人気記事一覧


2022年成人式*ハタチの彼女たちから学ぶ★最新和装ヘアメイク&ネイルアイデア集*

2022年成人式*ハタチの彼女たちから学ぶ★最新和装ヘアメイク&ネイルアイデア集*

成人を迎えられた皆さま、おめでとうございます♡♡毎年この時期になると、SNSには#成人式 というハッシュタグでたくさんのヘアメイクやネイルの投稿でいっぱいになります♪花嫁さんにとっては見逃せない情報でもあります・・!!今回は2022年成人式の投稿から見つけたオシャレなヘアメイク&ネイルアイデア集をお届け◎花嫁さんは、和装コーデの参考にしてみてください♡


どのデザインを選ぶ?*ドレスの雰囲気を変えてくれるサッシュベルトのアイデア☆

どのデザインを選ぶ?*ドレスの雰囲気を変えてくれるサッシュベルトのアイデア☆

ちょっとしたお色直しにピッタリの【サッシュベルト】ウエスト部分をスッキリと見せ、同じドレスでも違うドレスのように見せてくれるアイテムです。色だけじゃなく太さや長さ、デザイン、結び方が違うだけでコーディネートもガラッと変わります。真似したいサッシュベルトのアイデアをご紹介します。


強烈すぎる花嫁の親友への要求!「完璧な結婚式写真を撮るために私の結婚式までに必ず痩せて」

強烈すぎる花嫁の親友への要求!「完璧な結婚式写真を撮るために私の結婚式までに必ず痩せて」

ウエディングケーキは一生残しておくことはできないけれど、これから手元に一生残ることになるのが結婚式の写真。そんな結婚式の写真に命をかける花嫁も少なくありません。今回はそんな、結婚式の写真を完璧に仕上げることに必死になりすぎた花嫁が友達に突きつけた強烈な要求をご紹介したいと思います。


ゲストに最高のおもてなしを♡ゲストの心を鷲掴みにするアイディア集めました*

ゲストに最高のおもてなしを♡ゲストの心を鷲掴みにするアイディア集めました*

結婚式はゲストへのおもてなしを考えるのも一つの準備ですよね*実際にゲストに喜ばれるおもてなしにはどんなものがあるのでしょうか?先輩花嫁たちが実践した最高のおもてなしを見ていきましょう♩


マタニティウェディングを控えてるなら要チェック!オススメの時期やドレス選びのコツ♪

マタニティウェディングを控えてるなら要チェック!オススメの時期やドレス選びのコツ♪

お腹がふっくらし始めてくる安定期の5〜7ヶ月ごろがベストな時期です。一般的には、安定期に入るとつわりも落ち着いてくる人が多く、比較的体調も安定しています。また、お腹の赤ちゃんも安定してくる頃なので、経過が順調な妊婦さんなら主治医の先生もOKを出してくれるでしょう♪


いざという時アタフタしないために!結婚式で起こりうる*ハプニングあるある*を予習しよう◎

いざという時アタフタしないために!結婚式で起こりうる*ハプニングあるある*を予習しよう◎

幸せな結婚式の1日は感動的なシーンはもちろんのこと、反対にトラブルやハプニングが起こってしまうことも考えられます! 事前に結婚式で起こりうるハプニングやトラブルをある程度想定しておけば、心の準備や対策も取れる♪ 今回は、ウェディングプランナーの私からお届けする “結婚式のトラブル・ハプニングあるある”と その対策方法を各シーン別にご紹介します*


出産祝いを頂いたらお礼状を書こう*お礼状の文例&基本マナー

出産祝いを頂いたらお礼状を書こう*お礼状の文例&基本マナー

子どもが生まれたら親族や友達、会社関係の方々から出産祝いを頂くこともあるかと思います*頂いたらお返しとして『内祝い』を決めていかなければいけませんが、まずはお礼の文章を考えていく必要があります。ですが、『どんな文面にしたらいいの?』『なにを書いたらいいの?』と分からない人もいますよね。そこで今回の記事では、出産祝いをいただいたときのお礼状についてご紹介していきます*ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#13〕挙式後のレストランウェディング…♡

〔実録*二次会レポ#13〕挙式後のレストランウェディング…♡

2次会ティアラでは毎週末にウェディングパーティーをお手伝いさせていただいております♡ そのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちの実際の様子をレポートさせていただきます♡ 2次会ティアラは二次会だけでなく【1.5次会】もお手伝いさせていただいております** 現在二次会や1.5次会の準備中のもうすぐ当日を迎えるプレ花嫁さんや結婚式探しを始めた絶賛準備中のプレ花嫁さん◎ そしてまだまだイメージが出来ていないプレ花嫁さんの少しでも参考になればと思います♡ 先輩花嫁さんの二次会の様子を少しずつにはなりますがご紹介いたしますね♪


結婚式二次会や1.5次会の【新郎衣装】をこだわって準備しませんか♡♡

結婚式二次会や1.5次会の【新郎衣装】をこだわって準備しませんか♡♡

結婚式二次会や、1.5次会のウェディングドレスは少しカジュアルな雰囲気にしようかな・・・?デザイン性の高いものにしようかな・・・?と先輩花嫁さんたちのSNSなどを見ながら検討されていることだと思いますが、新郎さんの衣装も王道じゃなくてもいいんです♡♡せっかくならかっこいい新郎さんになってもらいましょう♪


~和装婚に憧れるあなたに~来世でも結ばれる♡あの芸能人も挙げた仏前式をご紹介!

