記事総数:595
公開中の記事
結婚式二次会のプチギフトっているの?費用相場やオススメギフトをご紹介 partⅡ
結婚披露宴でゲストをお見送りするときにお渡しする「プチギフト」。結婚披露宴では定番アイテムでもありますが、「結婚式二次会でも用意したほうが良いの?」とギモンに思っている人もいるのではないでしょうか*こちらの記事では結婚式二次会で用意したいオススメギフトをご紹介していきます♡♡結婚式二次会を開催する予定の方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてくださいね!!
結婚式のウェルカムスペースには何を飾ったらいい?おすすめアイテムをご紹介 partⅠ
ゲストが式場に着いたとき、最初に足を運ぶ「ウェルカムスペース」。「ゲストが思わずびっくりするような、素敵な空間にしたい!」と考えている人も多いと思います*でも、その為にはどんなアイテムを飾ったら良いのでしょうか**そこで今回の記事ではウェルカムスペースをオシャレに飾るポイントやオススメアイテムをご紹介♡♡ぜひ空間づくりの参考にしてくださいね!
結婚式のウェルカムスペースには何を飾ったらいい?おすすめアイテムをご紹介 partⅡ
ゲストが式場に着いたとき、最初に足を運ぶ「ウェルカムスペース」。「ゲストが思わずびっくりするような、素敵な空間にしたい!」と考えている人も多いと思います*でも、その為にはどんなアイテムを飾ったら良いのでしょうか**そこで今回の記事ではウェルカムスペースをオシャレに飾るポイントやオススメアイテムをご紹介♡♡ぜひ空間づくりの参考にしてくださいね!
「カタログギフト」ってどうなの?気になるメリットとデメリットをご紹介
結婚式でゲストに贈る引き出物。そんな引き出物の定番と言えば「カタログギフト」ですよね。最近のカタログギフトといえば内容も値段も様々で、どんなカタログギフトにしたらいいか迷ってしまいますよね*今回の記事ではカタログギフトを贈るときのメリットとデメリット、またカタログギフトを贈る場合の費用相場など、丸ごと解説していきます♡ぜひ参考にしてみてくださいね♡
【新郎謝辞】新郎さんに見てほしい!ゲストに「ありがとう」伝わる文例をご紹介
披露宴のクライマックスで行われる『新郎謝辞』。新郎の見せ場ということもあり、かなり緊張している男性も多いと思います。披露宴を締めくくるものでもあるので、しっかりと準備しておくようにしましょう*ただ、新郎さんの中には「何を話していいのか分からない…」という人もいるかもしれません。そこで今回の記事では披露宴を締めくくる新郎謝辞についてお伝えしていきます!!基本文例もご紹介していくので、参考にしてみてくださいね♡
*ゲスト向け*【気になる荷物問題】子連れで結婚式に参加!どんなカバンにしたらいいの?
まだ小さい赤ちゃんや子どもと一緒に結婚式に出席する人もいらっしゃると思います*結婚式に連れて行く…となると気になるのは『カバン』ですよね。子どもと出かけるときって、ただでさえ荷物が多いのに、小さなパーティーバッグに入らないよ…と考えている人も実は多いと思います。「どんなカバンで行ったら良いの?」「いつも使っているマザーズバッグでも良いのかな?」と気になっている人のために、今回の記事ではお子様と一緒に結婚式に出席するときのカバンについてご紹介していきます♡
3分で分かる新郎謝辞のポイント!今すぐ使える新郎謝辞の文例もご紹介**
披露宴の終盤に行われる『新郎謝辞』。新郎の1番の見せ場でもあるので、内心ドキドキしている男性もいらっしゃるのではないでしょうか*新郎謝辞でかっこよく決めると、ゲストにも好印象を与えるだけでなく、花嫁さんを惚れ直させちゃうことも…♡「ステキな人と結婚出来て良かった♡」と思わせるようなステキなスピーチで結婚式を締めくくりましょう♪*。今回の記事では結婚式直前でも使える新郎謝辞の文例などをたっぷりとご紹介していきます!
【ダンドリもCHECK】時間がなくても大丈夫◎簡単にできる余興アイデア♡♡
結婚式をあげる予定の友人や同僚に余興をお願いされることも珍しくはありません*でも実際に余興をお願いされた場合、どんな余興をしたらいいか分からない人も多いのではないでしょうか。また、複数人で余興をするとなると仕事や育児・家事などで時間が合わない…なんてことも。そこで今回の記事では『時間がなくてもできる、簡単な余興』をご紹介♡簡単だけど盛り上げることのできるものばかりなので、是非参考にしてくださいね!
【歌とムービー編】時間がなくても大丈夫◎簡単にできる余興アイデア♡♡
結婚式をあげる予定の友人や同僚に余興をお願いされることも珍しくはありません*でも実際に余興をお願いされた場合、どんな余興をしたらいいか分からない人も多いのではないでしょうか。また、複数人で余興をするとなると仕事や育児・家事などで時間が合わない…なんてことも。そこで今回の記事では『時間がなくてもできる、簡単な余興』をご紹介♡簡単だけど盛り上げることのできるものばかりなので、是非参考にしてくださいね!
【お色直し入場の演出】再入場の演出は決まった?盛り上がる演出実例♡~変わり種入場ver.~
結婚披露宴ではお色直しをする新郎新婦さんたちも沢山いらっしゃいますよね♪*。再入場するときは各ゲストテーブルを周って歩くので、ゲストとお話したり写真を撮ったりとコミュニケーションをとることができます**挙式の演出で悩んでいる人の中には、再入場するときにどんな演出にしたら良いか迷っている人や、そもそも何をしたら良いのか分からない人もいるのではないでしょうか。今回の記事ではお色直し再入場のときにできるオススメの演出をた~っぷりとご紹介していきます♡結婚式を控えている人は是非チェックしてみてくださいね!!
【お色直し入場の演出】再入場の演出は決まった?盛り上がる演出実例♡~〇〇ラウンドver.~
結婚披露宴ではお色直しをする新郎新婦さんたちも沢山いらっしゃいますよね♪*。再入場するときは各ゲストテーブルを周って歩くので、ゲストとお話したり写真を撮ったりとコミュニケーションをとることができます**挙式の演出で悩んでいる人の中には、再入場するときにどんな演出にしたら良いか迷っている人や、そもそも何をしたら良いのか分からない人もいるのではないでしょうか。今回の記事ではお色直し再入場のときにできるオススメの演出をた~っぷりとご紹介していきます♡結婚式を控えている人は是非チェックしてみてくださいね!!
可愛さ100点♡♡ウェルカムスペースに飾りたくなるウェルカムボード特集
ゲストを最初にお出迎えしてくれるウェルカムボード。式場のエントランスや受付の横付近に飾ることが多く、必ずゲストの目に留まるものでもあるのでおしゃれで可愛いものにしたいと考える花嫁さんも多いようです**今回はそんなウェルカムボードのおすすめデザインをたっぷりとご紹介していきます♪*。きっとお気に入りのデザインが見つかると思いますよ♡
【ペーパーアイテム特集】定番からNEWアイテムまで細かくご紹介♪*
結婚式の準備に取り掛かるとなると必ず用意しなければいけないのが招待状などのペーパーアイテム*式場によっては招待状などの手配をしてくれるところもありますが、「そもそもペーパーアイテムってどんなものがあるの?」と思っている人もいるのではないでしょうか。結婚式というのは誰もが初めてのことだと思うので、招待状や席次表などと言われてもピンとこない人もいると思います。今回の記事では定番アイテムからNEWアイテムまで細かくご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!!
♡結婚式の基本♡ウェディングアイテムってどんなものがあるの?partⅡ
プレ花嫁さんの中には結婚式準備でよく耳にする「ウェディングアイテム」ってどんなものがあるのか、しっかりと把握できていない花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式では本当にたくさんのアイテを用意しなければいけません。この記事では、結婚式で使用する最低限準備しておきたい基本アイテムからプラスアイテムまでをご紹介します*ぜひ参考にしてくださいね!!
♡結婚式の基本♡ウェディングアイテムってどんなものがあるの?partⅠ
プレ花嫁さんの中には結婚式準備でよく耳にする「ウェディングアイテム」ってどんなものがあるのか、しっかりと把握できていない花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式では本当にたくさんのアイテを用意しなければいけません。この記事では、結婚式で使用する最低限準備しておきたい基本アイテムからプラスアイテムまでをご紹介します*ぜひ参考にしてくださいね!!
感謝の気持ちを込めて贈る*両親贈呈品*♡実用的~おしゃれなアイテムをPickUp!
結婚披露宴の終盤に行われる花嫁の手紙。花嫁の手紙を読み終えた後は両親へプレゼントを渡すのが一連の流れとなっています*どんなプレゼントを贈るか迷っている人向けに、今回の記事では両親への贈り物にピッタリなオススメのアイテムをご紹介していきます**
【結婚式受付のお礼問題】費用相場は?おすすめプレゼントもご紹介♡
結婚式で受付を引き受けてくれたゲストへのお礼に用意するプレゼント*お礼として現金をお渡しする新郎新婦さんたちが多いようですが、最近では現金ではなく何かしらのプレゼントを用意する人が増えてきているようです。そこで今回の記事では結婚式で受付係を担ってくれたゲストへのギフトに、ぴったりなアイテムや気になる費用相場などをご紹介♡*。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね♪
これまでの感謝の気持ちをカタチに…**両親へ贈るサプライズ演出をご紹介♡
結婚式はふたりの結婚を証明する場でもありますが、これまでお世話になってきた人たちに感謝の気持ちを伝える場でもあります。その中でも特に「ありがとう」の気持ちを贈りたいのが、これまでふたりを大切に育ててきてくれた両親ですよね**いつもは照れくさくてなかなか言えない言葉でも、結婚式では言葉だけでなくカタチとしても伝えることが出来ます。今回の記事では両親へ贈るおすすめのサプライズ演出をご紹介していきます。ぜひサプライズ演出の参考にしてみてくださいね♪*。
少人数結婚式だからこそ取り入れたい!50名以下の結婚式におすすめの演出をご紹介♡
最近では10~50名ほどで開催される少人数結婚式が人気を高めています。少人数結婚式では人数が少ないことからゲストとの距離感も近く、まとまりのあるアットホームな結婚式にすることができます*ですが、少人数結婚式を検討している人の中には「人数が少ないから盛り上がりに欠けるんじゃないかな・・・」「演出が少なくなって寂しくならないかな?」と不安になる人もいるかもしれません。そこで今回の記事では少人数結婚式だからこそできるオススメの演出をご紹介していきます!ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。
「良い結婚式だったね」と思われたい♡結婚披露宴でできるゲストへの心配りとは?
「ステキな結婚式だったね!」とゲストに思ってもらうために、結婚披露宴で新郎新婦ができることってどんなものがあると思いますか?挙式が終わり、披露宴が始まるとケーキ入刀や中座、フォトラウンドなどたくさんの演出が盛り込まれますが、こうした一般的によく見かける演出であっても、すこしのアイディアでゲストの満足度も変わってきます**今回の記事では結婚披露宴でできるゲストへのおもてなしアイディアをご紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。