアイテムをご紹介していきます♪*。
ウェルカムボードの代わりとして◎和の雰囲気にこだわるならオリジナルのれんがステキ☆*
人気の「和」を取り入れた結婚式*色打掛などの和装はもちろんのこと装花や会場コーディネートにも「和」にこだわっておもてなしをする新郎新婦さんが増えてきましたよね◎和そんな婚にピッタリなアイテムがおふたりのためだけのウェルカムボードならぬウェルカム暖簾なんです♡♡
ゲストがもらったら嬉しい!インスタで見つけた新しい席札アイディア♡
最近では結婚式後も楽しめる・飾れる席札が増えてきています◎ 結婚式でもらうペーパーアイテムは大切に保管するゲストが多いですが、席札が普段から使えるアイテムだったり、楽しめるものだとゲストも嬉しいです♡ そんなステキな席札アイディアをインスタで発見しました!
和婚の花嫁さんも用意をしましょう♡こだわりの和のリングピロー*
和婚を挙げるプレ花嫁さん、指輪を置くリングピローは決まりましたか?指輪交換は必ずやらなければならないことではないですが、挙式では恒例になっているのでゲストは見たい♡と期待をしているかもしれません…そんな時はぜひステキなリングピローを用意してひとつの演出として取り入れましょう!!
リースブーケがかわいい♡結婚式後も大活躍だから準備してみましょう!*
結婚式の準備中でブーケを調べているプレ花嫁さん◎最近流行りのブーケの形【リースブーケ】を準備された先輩花嫁さんをご紹介させていただきます◎
【コロナ対策】ご祝儀受け渡し時の接触を減らす<受付トレー>のアイデア集*
結婚式におけるコロナ感染対策において花嫁さんが取り入れている感染対策アイデアをキャッチ♪今回は【受付トレー】のアイデアについて◎受付スペースに置くのであれば可愛いものじゃなきゃ許さない♡なんてオシャレ花嫁さんは、ご自身でこの【受付トレー】を準備される方も増えてきてるんだって♪