~和装婚に憧れるあなたに~来世でも結ばれる♡あの芸能人も挙げた仏前式をご紹介!

結婚式の挙式方法は主に「教会式」「神前式」「人前式」が多いですよね。中でも神前式は唯一の和装婚*白無垢に憧れて和装婚を選ぶ花嫁も多いと思います。


花嫁さんはお肌も髪のケアも大切なんです**結婚式までに取り組みたいケア方法

花嫁さんはお肌も髪のケアも大切なんです**結婚式までに取り組みたいケア方法

結婚式の準備って何かと忙しくて、あっという間に時間が過ぎていっちゃうもの。でも、せっかくの結婚式だから、痩せたいし、お肌もキレイな状態で迎えたいし、髪の毛もサラサラで迎えたいですよね*『キレイ~!!』って思ってもらえるためには毎日のコツコツケアが大切♪*。結婚式を迎える前に、スキンケアや髪の毛のお手入れに力を入れてみてはいかがでしょうか?今回は、結婚式までに取り組みたいスキンケア方法と髪の毛のケア方法をご紹介していきます**


ブライズメイドをお願いするなら≪ブライズメイドボックス≫を作ってお願いしましょう♡♡

ブライズメイドをお願いするなら≪ブライズメイドボックス≫を作ってお願いしましょう♡♡

ブライズメイドという大切な役割を引き受けてくれた友人に感謝の気持ちを込めたプレゼントを渡す花嫁さんが多いと思います。せっかくだったらプレゼントの中身や渡し方をかわいく、そしておしゃれにこだわってみませんか?


花言葉に気持ちを込めて♪結婚式に人気の花まとめ♡

花言葉に気持ちを込めて♪結婚式に人気の花まとめ♡

結婚式に使われるお花は色々な種類があります。その中でも好きなお花や使いたいお花は人ぞれぞれ♪ブーケやテーブル装花、へアドレスなど、こだわりのお花で飾りませんか♡


今更聞けない!最近よく見るブライズメイドって何?!

今更聞けない!最近よく見るブライズメイドって何?!

海外ドラマで話題になったブライズメイド!日本でも最近取り入れる人が増えてきましたよね。お揃いのドレスを着て花嫁と一緒に並ぶ姿は華やかでとっても絵になりますが、具体的に何をどう取り入れればいいのでしょうか?なんとなくやってみたいなぁとお思いの花嫁さんに、ブライズメイドについてご紹介します♡


シンガーソングライターのchayさんが結婚式を挙げられました◎幸せ溢れる結婚式レポをお届け♪

シンガーソングライターのchayさんが結婚式を挙げられました◎幸せ溢れる結婚式レポをお届け♪

先日、モデルでシンガーソングライターのchayさんが結婚式を挙げられたことをご自身のSNSで発表*当初予定していた結婚式はコロナの影響で延期となり、今回、念願叶っての挙式を迎えられました**chayさんの結婚式レポをお届けします♪


editorのazusaが実際に参加してきました!「ウィズ コロナ」の結婚式レポ◎

editorのazusaが実際に参加してきました!「ウィズ コロナ」の結婚式レポ◎

先日、友人の結婚式に参加してきました**このような状況下だからこそ、新郎新婦、ゲスト、そして会場スタッフの全員がお互いに思いやりを持って、幸せな1日を作り上げた温かい1日でした♡♡ウィズ コロナの時代*結婚式の開催を迷っている新郎新婦さんへ*そして、ゲストとして結婚式への参加を迷われている方へ*少しでも参考になればと思い、この記事を書きます◎


【保存版】和装前撮りアイテム*とりあえず\これがあればOK/の大活躍グッズ♡

【保存版】和装前撮りアイテム*とりあえず\これがあればOK/の大活躍グッズ♡

和装前撮りを控えてるプレ花嫁のみなさん♡撮影アイテムの準備はOKでしょうか!?\とりあえずコレがあれば大丈夫/そんな和装前撮りがさらに素敵になる、前撮り定番アイテムをご紹介◎


【オシャレ新郎さん注目♪】新郎が選ぶメンズシューズブランド5選!

【オシャレ新郎さん注目♪】新郎が選ぶメンズシューズブランド5選!

今回は、レンタルじゃ物足りない!?オシャレ新郎さんへ贈る、メンズブライダルシューズブランドをご紹介♪ 結婚式のドレスアップにこだわるのは花嫁さんだけじゃない♡ 晴れ舞台を迎えるのは、新郎さんだって同じです♪


結婚式で取り入れたい出身地にこだわった演出って?♡

結婚式で取り入れたい出身地にこだわった演出って?♡

違う土地でそれぞれ育ってきた新郎新婦さん*結婚することになって改めて故郷の良さを感じることもありますよね♡♡地元のちょっとしたネタは新郎新婦さんやその家族と親族だけじゃなく、ゲストにも喜んでもらえます◎今回は、地元愛を感じたり、新郎新婦さんの生まれ育った場所について知ったりすることが出来る出身地にまつわる結婚式の演出をご紹介します。


春の訪れを感じるひなまつり♡*ひなまつりにおすすめのアイデアで結婚式を演出**

春の訪れを感じるひなまつり♡*ひなまつりにおすすめのアイデアで結婚式を演出**

3月のイベントといえばひなまつりではないでしょうか?*ひなまつりは女の子が主役の日で、お雛さまを飾っている家庭も多いですよね。今回は、3月に結婚式を挙げる花嫁さんにおすすめのひなまつりウェディングをご紹介します。ひなまつりならではのアイデアをたくさん入れて、特別な結婚式にしてみませんか?♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング