人気記事一覧
新郎さんに読んでほしい!新郎謝辞やスピーチで緊張しないコツを伝授*
新郎の見せ場でもある新郎謝辞やスピーチ。ここはモジモジせずに、ビシッと決めたいところですよね!!結婚式には会社の上司や同僚から友人と、たくさんの人が出席されています。そんな大勢の前でしゃべることは、とても緊張してしまうもの。「上手に喋れるかな?」「話す内容をど忘れしないかな」と不安に感じる人もいるはずですよね。今回の記事では、緊張しないためのコツや対処法を伝授していきます!
あなたのお好みのタイプはどれ?結婚指輪を買う前に。カタチやデザインをタイプ別でご紹介♪
大好きな彼との結婚が決まり、憧れていた結婚指輪を購入することに♡でも、種類やデザインがたくさんあって、なかなか決まらない! 結婚指輪はずっと身に着けるもの。だからこそ、自分好みのデザインを見つけて後悔しない指輪選びをしたいですよね!!今回は、これから結婚指輪を購入するプレ花嫁さんに向けて、タイプ別でご紹介いたします♪
高砂をソファにする新郎新婦さんが増えてきましたよね* ソファにすることで、ゲストとの距離感が近くなりフラットに会話ができると満足度も高いです*そんな高砂ですが、ソファではなく、イスのみにする新郎新婦さんも増えてきました*ソファよりもう少しナチュラルでカジュアルな印象になります◎披露宴をよりパーティ感を出したい方や二次会のように楽しみたい方にオススメです♪イスやソファによって高砂の雰囲気が大きく変わるので、装飾とともにそれぞれの違いを見ていきましょう♡♡
【令和4年に入籍・結婚式をお考えの花嫁さんへ♡】縁起の良い日一覧*(2022年版)
プレ花嫁の皆さまに今年もお届けします! 入籍・結婚式の日に選びたい、《2022年(令和4年)縁起のイイ日》をまとめてお伝えします◎
結婚式をするかどうか、と悩んでいるカップルも多いでしょう。結婚式に年齢制限はありません!歳を重ねてから改めて結婚式を挙げる夫婦もいます。今回は結婚式を迷っている大人カップルのためにおすすめの演出や注意点などをご紹介します。
結婚式の費用分担どうしてる?新郎新婦が気になる結婚式の費用について教えます♡
結婚式で悩ませるのがお金ですよね。予算や見積もり、貯金について新郎新婦で話し合うことも多いと思います。その中でも重要なのが「結婚式の費用を誰がどれだけ負担するのか」ということです。これは新郎新婦だけの話ではなく、両家も交えて話し合うことです。そこで、結婚式の費用分担にはどのようなパターンがあるのかご紹介していきます*
おしゃれな花嫁のドレスはコレ!セパレートドレスでひと味違うこだわりスタイルを♡
Aライン、プリンセスライン、マーメイドライン…花嫁を彩るドレスの種類は選びきれないほどたくさんありますよね*そんな中、おしゃれ花嫁から注目が集まっている「セパレートドレス」「ドレスなのにセパレート?」一見華やかさにかけるように思うセパレートドレスの魅力をお伝えします!
ヘッドドレスに迷ったら♡花嫁から人気の小枝アクセサリーのヘアアレンジ特集*
ヘッドドレスはアレンジの幅が広がり、見た目も華やかになります。 様々な種類がありますが、小枝アクセサリーはその中でも花嫁からの人気が高いアイテム♡♡付け方も様々あるので、雰囲気を変える楽しさもあります。そんな人気の小枝アクセサリーのデザインをご紹介♪
リゾ婚花嫁さんが選ぶ【アフターパーティー用ギフト♡】ハワイ編**
ハワイは可愛いもの天国♡♡せっかくハワイに行くのであれば、ゲスト用ギフトはここでGETしたいっ♪中にはハワイでしか購入できないアイテムも**ハワイで挙式をするリゾ婚花嫁さんの帰国後アフターパーティー用ギフトで人気のアイテムをご紹介◇
引き出物に縁起の良いお米を選ぶのはアリ?選ぶ時のポイント**
悩みがちな引き出物ですが、バームクーヘンやカタログギフトなどを選んでいるカップルが多いです。そんな中でも引出物としてお米が選ばれることもあります*お米は人気の高い引き出物ですが、渡す時には注意しなければいけないポイントがあるんです。そこで今回は、引き出物にお米を選ぶ時の注意点についてご紹介します。
\みんなの願いが叶いますように/2人の七夕ウェディングにそんな願いを込めて★★
★7月7日は七夕★ 何故か無性にカレのことを想いたくなる、ロマンチックなイベント*七夕* そんな\七夕ウェディング/のアイデアをご紹介します◎
結婚式費用はクレジット払いがお得!?メリットとデメリットをご紹介♪
キャッシュレス時代にともなって結婚式費用もクレジット払いで・・・という人も増えてきているようです。カップルの中には『クレジットでも支払うことって出来るの!?』とびっくりしている人もいるかもしれませんが、実は式場によってはできるんです*今回の記事では結婚式でクレジットカード払いにするメリットやデメリット、気を付けたいことなどを解説していきます♪これから結婚式場探しをする人や支払予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね**
ファミリーウエディングの準備が大変!先輩ママが教える準備を効率的に進めるアイデア*
ファミリーウエディングで1番悩むのが、子育てをしながらの準備です。妊娠中の人にとっても不安は大きいところですよね。子どもがグズって思うように打ち合わせができない、育児に手がいっぱいで招待状の準備などが進められないなど、誰しもが経験することです。そこで0歳、1〜2歳の年齢別に効率良く準備を進めるためのアイデアをご紹介します*これから先どうなるのか不安に思っている人はぜひ実践してみてください*
入籍と引越しに伴う手続き*手続きが一度で済むタイミングとは??スムーズに行うための手引き*
入籍と引越しを同時にする人や入籍後に引越しをするカップルは多いですよね。その際に起きてくる手続きがややこしくて、面倒に思ってしまう、手続きがスムーズにいかないという人も多いのではないでしょうか。この記事では、そんな手間のかかる手続きが一度で済む方法をご紹介します*結婚する日、引越しする日を迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
やっぱり真似したい*海外花嫁さんに学ぶオシャレなウェディングケーキデザインって?♡♡
オリジナルのウェディングケーキを決めるときってInstagramなどのSNSを使ってかわいいウェディングケーキを見つけますよね♡♡特に海外花嫁さんのウェディングケーキはとっても参考になります◎今では定番のネイキッドケーキも海外花嫁さんのアイディアですが、まだまだオシャレなウェディングケーキのデザインがあるので、ご紹介させていただきます!!
絶対失敗したくない!結婚式の写真撮影や動画撮影を発注するときに知っておきたい注意点
結婚式の準備が進みはじめて見積もりを見てビックリする人が多いのが、写真アルバム代!!高いお金を払うからには絶対失敗したくないポイントです。写真撮影や動画撮影を業者に発注する時に、事前に知っておくと良い情報や注意点をまとめました。
【二次会する】or【二次会しない】新郎新婦で意見が違うときはメリットデメリットを確認しましょう*
「結婚式二次会の二次会をしたい」・「結婚式二次会はしなくてもいい」新郎新婦さんの間で、この意見が合わないのは、意外とあるあるです**二人の意見がすぐに揃わないときには、メリット・デメリットを考え、二次会の有無を決めていきましょう!
【ポーズ&撮り方集】みんなが羨ましがるおしゃれなウェディングフォトを残そう♪*
せっかくウェディングドレスやカラードレス、和装、タキシードを着るならたくさん写真に残したいと考えているカップルも多くいますよね♡一生に一度のことですから、たくさんアルバムに残したいと思うのも当たり前のこと♪でもどうせならおしゃれで可愛らしい写真を撮影しませんか?そこで今回は写真を見た人が「かわいい」「素敵」と言ってくれるほどのとっておきショットをご紹介していきます*ぜひ参考に素敵な写真を撮ってみてくださいね!
結婚式の受付を頼まれたら?具体的な仕事内容と流れを把握しておこう*
結婚式の受付は新郎新婦、両家の顔として大切な役割とも言えます。ゲストへの挨拶もしっかりこなして、失礼のないように対応したいものです。そこで今回は、結婚式の受付を頼まれた場合の受け答えや当日の流れなどご紹介します。受付を頼まれた人は必見です!
2人で大切に育てようね♡♡愛の証を植える<植樹の儀>セレモニーが結婚式にぴったり♪
【植樹の儀】って知ってる?? 愛の証を植える<植樹の儀>セレモニーが結婚式にぴったりなんです♪